建 設 部 会 平成28年 活動報告 平成28年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
これからの育友会の 役割 ~西彼杵高校の育友会活動~ 長崎県立西彼杵高等学校育友会 会長 西村 和義.
@SHIGAKEN Gyoseishoshikai Network Information System ○ 滋賀会運営や意志決定の迅速化・情報の同時共有等の向上に努める。 以上の命題を具現化するため、滋賀会として、 ・各事業のコストダウン、電子会議の活用や受益者負担の採用 ・内部講師の登用による負担軽減、
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
9月その他事業「人財育成プログラム」 組織づくり総務委員会
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
平成19年1月20日(土) 場所:戸畑生涯学習センター 理事・副支部長 是永逸生
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
-環境経営に関心をお持ちの事業者の皆様へ-
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.
建 設 部 会 活動報告 平成24年12月17日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会   高木 茂知.
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
大日方 邦子 プロフィール (冬季パラリンピック アルペンスキー金メダリスト) おびなた くにこ
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
P・J・Dネットワーク協議会 加入企業概要 平成19年度活動概要
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
「情報交換会・悩み事相談会」の開催! 小集団改善活動推進者・推進事務局のための
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
2011年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動8年目 国際貢献に! 「UOSの風」を!
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
各グループと並列で5支部(福島・南相馬・いわき・郡山・東京)を設置
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
岐阜県公共事業執行共同化協議会の業務 岐阜県公共事業執行共同化協議会 協議会 幹事会 部会 会 長:可児市(市長会会長)
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
Presentation transcript:

建 設 部 会 平成28年 活動報告 平成28年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵

1.統括本部建設部会の組織構成 情報交換 部会長 副部会長 幹事会 幹事長 副幹事長 幹事(25名) 参与(5名) 企画委員会 広報委員会  1.統括本部建設部会の組織構成 部会長 副部会長 幹事会  幹事長  副幹事長     幹事(25名)  参与(5名) 企画委員会 広報委員会 研修委員会 地域本部 (建設部会員) 全国大会交流 情報交換 (注)建設部会運営規則及び運営要領を改定(平成27年10月)

2.建設部会の体制 25名 5名 氏名 備考 理事 高木 茂知 日本技術士会 副会長 総務委員会 委員長 西村 正直 研修委員会 委員長  2.建設部会の体制 氏名 備考 理事   高木 茂知 日本技術士会 副会長 総務委員会 委員長   西村 正直 研修委員会 委員長   中川 裕康 総務委員会 副委員長 監事   久多羅木 吉治 部会長   廣澤 遵   副部会長   徳川 和彦 幹事長   増野 正男 副幹事長   長崎  均 幹事 25名 参与 5名

3.建設部会の活動内容 3.1 幹事会 3.2 本部委員会における活動 メンバー構成:コンサル60%、ゼネコン20%、官公  3.建設部会の活動内容  3.1 幹事会   メンバー構成:コンサル60%、ゼネコン20%、官公             庁10%、個人10%    理事会・部会長会議・本部委員会・部会委員会等の報告    及び審議と意見交換、原則1回/月開催  3.2 本部委員会における活動    常設7委員会(倫理、総務、企画、研修、広報、社会、国    際)、8実行委員会(CPD支援、修習技術者支援、青年    技術士交流会、技術士活性化、防災支援、科学技術振    興支援、日韓技術士交流、海外活動支援)などに参加し    活動

3.3 建設部会における委員会活動 議事項並びに建設部会の企画に関する事項 ■広報委員会:建設部会HPへの掲載・管理、月刊技  3.3 建設部会における委員会活動  ■企画委員会:理事会、部会長会議等における審    議事項並びに建設部会の企画に関する事項  ■広報委員会:建設部会HPへの掲載・管理、月刊技    術士、同報メール等広報に係る事項  ■研修委員会:技術士CPDとして、1回/月程度の講    演会または現場研修会を開催   【平成28年の実績および計画】    ●講演会: 8 回(全国WEB会議 2 回)    ●現場研修会: 3 回       

