信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善

Slides:



Advertisements
Similar presentations
超伝導信号処理回路と その天文分野への応用 March 8, 2016 横浜国立大学工学研究院 山梨裕希, 小箱紗希, 小野智裕, 坂下洋介, 吉川信行 第 16 回ミリ波サブミリ波受信機ワーク ショップ.
Advertisements

超伝導磁束量子ビットにおける エンタングルメント 栗原研究室 修士 2 年 齋藤 有平. 超伝導磁束量子ビット(3接合超伝導リング) 実験 結果 ラビ振動を確認 Casper H.van der Wal et al, Science 290,773 (2000) マクロ変数 → 電流の向き、 貫く磁束.
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.
PWM ICのデバイスモデリングとフライバックコンバータのシミュレーションセミナー :2015年7月3日(金曜日)13:30-16:00
コンパレータノイズがA/Dコンバータの性能に与える影響に関する研究
発表内容 研究背景・目的 伝送線路の構造 伝送線路間カップリングシミュレーション - 1段増幅器シミュレーション
Verilog HDL 12月21日(月).
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第五回
多チャンネル極低温読み出しシステムの実現へ向けて
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
卒論中間発表 Electronic signal over IP
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
7. 順序回路 五島 正裕.
8. 順序回路の簡単化,機能的な順序回路 五島 正裕.
高感度性と広ダイナミックレンジを有する 超伝導ディジタル磁気センシングシステム
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
電子回路Ⅰ 第2回(2008/10/6) 今日の内容 電気回路の復習 オームの法則 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 線形素子と非線形素子
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
第8回  論理ゲートの中身と性質 論理ゲートについて,以下を理解する 内部構成 遅延時間,消費エネルギー 電圧・電流特性 瀬戸.
6. 順序回路の基礎 五島 正裕.
ダブルテールラッチ型コンパレータと プリアンプを用いたコンパレータの 性能比較
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
動的な内部初期化機構による 低消費電力超伝導単一磁束量子回路の 高速化
60GHz帯CMOS差動増幅回路の 高CMRR化に関する検討
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
インダクタの自己共振補正を 考慮したLC-VCOの最適化
電子回路Ⅰ 第10回(2009/1/5) 発振回路.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.

大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
超伝導回路を用いた 物理乱数発生回路の研究
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
ミリ波帯電力増幅器における 発振の検証 ○松下 幸太,浅田 大樹,高山 直輝, 岡田 健一,松澤 昭 東京工業大学
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
電子回路Ⅰ 第8回(2007/12/03) 差動増幅器 負帰還増幅器.
電子回路Ⅰ 第9回(2008/12/15) 差動増幅器 負帰還増幅器.
エレクトロニクスII 第11回トランジスタの等価回路
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
計算機工学特論 スライド 電気電子工学専攻 修士1年 弓仲研究室 河西良介
第2回 標本化と量子化.
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
メカトロニクス 12/15 デジタル回路 メカトロニクス 12/15.
LHC-ATLAS実験開始に向けた ミュー粒子トリガーシステムの統合試運転
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
ディジタル回路 8. 機能的な順序回路 五島 正裕.
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
Presentation transcript:

信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善 Bグループ 山梨研究室 0844020 大坪 樹生

目次 研究背景 高周波数における動作領域を制限する要因 信号伝搬時間の電源電圧依存性を調整する回路の提案 提案回路の遅延時間の測定 提案回路の加算器への適用

研究背景 シフトレジスタは45 GHz動作 [1] ビット直列加算器は80 GHz動作 [2] 単一磁束量子(SFQ)回路 ジョセフソン接合をスイッチング素子とする 1つの磁束量子が信号を表し、動作する    (磁束量子:F0 = 2.07×10-15 Wb) 低消費電力で高速な動作が可能 高速動作回路の動作実証 シフトレジスタは45 GHz動作 [1] ビット直列加算器は80 GHz動作 [2] [1]Wolfgang Kessel et. al., IEEE Trans. Appl. Supercond., vol.46, pp.214-221, (1997) [2] Kainuma et. al., IEEE Trans. Appl. Supercond., vol.21, pp.827-830, (2011)

