SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
HLab meeting 7/24/07 K. Shirotori.
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
J-PARC出張報告 7/31 植木.
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 1Mar2013
SP0 check.
Tohoku University Kyo Tsukada
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
SksMinus status 21 HB meeting 2009/2/23 白鳥昂太郎.
STOF check.
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
contents SciFiトラッカー KEK-PSにおける磁場中におけるプロトタイプの性能テスト(2005 May,Sep)
CYRIC Hyperball2 technical memo
12C標的を用いた ハイパー核ガンマ線分光(1)
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
For the PHENIX collaboration
SksMinus status 22 HB meeting 2009/3/3 白鳥昂太郎.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
ドレル・ヤン偏極標的開発にむけて(議論)
Ge noise and cabling.
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
神岡見学.
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
SAC&BAC check.
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
STOF check.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
ALICE work at CERN Kenta Mizoguchi, Hisayuki Torii, Yusuke Okada
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ビームラインスペクトロメータ 飛跡検出器 上流 BLC 下流 PDC 読み出し回路(TKO)まですべてを 再利用する
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
New NKS 打ち合わせ資料 塚田 暁 2006/4/3.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
中性子(構造解析) 1点1点の位置情報に加えて時間情報が必要 時間  中性子のエネルギー X線との違い。単なる画素ではダメ。 GEM向き.
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
SKS Acceptance 1.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
SKS Acceptance.
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎

Contents Around target BAC Helium target SDC2

Around target Hyperball-J検出器 エアロジェル検出器 (PWOカウンター容器) (黒はPMT) 標的円筒部

BAC design Points ACのsizeと厚さ 反射のスペース PMTの設置方向、数 乱反射か反射板か 縦方向 : U型PWOとの干渉 Fine mesh 2本を並べる Fiber 読み出し?

Helium target New target design by Ishimoto-san ⇒Almost final design ?

SDC2 SKSの間口に近いのでGarfieldとかもやってみる 東北大に移動して修理 道具等 テスト Fiberが入っていた箱を使う(私の車で移動可) 修理場所はチェンバー部屋(farm PC前の机) 道具等 Wireだけ高橋(俊)さんからもらってくる 修理道具を揃える テスト まずは信号チェック、efficiencyを出す PreAmpは東北大に14個確保してある(全部読み出しは28)。DiscriはKEKから移動か? TDCはTKOがあるので、それを使う Resolution testはどうするか? 最終的にはSDC1(岡村チェンバー)のLNSテスト実験で一緒に行うか? SKSの間口に近いのでGarfieldとかもやってみる