直流電圧や直流電流を ある範囲で変化(スイープ)させて その時の出力を解析します 1.7 DC解析 直流の電圧や電流の静特性を解析.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
Advertisements

2017/2/26 情報処理 第5回.
JMP version5(以上) 日本語版のScripting Languageによる プログラミング
農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
第 4 章 : 一般回路の定理 4.5 可逆の理 可逆の理 キーワード : 可逆の理を理解する. 学習目標 :
難しいことは置いといて、 取り合えず 「BlazeDS」 を使って、 Flash、AIRアプリから Javaオブジェクトのメソッドを呼び出すための 手順書(Windows版) 2008年2月 Lecce.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
TMenu メニューバーを用いた操作のための コンポーネント.
実習問題の解き方 JIS3-2の場合.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
REST型Webサービスによる 楽曲検索システムの開発
Win32APIとMFC H107102 古田雅基 H107048 佐藤一樹 H107126 山下洋平.
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
C#によるWindowsFormApplication入門
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
エレクトロニクスII 第13回増幅回路(2) 佐藤勝昭.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
インターネットの設定①(モデムのインストール)
2017/4/9 情報処理 第5回.
第 4 章 : 一般回路の定理 4.3 ノートンの定理 ノートンの定理 キーワード : ノートンの定理を理解する. 学習目標 :
アニメーションのタイミングを自由に設定するには
パソコン同好会のホームページは今回WordPressに変わったのですが 使いづらいとの声が多いので投稿者用の手順書を作ってみました。
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
Borland Delphi 6 でビジュアルプログラミング
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
電界中の電子の運動 シミュレータ作成 精密工学科プログラミング基礎 資料.
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
PBL第10回 Android端末上での実行.
今後の講義スケジュール 日程 内容 11/17 二端子対網、 Y行列、 Z行列 11/24 縦続行列 12/1 諸行列間の関係、 Y-D変換
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
実習問題の解き方 JIS3-3の場合.
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
等価電源の定理とは 複数の電源を含む回路網のある一つの端子対からその回路を見た場合、その回路は、単一の電源(電圧源或いは電流源)と単一のインピーダンスまたはアドミタンスからなるシンプルな電源回路と等価と見なせる。 ただし、上記の定理が成り立つためには、回路網に含まれる全ての電源が同一周波数(位相は異なっていても良い)の電源であることと、回路が線形である(重ね合わせの理が成り立つ)ことが前提となる。
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
電気回路学I演習 2012/11/16 (金) I1 I2 問1 Z0 V1 V2 問2 I1 I2 V1 Z0 V2 Z,Y,K行列の計算
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
高度プログラミング演習 (01).
インピーダンスp型回路⇔T型回路間での変換
CG2 第4回 小林 学 湘南工科大学 2013年5月6日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
BLJ2013 BentleyArchitecture
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Molecular Devices Japan
アウトライン Shiny の仕組み R システムに準備済みのオブジェクト Shiny のインストール Shiny のプログラム.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
3.テキストボックスによる データ入力 データ入力と表示のプログラム.
6.ユーザ定義型.
1.2 インストール さっそく,インストールしよう.
素子のばらつきが特性に与える影響を調べます。 ここでは,RCフィルタ回路の 抵抗の誤差1%,コンデンサの誤差5% とします。
Presentation transcript:

直流電圧や直流電流を ある範囲で変化(スイープ)させて その時の出力を解析します 1.7 DC解析 直流の電圧や電流の静特性を解析

例題とする回路 (新しいパーツ1) 直流電源 (新しいパーツ1) NPNトランジスタ

1.新しいプロジェクト作成 細かいこと説明しなくても もうできるよね ① 「File」「New」 ② プロジェクト名 ④ 「OK」ボタン ① 「File」「New」 「Project」を 選択 ② プロジェクト名 を入力 ③ Browserで Location を選択 ④ 「OK」ボタン をクリック

2.回路図の作成 (1)トランジスタをライブラリに呼び出す(1) NPNトランジスタを 使えるようにします 2.回路図の作成 (1)トランジスタをライブラリに呼び出す(1) ① 「File」「New」「Project」を選択 ② 「Add Library」ボタンをクリック

(1)トランジスタをライブラリに呼び出す(2) NPNトランジスタを 使えるようにします (1)トランジスタをライブラリに呼び出す(2) ① breakout.olbを選択 ② 「開く」ボタンをクリック

(1)トランジスタをライブラリに呼び出す(3) NPNトランジスタを 使えるようにします (1)トランジスタをライブラリに呼び出す(3) ① 「Q」を入力すると ② Qで始まる位置 一覧のところに くるので QbreakN を 選択 ③ 「OK」ボタンを クリックする

(2)トランジスタを配置する 配置の操作は,他のパーツと同じだよ ② 右ボタンをクリックして ① トランジスタを配置して,左ボタンクリック ② 右ボタンをクリックして End Modeを選択 ① トランジスタを配置して,左ボタンクリック

(3)その他のパーツを配置する… 特にVDCについて 配置は,他のパーツと同じだよ (3)その他のパーツを配置する… 特にVDCについて ② 「VD」を入力 すると,VDCが 表示されるので,選択 ① SOURCEを 選択して ③ 「OK」ボタンをクリック

(4)完成した回路図

3.プロフィールの作成 (1)DC Sweepを選択 DC Sweepの新規プロフィールを作成します 3.プロフィールの作成 (1)DC Sweepを選択 ① 「PSpice」「New Simulation Profile」を選択 ② プロフィール名を入力して 「Create」ボタンをクリック ③ DC Sweepを選択

(2)DC Sweepのパラメータを指定 電圧源を変化させることを示す 変化させる電源のデバイス名 線型的に電圧を 変化させることを示す 変化の範囲と 増分を指定 最後に「OK」ボタンをクリック

3.マーカの指定 ① 「PSpice」「Markers」 「Voltage Level」を 選択 ②マーカを配置して 左ボタンクリック ① 「PSpice」「Markers」 「Voltage Level」を 選択 ②マーカを配置して 左ボタンクリック ③ 右ボタンをクリックして End Mode選択

4.シミュレーション実行 ① 「PSpice」 「Run」を 選択

5.温度変化のシミュレーション (1)プロフィールの変更(1) PSpiceは,通常, 27 ℃で解析しています ① 「PSpice」 「Edit Simulation Profile」を 選択 ② Temperature (Sweep)を選択

(1)プロフィールの変更(2) ④ 「0 25 50」を入力し ③ ここにチェックをいれ ⑤ 「OK」ボタンをクリック

3つの条件で実行されたことが表示されてるね (2)実行(1) 「OK」ボタンをクリック

(2)実行(2)

(3)表示範囲を狭くする ① 「Plot」 「Axis Setting」 を選択 ② 表示範囲を指定して「OK」ボタンをクリック

25℃ 0℃ 50℃

(4)温度変化を読み取る(1) ① 「Trace」「Cursor」「Display」を選択

(4)温度変化を読み取る(2) ① 2.5Vと0℃の交差点で左クリック ③ 約65mVの違いが あることがわかる ③ 約65mVの違いが あることがわかる ② 2.5Vと0℃の交差点で右クリック