東京清瀬市みつばちプロジェクト 地方自治体による養蜂は東京都で初。ユニークな取り組みとして新聞、テレビ、ラジオで紹介される。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
市債権滞納整理事業 【大阪府箕面市】 4人4人 株式会社 ヒューマンプラス 督促状送付後も未納となっている市税及び国保料の滞納者に対し、電話による自主納付 の呼びかけを実施。 平成 21 年 7 月 ~ 平成 24 年 3 月 1,017 万円 (平成 21 年度) 1,171 万円 (平成 22 年度)
Advertisements

プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
金沢地域における 商標を活用したブランド化
農業体験 6-3.アクティビティ 1日目 午後 ①農家の人の大変さに気づく ②無農薬栽培と健康を勉強 畑を耕す 粉ひき体験 草刈り体験 ↓
【別紙1】「We are Sneaker Ages」とは
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
都市農業による 地域活性化に密着! 日本大学商学部 井上真里ゼミナール A班.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
   市議会定例会[12月] 提出議案の概要について 桑 名 市.
岐阜県食と農を考える県民会議・岐阜県農政部農産物流通課
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
プロジェクト掲載の状況 ① H25年7月の事業開始からH27年3月20日までに32件のプロジェクトがサイトに掲載され、
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
図表 図表 写真 図表 事業名:日光ゆばベースの高栄養価・ヘルシーで簡単に食べられる「ゆばめし」の開発と販売 3類型 鉱工業品 通巻番号
「海外向け加工食品等商品開発・改良事業」 のご提案
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
(3)大阪特産品プロモーション事業(名品知名度アップ事業)
レベッカミンコフ 銀座店の1周年記念イベント
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
1.新しい公民連携 『独立採算型PFI』の実現 2.新行政改革大綱 『Try Angles』のスタート 3.ふるさと納税の現況
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
2016/1/31 鳥羽市ふるさと納税特産品 募集説明会 資料 平成29年3月22日(水) 18:00~ 鳥羽商工会議所 かもめホール.
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
12月6日 物産事業者 販路開発 支援セミナー(第1回) 13:00-17:15 木 参加無料 定員70名
実践型地域雇用創造事業 平成30年度応募地域(第2次募集)
地域資源アンテナショップ展開事業【愛知県】
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
現在、みつばちに使用できる医薬品は以下の3製剤です。
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Feb. 2013
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Jan. 2013
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
啓発推進グループ活動報告 ー 啓発活動の結果と課題について ー (主としてごみステーションの活用と今後の展開) 平成22年2月1日(月)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
四万十の栗プロジェクト JA高知はた ・栗の受入 しまんと新一次産業㈱ ㈱無手無冠 清流栗庵 (株)十和おかみさん市 新規雇用1名予定
 むらびとの生活.
和歌山県・三重県・愛媛県合同企画/東京オフィス2018年・第35回ふるさと暮らしセミナー
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
‐ 1 ‐.
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
事業名 ふくちコン‘17 一般社団法人 福知山青年会議所.
経営サポート情報 VOL.147 チラシやホームページ等、販売促進に 使える50万円の補助金(商工会議所管轄)
Presentation transcript:

東京清瀬市みつばちプロジェクト 地方自治体による養蜂は東京都で初。ユニークな取り組みとして新聞、テレビ、ラジオで紹介される。  清瀬市では、地域の活性化、花のあるまちづくり事業の拡充、健康食品ハチミツの活用を目的に、平成26年3月から市役所庁舎屋上でみつばちの飼育を始めた。  地方自治体による養蜂は東京都で初。ユニークな取り組みとして新聞、テレビ、ラジオで紹介される。  プロジェクトに携わるのは、養蜂経験のない総務課職員4名。予算に限りがあることから、養蜂所や経験者の指導を受けることもなくみつばちプロジェクトはスタートした。

清瀬駅駅前看板設置 みつばちプロジェクト  野菜直売会 蜜源植物の苗木無料配布会 親子で楽しむ採蜜体験

東京清瀬市みつばちプロジェクトの今までの取組み 年度 主な取組み 備考 H26   ・清瀬みつばちプロジェクトとして、3月に総務課職員4名でスタート。 ・6月から7月まで採蜜を行い40kg収穫。 ・収穫したハチミツを市が主催する料理教室、婚活事業の料理の原材料とし  て活用。 ・ひまわり市で市役所産ハチミツ「きよはち」として80g500円で販売。 ・Jコムによりイメージビデオ作成、地域に放送される。 H27 ・分蜂(巣別れ)などがあり、最高13箱まで増やす。 ・6月から8月まで採蜜を行い118kg収穫。 ・ハチミツをふるさと納税返礼品として活用開始。 ・地産地消の推進のため、公立小中学校の給食で活用。 ・花のあるまちづくりの拡充を目的に、蜜源植物の苗木無料配布会を開始。 ・大スズメバチが襲来、7箱全滅、残りの6箱も弱体化。 ・読売新聞・東京新聞・朝日小学生新聞・全国農業新聞・NHK首都圏ネットワーク・BSイレブンONZE・Jコム・高知市議の取材を受ける。 ・江東区・所沢市が蜂場視察のため来庁。 H28 ・養蜂所のミツバチの出荷が遅れ4月中旬に入荷。そのため収穫量は30kg  しか採ることが出来なかった。 ・地元農家とコラボをして、蜜源植物の苗木無料配布会で野菜、花の直売会  を同時開催。 ・市民まつり・ひまわり市ではちみつ販売。 ・NHKラジオ旅ラジ出演 ・Jコムがショートビデオ作成し、市長がスカイツリーでのイベントで事業紹介。 H29 ・6月から8月まで採蜜を行い68kg収穫。 ・養蜂見学会、小学生を対象とした夏休み特別企画第1回採蜜体験を実施。 ・清瀬駅北口にプロジェクト看板を設置。 ・庁内でハチミツラベルコンペを実施。ハチミツのラベルを変更。 ・ミツバチの価格が高騰していることから販売価格を800円に変更 ・市民まつりで農家と共同出店しハチミツ・野菜の販売。 ・清瀬市報1日号に「みつばち通信」を1年間連載。 ・多摩六都科学館で巣箱の展示、プロジェクトの紹介。 ・帯広畜産大学の依頼を受け、帯広市に出向き「みつばちによる地域活性  化」の講演を行った。 ・プロジェクトの名称を「清瀬みつばちプロジェクト」から東京清瀬市みつばちプロジェクトに改名。 ・ハチミツを1年に1個確約できる「友の会ゴールドメンバー」の設置。 ・蜜源植物の苗木無料配布会に参加できる「友の会オリジナルメンバー」を設置。 ・市内事業者に清瀬市役所産はちみつを使った地元特産品の商品提案を募集。 ・親子企画夏休み採蜜体験について毎日新聞、タウン通信の取材を受ける。 ・帯広畜産大学主催で開催した、帯広市内での講演会が十勝毎日新聞に掲載される。

