現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
情報モラル.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/13.
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/15.
本日の研修の流れ 1 講義・演習 情報モラル教育の必要性 2 講義・演習 情報モラル指導の3W1H
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
情報センス Information Sense
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
タブレット端末の画面を電子黒板へ投影し、考えを発表
情報概論 発表者:小野正広 3/18/2017.
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
コンピュータリテラシー 広島工業大学 知的情報システム工学科 張 暁華 2003年.
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
○○小学校 情報モラル校内研修会.
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報モラル指導の実際 ~生徒への指導は,こんなふうに進めてみよう~ 平成23年度 ICT活用推進委員会
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
なぜ説明責任があるのか 在学生に対する教育保証 大学の活動を社会に公開 第三者機関による大学評価への対応
情報システムの基礎概念 (1) 情報システムとは
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #00 概要説明
今週はプログラミング教育の最近の動向について紹介します。 来週からは、Webページに動きを持たせる言語を体験します。
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
情報モラル参考教材リンク集 H30.8現在 情報モラル5領域 分野 内容 アドレス 備考 (多数) 文部科学省 指導案集
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
Netiquette ネットワークエチケット
2020(平成32)年度から始まる新しい学習指導要領
応用プロジェクト後半 第5回 (12/17) 担当:奥田教授
信頼関係に基づくシステムセキュリティ の構造記述
Presentation transcript:

現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)

図13−2 探究活動のプロセス (文部科学省 2008)(p.177)

収集 編集 発信 評価 課題 豊かな情報 相手 思考・表現 プロジェクトのミッション 図13−3 情報活用型プロジェクト学習の単元モデル (p.179)

収集 編集 発信 (A)図書 (B)ウェブ (C)インタビュー (D)アンケート (E)観察・実験 (F)体験 (G)表・グラフ読解 表13−1 情報活用型プロジェクト学習を構成する学習活動  (p.179) 収集 編集 発信 (A)図書 (B)ウェブ (C)インタビュー (D)アンケート (E)観察・実験 (F)体験 (G)表・グラフ読解 (H)映像 (I)集約 (J)比較 (K)関連づけ (L)論理 (M)表・グラフ作成 (N)レポート (O)プレゼンテーション (P)新聞 (Q)ポスター (R)動画 (S)発表 (T)質疑応答 (U)ふりかえり

表13−4 情報モラルの5つの要素(文部科学省 2007)(p.182) 1.情報社会の倫理 2.法の理解と遵守 情報社会での責任 知的財産権など ルールやマナー 契約行為など 心を磨く 5.公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 3.安全への知恵 4.情報セキュリティ 危険の予測 情報の信頼性 健康への配慮など 認証と不正使用 情報の破壊や流出など 表13−4 情報モラルの5つの要素(文部科学省 2007)(p.182)