「情報」第7章の演習のために ICトレーナーの設定 2006年 5月 8日(月) 山口 泰.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

世界地誌に使える コンテンツ作成について ( 火 ) 桐生女子高校 教諭 田中隆志.
2012 株式会社ユニティ 1 「貸出管理システム」 Ver2.0 Lending Manager2 ※画面は Windows 7 による動作イメージです.
ブース位置の抽選用紙について ①入場時に受付で引いた 抽選用紙に必要事項を記入 説明会開始前 受付にて半券「委員会控え」を 新勧委員に渡す ②抽選用紙をキリトリ線で 2つに分ける 退出時.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
Phoenixとは 2Dゲーム作成ツール. PROJECT. phoenixとは 2Dゲーム作成ツール.
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
EDC(Electronic Data Capturing) システムの紹介
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 プレゼン 総括.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
建築構造演習 座屈実験(第二回) 鋼構造研究室.
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
Perlを用いた 学内専用アップローダの作成
MPGDの開発 (Micro Pattern Gas Detector) 2次元読出し回路基板の進捗
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
「定期試験全科目座席指定による 不正行為防止の取り組みについて」 2013年度 業務改善コンテスト 教学部 高輪教学課
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
あなたとアーティストに かかわる銀行の役割
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
5. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
YTL 公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
ネットワークプログラミング論 平成28年12月26日 森田 彦.
第5回 今日の目標 §1.6 論理演算と論理回路 ブール代数の形式が使える 命題と論理関数の関係を示せる
三つの言いわけ ひとつ 皆さんを確実に入口までお連れします ひとつ ブログを勉強すれば、遠からず、HPも つくれるようになります
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
 情報の授業 アルゴリズムとプログラム(1) Go.Ota.
レポート課題#1の考え方 2010年9月30日(10月1日追加版) 藤田 健.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
ISO 改訂に向けた意見 (Guidance on project management)
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
使い捨て乾電池と充電池どっちがお得なのか!?
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成16年12月14日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
Presented by なんでも作るつたい(隊)
7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
演習0 func0, func1, func2を作成せよ. main()関数の中で,func0()を呼び出しを実行せよ.
YTL 公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
電子部品の大きさを考慮に入れて部品をレイアウトする。
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
QRコードを用いた演習用紙の効率的な電子コンテンツ化
メカトロニクス 12/15 デジタル回路 メカトロニクス 12/15.
2005年度 夏期ゼミ合宿発表資料 2005年度夏期ゼミ合宿 卒業制作・研究A 社会情報システム学講座4年 0312002025 大村亮憲.
各種社内試験 実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
外線番号通知選択プレフィックス 利用ガイド Ver.8.5 外線番号の通知をプレフィックスで選択する方法についてご案内しています。
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
YTL 全国公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
Presentation transcript:

「情報」第7章の演習のために ICトレーナーの設定 2006年 5月 8日(月) 山口 泰

はじめに ICトレーナーによる演習 今日の作業 - ICトレーナーのセットアップ 論理回路の学習キット http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/ictrainer/ 論理回路の学習キット 色々できるが,「情報」では限定的に利用する 演習時間は1時間30分しかない 今日の作業 - ICトレーナーのセットアップ すぐに使えるようにする 部品の過不足が簡単に分かるようにする

作業の概要 不要なものの取り出す 必要なものを入れる マニュアル,IC,LED+抵抗など 論理IC - 74LS00, 74LS08, 74LS32, 74LS86 ジャンプワイヤ - ziploc 2パック (10本ずつ) 乾電池 単三 4本

作業A - 開梱 ICトレーナーを開いて内容物を取り出す 外箱, ビニールラップ類 マニュアル,IC,LED+抵抗類 捨てる (故障対応のため一部を残しておく) マニュアル,IC,LED+抵抗類 別に分けておく ジャンプワイヤ 2パック 作業Cに回す

作業B - 論理IC 論理ICをICトレーナーに組み込む 動作確認 設置 注意事項: 確認用のICトレーナーで正常であることを確認する 74LS00(ピン 7-13), 74LS08(ピン 22-28), 74LS32(ピン 37-43), 74LS86(ピン 52-58) 注意事項: ICの足を曲げないように,慌てずに作業すること

作業C - 乾電池とジャンプワイヤ セットアップ完了 乾電池 ジャンプワイヤ 動作確認 単三 4本 をセットする 正常か内容を確認して,ziplocに入れる(10本2セット) 異常の場合には予備のものと交換する 動作確認 クロックの動作を確認する(ジャンプワイヤ3本くらい)

作業D - 予備部品 論理ICやジャンプワイヤの予備がある ジャンプワイヤ 2bit全加算器にはジャンプワイヤが約40本必要 → 挑戦するグループに追加貸出し ジャンプワイヤ 正常か否かを確認して,ziplocに移し替える

演習実施にあたって 貸出しと回収には十分な時間を見込む 部品の故障や散逸に対処する チェックシートの記入 故障確認セットの準備

演習開始時 3人グループで着席させる ICトレーナーとチェックシートを配布する 内容確認とチェックシート記入を指示する 学生証番号順で席を指定するのが良いだろう ICトレーナーとチェックシートを配布する (たとえば教員の説明中に)TAに配布させる 内容確認とチェックシート記入を指示する チェックシートを回収する 部品に不足があれば予備を加える

演習の最中 - 1 TAは専用の席に着席する ジャンプワイヤの追加貸出し 貸出しや交換などの作業のため 学生からTAのところに出向かせる 2bit全加算器への挑戦申告者に貸し出す チェックシートの追加貸出し欄に記入させる

演習の最中 - 2 故障の対応 ICトレーナー自体の故障 → 予備と交換 ICの故障 → ICの交換 & 故障の確認 ジャンプワイヤの故障 → 予備のジャンプワイヤ(同じ色)を加える

演習終了時 余裕をもって終了させる チェックシートを確認しながら回収 10分から15分くらい前には終了させる とくにジャンプワイヤが10本ずつまとめさせる 追加貸出し欄も確認すること