大阪府肝炎医療費援助事業の実施状況について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
Advertisements

1 医療機関の窓口で保険証を提示 <保険証をお届けする時期> ○ 平成20年3月31日の時点で75歳になっている方 ⇒ 3月末までに1人1枚の後期高齢者医療の保険証をお渡しします。 ○ 平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方 ⇒ 75歳の誕生日を迎える日までに後期高齢者医療の保険証をお渡しします。
利用者負担の更なる軽減 【障害児のいる世帯】. 1 障害児のいる世帯の利用者負担の見直しについて ○ 障害児のいる世帯の負担軽減措置について、保護者など家庭の負担が大きいといった事情に 配慮 し、次の措置を講じる。(平成19年度実施) ① 1割負担の上限額の引下げ(現行2分の1 → 4分の1)(通所施設・在宅サービス利用児.
外来における自己負担限度額(円) (夫婦のみ世帯、稼得者は 1 人) 第 33 回難病対策委員会資料( )をもとに作成
福祉医療費助成制度に関する研究会報告書 概要 NO1 背景 財政構造改革プラン(案)において「平成 25 年度を目途に抜本的 見直し」とされていたところ ≪財政構造改革プラン(案)における見直しの視点≫ ○ 制度の維持継続のため、対象者のあり方や国の公費負担医療制度との整合性を考慮 ○ 乳幼児医療については、市町村が先行実施してきた経緯などを踏まえ、あり方を検.
軽減対象者の負担額の計算式(医療型障害児施設入所者(20歳未満)のケース)
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
医療型入所施設(療養介護、重症心身障害児施設等)の費用負担
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
肝・相談室~風だより~ 徳島大学病院 肝疾患相談室です Vol /2 ~力を合わせて肝臓病を克服しよう~
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
The seminar of policy science
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
平成23年3月28日 福祉医療費助成制度に関する研究会
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
ヒトゲノムの違いから わかること 東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学分野 徳永 勝士 川崎市立川中島中学校

②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
C型慢性肝炎について 福山市民病院 肝臓内科 辰川匡史 2013年2月01日.
佐賀県「健康増進ノート」 佐賀県県庁 健康増進課  佐賀大学医学部附属病院  肝疾患センター.
資料2 介護保険制度改革の方向.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
6月25日(日)10:00~16:00 いつのまにか肝臓がん・・・ 患者さん、職場の方、身近な人のため あなたにもできることがあります・・・
生物由来製剤の 被害救済制度 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
「軽症高額該当基準」による 申請手続きのご案内
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
広島県肝疾患患者フォローアップシステム 事業実施要領改正案について
(※平成26年3月2日~4月1日に70歳の誕生日を迎える方は、3割から1割になります)
厚生労働省 健康局難病対策課 /(和歌山県)
外来における自己負担限度額(円) (夫婦のみ世帯、稼得者は1人)
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
平成23年度 肝疾患コーディネーター養成講習会 都合の良い日時の講を1回受講してください。
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
*講演会終了後、情報交換会を予定しております。
及び肝がん・重度肝硬変患者への支援のための仕組みの構築(新規)
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
総合事業サービス費に関する 1回報酬制の導入について
日本肝臓学会肝臓専門医が常勤する肝疾患診療連携拠点病院(宮崎大学医学部附属病院)
1994年頃までに、出産や手術で大量出血等をされた方へ
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
参考資料.
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
Presentation transcript:

大阪府肝炎医療費援助事業の実施状況について 資料9 大阪府肝炎医療費援助事業の実施状況について 平成28年2月9日 大阪府健康医療部保健医療室健康づくり課

大阪府肝炎医療費援助事業の概要 目的 『肝炎治療特別促進事業実施要綱』に基づき、国内最大の感染症であるB型・C型肝炎の治療について、 医療費を助成することにより、患者の負担軽減を図るとともに、効果的な医療の普及を推進 実施主体 大阪府(国庫補助事業:補助率1/2) 開始年度 平成20年度 対象医療 C型肝炎の根治を目的として行われるインターフェロン治療及びインターフェロンフリー治療並びにB型 肝炎のインターフェロン治療及び核酸アナログ製剤治療で、保険適用となっているもの 助成額   原則、月あたり1万円(世帯所得の高い方は2万円)を超える部分を助成 C型肝炎 インターフェロン 3剤併用療法 ペグインターフェロン+リバビリン+テラプレビル  ペグインターフェロン+リバビリン+シメプレビル  ペグインターフェロン+リバビリン+バニプレビル 3剤併用除く インターフェロンα単独、インターフェロンβ単独、ペグインターフェロン単独 インターフェロンα+リバビリン、インターフェロンβ+リバビリン、ペグインターフェロン+リバビリン インターフェロンフリー 2剤併用療法 ダクラタスビル+アスナプレビル ソホスブビル+リバビリン ソホスブビル+レジパスビル バリタブレビル/リトナビル+オムビタスビル B型肝炎 単剤療法 核酸アナログ製剤 ラミブジン、アラホビル、エンテカビル、テノホビル

これまでの主な制度改正 平成22年度 自己負担限度額の引き下げ(原則1万円、上位所得層2万円) (4月改正) B型肝炎の核酸アナログ製剤を助成対象に追加(4月改正) 一定条件を満たす者について、インターフェロン治療の2回目の制度利用を認める(4月改正) 平成23年度 B型インターフェロン治療(ペグインターフェロン製剤)追加(9月改正) C型インターフェロン治療(3剤併用療法テラプレビル)追加(11月改正) 平成25年度 C型インターフェロン治療(3剤併用療法シメプレビル)追加(11月改正) 平成26年度 C型インターフェロンフリー治療(ダクラタスビル+アスナプレビル)追加(9月改正) C型インターフェロン治療(3剤併用療法バニプレビル)追加(12月改正) 平成27年度 C型インターフェロンフリー治療(ソホスブビル+リバビリン)追加(5月改正) C型インターフェロンフリー治療(ソホスブビル+レジパスビル(ハーボニー配合錠))追加(9月改正) C型インターフェロンフリー治療(バリタブレビル/リトナビル+オムビタスビル(ヴィキラックス配合錠))追加(11月改正) 拠点病院の常勤の肝臓専門医が適切と判断した場合に限り、C型インターフェロンフリー治療不成功後の再治療を認める (12月改正)                                         ※下線はC型インターフェロンフリー治療に関する改正

平成26年度 肝炎医療費助成対象者数 <大阪府の件数> <全国の件数> インターフェロン単剤治療並びにインターフェロン及びリバビリン併用治療 平成26年度 肝炎医療費助成対象者数 <大阪府の件数> インターフェロン単剤治療並びにインターフェロン及びリバビリン併用治療 ペグインターフェロン、リバビリン及びプロテアーゼ阻害剤3剤併用療法 (初回) ペグインターフェロン、リバビリン及びプロテアーゼ阻害剤3剤併用療法 (2回目以降) インターフェロン フリー治療 核酸アナログ製剤 治療 初回 2回目 新規 申請 件数 新規 交付 件数 更新 件数 B型 71 77 5 6 1,133 1,119 4,015 C型 慢性 肝炎 348 372 24 22 826 920 17 20 853 772 代償性 肝硬変 23 2 405 371 計 396 26 1,258 1,143 合計 442 473 31 30 <全国の件数> 合計 6,037 6,018 312 315 7,906 8,821 1,811 2,251 22,772 19,883 10,861 10,398 52,006