研究目的 動作領域 ビット直列加算器 高周波数帯で広い領域を確保する a b out input put Kainuma et. al., IEEE Trans. Appl. Supercond., vol.21, pp.827-830, (2011) 高周波数帯で広い領域を確保する

目次 研究背景 高周波数における動作領域を制限する要因 信号伝搬時間の電源電圧依存性を調整する回路の提案 提案回路の遅延時間の測定 提案回路の加算器への適用

単一磁束量子論理ゲートの動作 Delay Flip Flop (DFF) clock data out clock data 1 out 1

高周波数動作における 動作領域制限の要因 logic gate clock経路 clock経路 Delay time [ps] data経路 100% (2.5 mV) clock Bias voltage [%] クロックとデータの伝搬時間の電源電圧依存性の差が大きいとエラーが発生 data out

動作領域の改善方法 clock data out clock経路 Delay time [ps] Delay time [ps] Bias voltage [%] Bias voltage [%]

目次 研究背景 高周波数における動作領域を制限する要因 信号伝搬時間の電源電圧依存性を調整する回路の提案 提案回路の遅延時間の測定 提案回路の加算器への適用

信号伝搬時間の電源電圧依存性 JTL (Josephson Transmission Line) Bias voltage ジョセフソン接合 JJ JJ 初期バイアス電流 初期バイアス電流 大 初期バイアス電流 小 遅延時間 小 遅延時間 大

信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路の特性 Bias voltage Ic ジョセフソン接合 JTL. Ic = 216 mA

信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路の特性 Bias voltage R Ic ジョセフソン接合 JTL. Ic = 216 mA

信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路の特性 Bias voltage R Ic ジョセフソン接合 JTL. Ic = 216 mA 2. Ic = 279 mA、R = 36 W

信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路の特性 Bias voltage R Ic ジョセフソン接合 JTL. Ic = 216 mA 2. Ic = 279 mA、R = 36 W 4. Ic = 313.5 mA、R = 23.45 W

信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路の特性 Bias voltage R Ic ジョセフソン接合 JTL. Ic = 216 mA 1. Ic = 252 mA、R = 67 W 2. Ic = 279 mA、R = 36 W 3. Ic = 300 mA、R = 27.2 W 4. Ic = 313.5 mA、R = 23.45 W

目次 研究背景 高周波数における動作領域を制限する要因 信号伝搬時間の電源電圧依存性を調整する回路の提案 提案回路の遅延時間の測定 提案回路の加算器への適用

提案回路の遅延時間の測定 V = fF0 提案回路の挿入 連続した出力信号列 1つの入力信号 f [Hz] 平均電圧 V [V] ・・・ 平均電圧 V [V] SFQ信号 F0 V = fF0 平均電圧を測定することで周期を実測できる (磁束量子:F0 = 2.07×10-15 Wb)

測定系 データ ジェネレータ 電源 ナノボルトメータ テスト回路 in 液体ヘリウム

リングオシレータの測定結果 シミュレーション 測定値 120% (3.0 mV)から140% (3.5 mV)で正常動作

目次 研究背景 高周波数における動作領域を制限する要因 信号伝搬時間の電源電圧依存性を調整する回路の提案 提案回路の遅延時間の測定 提案回路の加算器への適用

ビット直列加算器 (BSA) 動作領域 din_aに入力されたビット列と din_bに入力されたビット列の 和を出力する回路 タイミングエラー により制限

BSAへの提案回路の適用 設計回路の挿入 clock経路 clock経路 data経路 data経路 23 ps 23 ps 16 ps

シミュレーションによる 動作領域の比較 通常のBSA 動作領域 ANDF回路 による誤動作 提案回路を適用

まとめ 信号伝搬時間の電源電圧依存性の調整用回路を設計した クロックとデータの信号伝搬時間の電源電圧 変化時のずれを合わせることができる 提案した回路を測定し、バイアス電圧120%から140%の間での動作を確認 提案した回路を用いた加算器のシミュレーションを行い低周波数での動作領域を改善