岡村耕二 http://okaweb.ec.kyushu-u.ac.jp/lectures/in-ng/ UDP通信プログラム 課題と回答例 岡村耕二 http://okaweb.ec.kyushu-u.ac.jp/lectures/in-ng/ 情報ネットワーク.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プロセスの生成とコマンドの実行 プロセスの生成とコマンドの実行 プロセス生成のシステムコール プロセス生成のシステムコール プロセス生成のプログラム例 プロセス生成のプログラム例 プログラム実行のシステムコール プログラム実行のシステムコール 子プロセスの終了を待つシステムコール 子プロセスの終了を待つシステムコール.
Advertisements

ネットワークプログラミング 第7回「ネットワークとプログラミング(2)」
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
基礎プログラミングおよび演習 第9回
システムプログラミング 第13回 情報工学科 篠埜 功.
第13回 プログラミングⅡ 第13回
第8回 プログラミングⅡ 第8回
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
アルゴリズムとデータ構造 補足資料6-3 「サンプルプログラムcat3.c」
Network Programming in C ネットワークプログラミング Lecture 8, Network Programming (3) 第8回「ネットワークとプログラミング(3)」 2010年秋学期 Rodney Van Meter.
第10回 プログラミングⅡ 第10回
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
第10章 char 文字列; 文字列を入力させるよ!.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
システムプログラミング 第13回 プロセス間通信(続き) 情報工学科 篠埜 功.
UDPエコーサーバ UDP-echoサーバのプログラムモデル(Cプログラム) サーバで利用するソケット関数(Cプログラム)
システムプログラミング 第13回 情報工学科 篠埜 功.
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 3回目 10/8 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
サイバーセキュリティ バッファオーバフロー
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
プログラミング応用 printfと変数.
岡村耕二 トランスポート層 ソケットプログラミング 岡村耕二 情報ネットワーク.
プログラミング論 II 2008年10月30日 文字列
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
プログラミング 4 記憶の割り付け.
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング演習I 2003年5月7日(第4回) 木村巌.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (02).
岡村耕二 ビット誤りと訂正 岡村耕二 情報ネットワーク.
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
C言語演習 情報ネットワーク特論.
プログラミング序論演習.
岡村耕二 TCP通信プログラム 課題と回答例 岡村耕二 情報ネットワーク.
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
高度プログラミング演習 (01).
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
高度プログラミング演習 (09).
高度プログラミング演習 (11).
岡村耕二 TCP通信プログラム 岡村耕二 情報ネットワーク.
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
プログラミング論 文字列
プログラミング 4 文字列.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料6-1 「サンプルプログラムcat1.c」
ネットワーク・プログラミング 1対多のプロセス間通信.
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
C言語プログラミング・課題 ファイルを読み込んで、その内容を表示するプログラムを作成せよ。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
第3回簡単なデータの入出力.
岡村耕二 ビット誤りと訂正演習 岡村耕二 情報ネットワーク.
プログラミング序論演習.
printf・scanf・変数・四則演算
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
計算技術研究会 C言語講座 第二回 制御構文 if , switch.
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
高度プログラミング演習 (10).
第13章 構造体 講習最後だよ!.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岡村耕二 TCP通信プログラム 岡村耕二 情報ネットワーク.
Presentation transcript:

岡村耕二 http://okaweb.ec.kyushu-u.ac.jp/lectures/in-ng/ UDP通信プログラム 課題と回答例 岡村耕二 http://okaweb.ec.kyushu-u.ac.jp/lectures/in-ng/ 情報ネットワーク

課題 1. “Hello World” という文字列を送信して、それを受信、表示するプログラムを作成せよ。 // 送信側 { char *ch="Hello World"; write(sock,ch,1024); } // 受信側 { char ch[1024]; bzero(ch,1024); read(sock,ch,1024); printf("%s\n",ch); } 情報ネットワーク

課題 2.入力した文字列を送信して受信者側で表示し、EOF で終了するプログラムを作成せよ。 // 送信側 while(1){ char ch; ch=getchar(); write(sock,&ch,sizeof(char)); if(ch==EOF) break; } // 受信側 while(1){ char ch; read(sock, &ch, sizeof(char)); if(ch==EOF) break; printf("%c",ch); fflush(stdout); } 情報ネットワーク

課題 3. 送信相手をFQDNで指定できるようにせよ。 ヒント: gethostbyname() を使う。 #include <stdio.h> #include <strings.h> #include <string.h> #include <sys/types.h> #include <sys/socket.h> #include <netinet/in.h> #include <netdb.h> main(narg,arg) int narg; char **arg; { int sock; int s_addr; unsigned short port; struct sockaddr_in saddr; struct hostent *host, *gethostbyname(); host=gethostbyname(arg[1]); if(host!=NULL) memcpy((char *)&s_addr, (char *)host->h_addr, host->h_length); else s_addr = inet_addr(arg[1]); 情報ネットワーク

「.」の入力で終了するプログラム #include<stdio.h> #include <strings.h> #include <string.h> main() { char buf[1024]; while(1){ bzero(buf,1024); printf("> "); fflush(stdout); fgets(buf,1024,stdin); if(buf[0]=='.'&&strlen(buf)==2) break; printf(“> %s",buf); } 情報ネットワーク