地域生活へのススメから 「本人の願う暮らし」に            寄り添って えにしを結ぶ会 2007.5.26 長野県西駒郷地域生活支援センター 山田  優.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
Advertisements

中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
完成現場見学会開催 トヨタホーム 18(土)・19(日) 2(土)・ 3(日) 新 着 土 地 情 報 POINT
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
日本で3番目ぐらいに わかりやすいtwitterのおはなし
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
ハッピーエンド ご家族の方へ お片付け ひと部屋 5,000円 不用品引き取り 乗用車一回分 5,000円 お買い物お付き添い 一時間
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
メンバー: 钟丽施 汤苗 戚结平.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
12年度新学期宣言            長崎大学生協          サポートセンター長               竹迫 和之             
資料4-2 事例 Aさん 50代 男性.
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
自分の壁の認識とそれを乗り越えるための具体的アプローチ
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
~ 回答数  ~ 回答数 206.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
★裏面では「とってもオシャレな」吉成 はつゑ様です★
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
「三月三日」 08210066.
みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
創造原理Ⅳ.
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
第3回 患者・利用者との対話.
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
卒業アルバム 初めてのパソコン 課題のテーマを何にしようかと、いろいろ考えましたが、 この3か月間の まとめにしようと思いました。
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第4回 話しかけるタイミングを読む.
自立とは 施設に慣らすこと? 安全な施設が本人のため 一人暮らし 地域って? 重心の自立って? 人っぱぐれない 入所時重篤反応
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
シンポジウム2015 の目的 在宅介護の体験談 在宅療養を支えるサービスの紹介 なぜ家が一番よいのか をいっしょに考えたい
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Feb. 2013
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
かいつぶりハウス(湖南ホームタウン) 37期生 園芸学科B.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
段取りを何も知らずに記者発表会場である本郷の安田講堂に行った。
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
今日は広告のポスターを調べます。.
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
仕事と子育てにがんばる(?) 若い世代の立場から
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
子どもの幸せ 社 社会を動かす! 質問1: あなたが幸せだと感じる瞬間は? 質問2: 友だちの話をじっくり「聴いた」とき、
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
3歳から5歳までの障害のある子どもたちのための 無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。
Presentation transcript:

地域生活へのススメから 「本人の願う暮らし」に            寄り添って えにしを結ぶ会 2007.5.26 長野県西駒郷地域生活支援センター 山田  優

 [地域生活のススメ」  普通の暮らし・・・と 声高に叫ばなくてもよい地域でありたいと、 コーディネーターになった。  障害があるだけで、生き方が制限される。  変だなと思う感性を大事にしたかった。  ご縁をいただき信州に辿り着いた。 「施設を出たい」という思いのそそのかしと、自己実現に向かう環境整備役を頂いた。  堰を切ったように、西駒郷から地域に向かう流れを本人たちが作った。

宮田村 駒ヶ根市 天竜川

毎日毎日  頑張り続けた   あなたに    贈る言葉 もう、そのままで いいじゃないか 西沢美枝墨書@風の工房

寮で会うと、いつも緊張感をにじませていた。 GHで見せてくれたこの笑顔に、あなたは全ての意思を込めていた 一番重い人たちの寮に34年間も。 寮で会うと、いつも緊張感をにじませていた。 GHで見せてくれたこの笑顔に、あなたは全ての意思を込めていた

いま、思いがどんどん湧いているようです。そんなに話好きだとは知らなかった・・・ 「話を聞いてくれる・・・」 いま、思いがどんどん湧いているようです。そんなに話好きだとは知らなかった・・・

気付いたら、体温感じるほど近くに座る彼女から、安心感を伝えてもらった 居宅介護事業所派遣の世話人さんも 支援に加わっている。 気付いたら、体温感じるほど近くに座る彼女から、安心感を伝えてもらった

「西駒郷はもういい」とわずかな言葉から、GHの暮らしを続ける決意は充分すぎるほど伝ってくる。 GH生活は5年目になった。 近くの工場に通う毎日。 「西駒郷はもういい」とわずかな言葉から、GHの暮らしを続ける決意は充分すぎるほど伝ってくる。

・・・今が青春だと語る彼に、私は待たせてしまってすみませんと謝った。 「この間、 初めてヘルパー(移動支援)さんと 買い物に行きました。」 ・・・今が青春だと語る彼に、私は待たせてしまってすみませんと謝った。

この笑顔を得るために・・・どれほどの時間が必要だったのだろうか。 必要なのは、指導という時間ではなく住まいという環境ではなかったか・・・。 この笑顔を得るために・・・どれほどの時間が必要だったのだろうか。              必要なのは、指導という時間ではなく住まいという環境ではなかったか・・・。           私は…ずっと空           を見ながら努力しました。                 お天とうさんは嘘付か          ないと母さんが言っていたな・・・(ある利用者さんのつぶやきから) 宮下宜續墨書@風の工房

セピア色の  顔写真が、 黄ばんだ書類 と一緒に綴じ られた、僅か 2冊のケースファイル。  36年間の・・・生きた証。 過ぎ去った時間はもう戻らない

地域生活への移行は、 良い支援?施策?・・・があるからではなく  本人の思いを   ・受け止める→聴く姿勢がある   ・一緒に実現する→押し付けない   ・誇りを自覚できる→主役はあなたたち こうした環境が用意できるかだ 

西駒郷から地域に出た人 ・・・209名 止む無く再入所した人8名 この人たちのメッセージ をどう生かすのか  地域生活移行支援は 移行して気がつく・・・  新たな支援の始まりに過ぎないと 西沢美枝墨書@風の工房

地域生活移行は、障害の重さ・軽さではなく その人の意向に沿った支援を 組み立てたところから動き出せばいい  その人の意向に沿った支援を    組み立てたところから動き出せばいい 地域生活移行208名の障害程度

西駒郷の地域生活移行は、民間入所施設・在宅者へも波及した H15~H18のデータでは 西駒郷から地域移行した人たち    188名 民間施設から地域移行した人たち   203名 在宅からGHを選んだ人         261名 グループホーム入居した人の合計は  652名 事業者・支援センター・行政・家族・なによりも本人が踏ん張り、地域社会に分け入った。 「みんなで地域生活を支える」長野方式が、県内に広がった。

入所型施設に暮らす人たちは全国約12万人 長野県・西駒郷の地域生活への移行の試みが全国に広がって欲しい まず本人が声を出そう  入所型施設に暮らす人たちは全国約12万人  長野県・西駒郷の地域生活への移行の試みが全国に広がって欲しい  まず本人が声を出そう  その声に職員は応えよう  家族はフォローの風を  国・地方自治体は施策に  そして地域社会は無条件に 受け入れる・・・ 徳増さやか墨書@風の工房