地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング論 第八回数字の計算,整数の入出力. 本日の内容 前回の課題(続き) 前回の課題(続き) 数字の計算をする 数字の計算をする – 加減乗除を行う – インクリメント演算子とデクリメン ト演算子.
Advertisements

1 例題 ex3b ( 配列 ) 科学科プログラミング. 2 例題 : ex3b  以下の 3 つについて例題を進める ステップ 1 :配列 ステップ 2 :最小と最大 ステップ 3 :文字型の配列.
復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
ループで実行する文が一つならこれでもOK
情報理論2 第4回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月1日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
演習00-0 “Hello,world![改行]”を表示するプログラムを作成せよ. 1 1.
数値計算及び実習 第3回 プログラミングの基礎(1).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
多重ループ 繰り返し構造:補足事項 第8回目 [6月12日、H.15(‘03)] 本日のメニュー 1)前回の課題について
基礎プログラミング (第五回) 担当者: 伊藤誠 (量子多体物理研究室) 内容: 1. 先週のおさらいと続き (実習)
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
精密工学科プログラミング基礎 第9回資料 (12/11 実施)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
プログラミング演習 バージョン1 担当教員:綴木 馴.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
地域情報学演習 VBAプログラミング 第2回 2017年10月17日
地域情報学演習 VBAプログラミング 第3回 2017年10月24日
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (03).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
今までの練習問題の復習.
前回の練習問題.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
地域情報学 C言語プログラミング 第5回 ポインタ、関数、ファイル入出力 2017年11月17日
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第4回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 文字列の扱い ファイル入出力の方法 コマンドライン引数の使い方
情報理論2 第3回 小林 学 湘南工科大学 2011年10月25日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
2013年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
2015年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、標準出力、変数 2017年10月13日
地域情報学 C言語プログラミング 第2回 変数・配列、型変換、入力 2017年10月20日
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
プログラミングⅡ 第2回.
地域情報学 C言語プログラミング 第4回 while文、do~while文、switch文、 2次元配列、ポインタ 2017年11月10日
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2016年11月25日
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
プログラミング基礎演習 第4回.
知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 課題の回答
プログラミング 4 文字列.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング序論演習.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
情報処理3 第3回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日 三井真吾 メール:smitsui@staff.kanazawa-u.ac.jp 居室:工作実習棟 HP:佐々木敏彦研究室HP    http://next.w3.kanazawa-u.ac.jp/

入力 int␣a, b; scanf(“%d”, &a); //int型変数aに整数を入力する。 scanf(“%d%d”, &a, &b); //2つ以上の時 char␣str[100]; scanf(“%s”, str); //char型配列str[100]に文字列を入力する。 例題 2つの数字と文字列を入力し、その値を出力せよ。 2つの数字を入力し、足し算、引き算、掛け算、割り算の結果を 出力せよ。割り算は、小数になることに注意。

if文 if (a > 1000){printf(“a は 1000 より大きい\n”);} else␣if(a > 500){printf(“a は 1000以下で500より大きい\n”);} else { printf(“a は 500以下\n”);} 演算子 意味 使用例 > より大きい if (a > b) >= より大きいか、等しい (以上) if (a >= b) < より小さい if (a < b) <= より小さいか、等しい (以下) if (a <= b) == 等しい if (a == b) != 等しくない if (a != b) 演算子 意味 使用例 && かつ if (a > 0 && b > 0) || または if (a > 0 || b > 0) ! でない if (!a) 例題 点数を入力し60点以上は合格、59点以下は不合格と出力せよ。 >80優秀、80~60合格、<59不合格と出力せよ 数字を5つ入力し、最大値を出力せよ。

for文 二重for文 int␣i, sum = 0; for (i=0; i<5; i++){ sum = sum + i; 演算子 記述例 意味 += a += b a = a + b -= a -= b a = a - b *= a *= b a = a * b /= a /= b a = a / b %= a %= b a = a % b int␣i, sum = 0; for (i=0; i<5; i++){ sum = sum + i; printf(“%d\n”, sum); } 二重for文 例題 1から100まで表示せよ。 1から100までの和を求めよ。 以下のように表示せよ。 int␣i, n; for (n=0; n<5; n++){ for (i=0; i<10; i++){ printf(“*”); } printf(“\n”); * ** *** **** ***** 0 1 2 3 4 5 10 11 12 13 14 15 20 21 22 23 24 25