移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

障害者自立支援法の抜本的な見直し に向けた緊急措置 2007 年 12 月 障害保健福祉関係主管課長会議 H19.12.26 資料2.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
障害者自立支援対策臨時特例交付金に よる特別対策事業の実施方法について (「福祉・介護人材の緊急的な確保を図る措置」分については除く。)
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
新体系サービスの取扱いについて 1.最低定員について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
障害者自立支援法の施行から1年が経過 障害者自立支援法の施行(平成18年4月一部施行、同年10月完全施行)
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
(別紙4) 移動支援事業の概要について 【概要】 社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の際の移動の介護を行う。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
        (案) 障害者自立支援対策臨時特例交付金に よる特別対策事業の実施方法について (「福祉・介護人材の緊急的な確保を図る措置」分については除く。) ※ 本資料は現時点での案であり、今後、変更があり得るものである。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
障害者自立支援法等の一部を改正する法律案の概要
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
移行時運営安定化事業(従前額助成)について
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
(案) 障害者自立支援対策臨時特例交付金に よる特別対策事業の実施方法について (「福祉・介護人材の緊急的な確保を図る措置」分)
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系  への移行の促進及び定着を図る。 2 事業の内容  (1) 実施主体  都道府県(市町村への委託可)  (2) 内容      小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく介護給付、訓練等給付事業に移行した場合に経過的に     生じる以下の経費について、2年間に限り助成を行う。      ① 新体系サービスで新たに生じる事務処理の定着促進のための事務職員の雇い上げや事務処理       機器の購入等に要する費用。      ② 移行前の小規模作業所等の当時からの利用者が引き続き、新体系サービスを継続して利用し、       定着できるための経過的な施策に必要となる費用。  (3) 補助単価  1事業所当たり初年度1,000千円以内、2年度目500千円以内 3 補助割合  定額(10/10) 4 実施年度  平成21年度~23年度 5 その他   事業の実施に際しては、実施する施策の内容・スケジュール等を添付すること。 6 事業担当課室・係    自立支援振興室 地域生活支援係

移行等支援事業〔拡充〕 1 事業の目的   障害者自立支援法に基づくサービスへ移行できていない小規模作業所、旧デイサービス事業、旧精神障害者  地域生活支援センターその他旧体系サービス事業者(以下、「小規模作業所等」という。)が、個別給付や  地域活動支援センターなどへ円滑に移行できるようにするための事業を実施する。 2 事業の内容  (1) 実施主体  都道府県(社会福祉法人等への委託可)  (2) 内容     ① 移行推進コンサルタント派遣事業       小規模作業所等にコンサルタントを派遣し、移行のための体制づくり、事業内容の充実等、新体系      に円滑に移行できるよう支援する。     ② 移行推進研修会開催事業       複数の小規模作業所等の経営者等に対して、経理事務(財務、会計の処理等)、法人格の取得のた      めの支援などを図るための研修会を継続的に実施する。     ③ 移行定着支援コンサルタント派遣事業(新規)       新体系移行後に事業定着のためにコンサルタント等を派遣し支援する。  (3) 補助単価  1都道府県あたり16,000千円 3 補助割合  定額(10/10) 4 実施年度  平成18年度~23年度

5 その他   障害者自立支援法に基づくサービスへの移行計画を作成した小規模作業所等を優先して実施すること。   また、地域活動支援センターについても、より安定した事業運営が図られるよう、積極的に個別給付へ  の移行を促進すること。 6  事業担当課室・係    自立支援振興室 地域生活支援係

障害者アート特別啓発事業(新規) 1 事業の目的 国民の障害者アート作品への理解を促進するため、一般の美術作品とともに障害者 1 事業の目的   国民の障害者アート作品への理解を促進するため、一般の美術作品とともに障害者  の作品を鑑賞する機会が確保できるよう、美術館等における障害者アート作品を含め  た展覧会等の開催を支援し、芸術文化活動を通じた障害者の社会参加の推進に寄与  することを目的とする。   (展覧会の企画段階からの調整等で芸術・福祉関係者の連携づくりにも繋がる。) 2 事業の内容 (1) 実施主体  都道府県、市町村 (2) 事情の内容   美術館等における障害者アート作品を含めた展覧会等の開催経費を助成する。   ① 美術館における障害者アート作品の展覧会の開催   ② ギャラリー等における一般の美術作品と障害者アート作品との展覧会の開催 (3) 補助単価  都道府県:4,000千円以内、市町村:2,000千円以内   3 補助割合   定額(10/10) 4 実施年度   平成21年度~23年度 5 事業担当課室・係   自立支援振興室 社会参加支援係