秋田大学・東京工業大学・秋田県医師会連携

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
第1回イノベーション・マネージャー 人材育成セミナーを開催しました 開催日:平成28年6月15日(水)15:00~17:00
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
第14回特区計画で追加された案件等の概要 【追加案件】 【終了案件】 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 革新的医薬品、再生医療等の研
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
地域医療.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
コミュニケーションロボットの 活用とこれからの可能性 特別講演 平成27年6月25日(木) 15:30~16:45
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
東京大学保健社会学同窓会シンポジウム 「保健社会学の発想と方法」 2005年12月10日 聖路加看護大学 中山和弘
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
~認知症にやさしいまち柏~ かしわ認知症オレンジ構想(案)
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
パネル・ディスカッション:キーノート・スピーチ 「イノベーション推進のための社会的仕組み」 東京大学先端科学技術研究センター 馬場靖憲
佐賀県「健康増進ノート」 佐賀県県庁 健康増進課  佐賀大学医学部附属病院  肝疾患センター.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
スーパーグローバル大学創成事業担当常任理事
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
次世代医療機器評価指標作成事業 - 概要説明 - 運動機能回復型ロボット 審査 WG 第1 回会議 【背 景】
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
Cryogenics Science Center
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
北海道大学病院 がん遺伝子診断部 ☎ (FAX; 7099)
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
第11回特区計画で追加された案件の概要 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 PIC/S等 GMPに準拠した医薬品・医療機器の製造促進
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
老年看護学概論 第9回 「高齢者を支える社会資源」 担当:鈴木直美.
次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
健康再生療養型リゾート計画.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

秋田大学・東京工業大学・秋田県医師会連携 高齢者診断・医療の提供 に関する研究開発 高齢者支援システムに関する研究開発 長寿・健康増進に関する 研究開発 地域医療,高齢者医療の向上 地域住民の健康増進 新たな健康・医療・福祉関連技術の開発・実証・実用化・普及・企業の開発支援 次世代の健康・医療・福祉関連技術を担う人材の育成 高齢化社会に対応する新技術共同研究開発 次世代地域社会を担う科学技術系人材育成 ICL, MIT等の海外トップ大学の 健康・医療・環境系学部 国際連携 秋田県医師会 秋田大学 地(知)の拠点大学 『以心電心』ハピネス共創研究推進機構 ライフエンジニアリングコース バイオインターフェース研究ユニット 生命理工学院 未来産業技術研究所 東京工業大学 スーパーグローバル大学 高齢者データやニーズを 多数蓄積・シーズとして活用 独居老人対策ニーズ 雪国居住老人対策ニーズ 秋田大学医学部  高齢者医療研究センター ・無・低侵襲医療研究 ・長寿,介護研究 ・医理工連携産業創出研究 地(知)の拠点大学による 地方創生推進事業 (COC+) 医理工連携 COC: Center of Community

長寿・健康研究教育拠点形成に向けた取り組み 課題例 長寿・健康研究教育拠点形成に向けた取り組み 課題例 高齢者診断・医療の提供 に関する研究開発 高齢者支援システムに関する研究開発 長寿・健康増進に関する 研究開発 ・遠隔診断や遠隔医療技術等 (今後研究予定課題例) 遠隔診断,遠隔医療 積雪等による通院困難患者の診療支援 がんの低侵襲治療 バイオマーカー微量検出 認知症診断 等 ・介護支援機器・ロボット等 Brain machine interfaceを用いた機能的電子刺激(FES)機器操作 FESによる動作シミュレーション 神経振動子(CPG)による呼吸練習機器 手指用および膝関節用持続的関節他動運動(CPM)装置 間歇的空気圧迫法 等 ・健康食品・病気予防技術等 免疫機能賦活化食品 抗菌ペプチド含有乳酸菌サプリメント 機能性MRI (fMRI) を用いた脳の健康指数(BHQ, Brain Healthcare Quotients) 解析 等