4.講演会・見学会(テーマ・講師) 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 平成28年 (人) 1 講演 一般  4.講演会・見学会(テーマ・講師) 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 参加 平成28年 (人) 1 講演 一般 建設コンサルタンツの現状と技術士会に望むこと 長谷川 伸一 (一社)建設コンサルタンツ協会会長 64 2 建築 最近の発破解体のシミュレーション 勝山 邦久 つくば市シニアエキスパート/愛媛大学名誉教授 25 4 維持管理 CIM(Construction Information Modeling)の取組みについて 影山 輝彰 (一財)日本建設情報総合センター建設情報研究所研究開発部 56 5 現場研修 交通 東京外かく環状道路(田尻地区) 開削工事・シールドトンネル工事 見学 ― 東日本高速道路(株)関東支社千葉工事事務所 26 6 防災 震災被害最大都市 石巻市の復興の現状と課題 大元 守 宮城県石巻市建設技術管理監 37 6

渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者 東急電鉄(株) 28 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 参加 平成28年 (人) 7 講演 (WEB会議) 河川計画 日本の水資源管理とダム貯水池の役割 濱口 達男 (一社)ダム工学会前会長 80 8 現場研修 都市計画 渋谷駅街区地下施設整備工事 見学 ― 渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者 東急電鉄(株) 28 9 情報 ICT施工技術の取組み 一本 秀樹 国土交通省関東地方整備局企画部施工企画課課長補佐 32 10 環境 地球温暖化対策と技術イノベーション~環境省の取組み~ 峯岸 律子 環境省地球環境局地球温暖化対策事業室室長補佐 38 11 交通 相鉄・東急直通線新横浜駅開削工事 見学 清水・竹中土木・熊谷・松尾相鉄東急直通線新横浜駅特定建設工事共同企業体 27 12  一般 インフラ認識と科学的精神 ~輝く未来を導くもの~ 大石久和 次期土木学会 会長 ((一財)国土技術研究センター国土政策研究所長) (80) 7

現場研修会の事例(平成28年) 開催日時:平日(半日)  現場研修会の事例(平成28年) 開催日時:平日(半日)     渋谷駅街区土地区画整理事業(8月)  相鉄・東急直通線開削工事(11月) 8

講演会の事例(平成28年) 開催日時:平日18:00~1.5時間程度  講演会の事例(平成28年) 開催日時:平日18:00~1.5時間程度  講演会(地球温暖化対策と          技術イノベーション) (10月)  講演会(CIMの取り組み) (4月) 9

5.全国建設部門における連携活動 都市再生分科会(11月) 5.1 WEB会議システムを活用した「講演会」開催 5.2 その他の活動  5.全国建設部門における連携活動 5.1 WEB会議システムを活用した「講演会」開催  全国ネットの建設部会講演会を開催   ■ 「日本の水資源管理とダム貯水池の役割」       33名(統括本部) + 47名(地域本部) = 80名   ■ 「地球温暖化対策と技術イノベーション~環境省の取組み~」 5.2 その他の活動  統括本部と地域本部の部会レベルにおける連携の促進   ■ 全国大会において第二分科会(都市再生)を担当    H28建設部会活動報告書を配布   ■ 地域本部5建設部会との意見    交換会を開催(H28.9.1)      今後の継続的開催を確認  都市再生分科会(11月)

6.技術士の活用促進活動 6.1 国土交通省との意見交換会の実施 6.2 部会長会議などで本部への要望  6.技術士の活用促進活動 6.1 国土交通省との意見交換会の実施 建設部門の最大の顧客である国土交通省との情報共有と技術士資格の活用促進を目的として、平成25年より意見交換会を開催。 「建設コンサルタントにおける技術士のあり方」についてH28.9に事前協議を実施。 本協議に向けて現在調整中。 6.2 部会長会議などで本部への要望 国交省における登録民間資格の活用等の動向を踏まえ、  技術士資格の活用や更新制度についての検討を要望。 他部門とも連携した活動に繋げていきたい。

ご静聴ありがとうございました 技術士会の活動に是非 ご参加してください ご静聴ありがとうございました 技術士会の活動に是非 ご参加してください