・4月上旬に、行政と市内事業者のコラボ商品、清瀬市役所産はちみつを 使った新商品を市内事業所スイーツガー デンノイの「ひまわり畑マド 年度 主な取組み 備考 H30   ・4月上旬に、行政と市内事業者のコラボ商品、清瀬市役所産はちみつを  使った新商品を市内事業所スイーツガー デンノイの「ひまわり畑マド  レーヌ」と(株)ソーシンの「きよはちMoisture Honey Gel」に決定する。 ・新商品をセブンイレブンで販売を目指し、4月中旬からセブンイレブン本  部と打合せを開始する。 ・みつばちプロジェクトのイメージビデオを職員の手により制作。 ・7月上旬に4日間、市役所正面玄関前に特設販売所を設置して、 新商品の  販売イベントを実施。「ひまわり畑マドレーヌ」約1,900個、「きよはち  Moisture Honey Gel」約230個売れる清瀬のヒット商品となる。 ・小学生を対象とした夏休み特別企画第2回採蜜体験を実施。 ・養蜂事業5年目にして初めて越冬に成功。5月末からはちみつを採取を始  め、8月末までに103kgのはちみつを収穫することができた。 ・9月下旬に開催された、地域のセブンイレブンオーナー会議で、清瀬市の  新商品の紹介を行い、清瀬市5店舗、東久留米市9店舗の14店舗で販売する  ことに決定する。 ・ハチに因んで、10月8日からセブンイレブン各店舗での販売が開始。「き  よはちMoisture Honey Gel」は通年販売、「ひまわり畑マドレーヌ」は、  8の付く日(8日、18日、28日)の限定販売することとなる。 ・11月8日販売分で原材料のはちみつの在庫がなくなったため本年度のマド  レーヌの生産を終了。 ・多摩六都科学館で開催した清瀬市特産市に出店。 ・11月22日にテレビ朝日スーパーJチャンネル番組内で、越冬対策の様子  が放送される。  ・平成最後の年末特別イベントとして、市役所産はちみつ「Kiyohachi」を  セブンイレブン清瀬市6店舗、東久留米市9店舗の15店舗で、総数約500個  の限定販売をする。 ・みつばちプロジェクト友の会会員数が12月で400名に達成。 ・市が生産したはちみつを地元事業者が加工、商品化したのは、全国初の取組みのため、日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、都政新報他に掲載される。

東京清瀬市みつばちプロジェクト収支一覧表 年度 歳入 歳出 収支 採蜜量 内容 販売 ふるさと納税 消耗品・備品 平成25年度 534,297 ▲ 534,297 平成26年度 138,500 661,926 ▲ 523,426 40kg 平成27年度 612,508 1,060,000 1,097,469 575,039 118kg 平成28年度 101,500 915,000 180,364 836,136 30kg 平成29年度 342,400 228,290 403,086 167,604 68kg 平成30年度 762,800 256,000 535,898 482,902 103kg 合 計 4,416,998 3,413,040 1,003,958 359kg

今後の展開 東京清瀬市みつばちプロジェクトの趣旨 目的 なぜミツバチなの? ・みつばちネットワークの構築  全国で養蜂を展開している自治体、大学、民間団体と連携を図り、相互の地域の活性化を図る。 ・プロジェクトの協力加盟店の募集   東京清瀬市みつばちプロジェクトの趣旨 自然を豊かにするみつばちと共に清瀬の環境保全活動を推進していく。 目的 地域の活性化、花のあるまちづくり事業の拡充、地元ブランドの創出。 なぜミツバチなの? 花粉媒介昆虫のミツバチは、農産物を生産するうえでとても大事な生き物です。清瀬市の基幹産業は農業であることから、ミツバチの飼育を始めました。ミツバチの直接的な効果の検証は難しいですが、ミツバチが清瀬市内を元気に飛び回れるのは、清瀬の農業が健全に営まれているという証です。結果、清瀬産の野菜は安心安全な食材といえるのです。清瀬の野菜のPRにも一躍買っています。