Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA
Advertisements

無線干渉実験 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 金田 裕剛.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
モノづくり実践プロジェクト POKEON 音を利用した気軽なコミュニケーションツール
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
インタラクティブ発表ブース(予定)と注意事項
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
RaspberryPiによるIoT機器の開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
総務省 防災等に資するWi-Fi環境の整備計画
Wi-Fi 次世代11ac オフィスのネットワークを 次のステージへ! ■11acはギガWi-Fiを実現する次世代規格
明星大学 情報学科 2010年度後期     コンピュータ設計論  
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
どこでもコンピュータ(モノとヒト編) 講義資料.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
頑丈 コンパクト × 2インチ RJ-2000シリーズ 安心の頑丈さ 持ち運びに最適なコンパクト性 スマートフォンやタブレットとの連携
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
IoTとM2M.
デバイス + クラウドを 1 つにパッケージした PoC キット 今だけ TED Azure IoT PoC キット
中間レポート進捗状況 情報学科  番 望月大幹.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その1 平成18年6月2日.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Wi-Fi 次世代11ac オフィスのネットワークを 次のステージへ! ■11acはギガWi-Fiを実現する次世代規格
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Presentation transcript:

Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. 2019. 7.12 コンピュータネットワーク Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA

組み込みシステムに求められる 無線通信機能

IoTとは? Internet of Things の目的 離れた場所にあるモノの情報取得と制御 ・モノの情報とは? 環境に関する情報(温度、湿度、騒音、使用電力等) 動きに関する情報(衝撃、振動、傾斜、移動等) 位置に関する情報(現在地、近接、通過等)

IPv6と電子機器用携帯番号 IPv6については学部の授業でも触れているので省略 電子機器用携帯番号とは? 総務省が設定した「020」で始まる番号 電子機器用通信専用番号なので一般の人には交付されない M2M通信用と言われる

主として使われる(無線通信)規格 RFID/NFC Bluetooth ZigBee Wi-Fi Wi-SUN (主としてスマートメータに使われる) 上記5つの特徴、使用周波数帯等は本日の課題とする (「現時点」での「日本における」規格の特徴等を調べて下さい)

本日の課題 1.組み込みシステムに使用される無線通信規格について。以下の5つの種類について「特徴」「使用周波数帯」を含めて調査し、記述せよ。 (1) RFID/NFC (2) Bluetooth (3) ZigBee (4) Wi-Fi (5) Wi-SUN (課題は情報処理技術者試験(応用情報、エンベデッドシステム)の問題を改題した。 その手の本等を自力で調べてレポートにまとめること) (「現時点」での「日本における」規格の特徴等を調べて下さい)