計算技術研究会 C言語講座 第二回 制御構文 if , switch.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 数値の入力と変数 scanf と変数をやります 第 2 章 数値の入力と変数 1. 以下のプログラムを実行してみよう  C 言語では文の最後に「 ; 」(セミコロン)が付きます 第 2 章 数値の入力と変数 2 #include int main() { int x; x = 3; printf("x.
Advertisements

C 言語講座 第 7 回 ポインター. メモリとアドレス(ポインターの前 に) コンピュータのメモリには 1 バイトずつ 0 番地、 1 番地、 2 番地・・・というように 住所が割り当てられている この住所をアドレスという。 メモリはデータをしまうもので それを引き出すためには メモリに番号(アドレス)を振っておけばよいな.
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
7/10 if 文課題 力作が多くて感心! 演習1:キーボードから2つの整数を入力し、小さい方の数字を 表示せよ。
第6回条件による分岐.
計算技術研究会 C言語講座 第3回 Loops (for文 while文).
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
基礎プログラミングおよび演習 第9回
第2回ネットワークプログラミング 中村 修.
コンピュータープログラミング (C言語)(6) 1.条件分岐2(switch文、復習) 2.繰り返し処理(for文、while文)
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
プログラミング入門2 第2回 複合文、繰り返し 情報工学科 篠埜 功.
プログラミング入門2 第3回 繰り返し文 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
第7回 条件による繰り返し.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
関数の定義.
プログラミング演習I 2003年5月7日(第4回) 木村巌.
04: 式・条件分岐 (if) C プログラミング入門 基幹7 (水5) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
コンピュータープログラミング (C言語)(5) 1.条件分岐1(if文、復習) 2.条件分岐2(switch,case文)
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
プログラムの制御構造 配列・繰り返し.
C言語講座第二回 2017 分岐とループと乱数.
プログラミング言語論 第四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
復習 2次元配列 4列 j = 0 j = 1 j = 2 j = 3 i = 0 i = 1 i = 2 3行
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
プログラミングⅠ 平成30年12月10日 森田 彦.
C#プログラミング実習 第2回.
地域情報学 C言語プログラミング 第4回 while文、do~while文、switch文、 2次元配列、ポインタ 2017年11月10日
高度プログラミング演習 (11).
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
プログラミング基礎演習 第4回.
第2章 printf(“変数と入力”); scanf(“%d”,&num);
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
プログラミング 平成28年11月15日 森田 彦.
第4章 double 小数型の変数;.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
ソフトウェア制作論 平成30年10月17日.
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
printf・scanf・変数・四則演算
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
情報処理Ⅱ 第3回 2004年10月19日(火).
情報処理Ⅱ 2006年10月20日(金).
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

計算技術研究会 C言語講座 第二回 制御構文 if , switch

前回の復習 前回はSDKの導入とprintfを使って画面に 文字を表示させました。  文字を表示させました。 現段階でよく分からない事は前回のpptを参考にしたり、先輩に聞いてください。

if a==0 b++ if(条件式){…} 条件式を満たす時に if(条件式){..A..}else{..B..} 条件式を満たす場合Aを  条件式を満たす時に  カッコ内の命令を実行する。 条件式の例  a == 2, b >= 2, c != 3 条件1&&条件2 →and 条件2||条件2 →or if(条件式){..A..}else{..B..}  条件式を満たす場合Aを  満たさない場合はBを実行する。 a==0 YES b++ NO

参考 a=a+1よりもa+=1と書いた方が賢く見えるよ a+=1とa++と++aの違い a+=1はaの値を1増やす a++は「b=a++」のような場合、  「aの値をbに代入した後、1増やす」 ++aは「b=++a」のような場合、  「aの値を1増やしてから、bに代入する」

例. 降水確率を入力して 天気を表示するプログラム #include <stdio.h> int main(void){ int input; printf("降水確率を入力して下さい:"); scanf("%d",&input); if(input < 0 || 100 < input) { printf("0~100の数字を入力して下さい。\n"); } if(input <= 60){ printf(“晴れています。\n"); }else{ printf("雨が降っています。\n"); return 0;

やってみよう 今作ったプログラムを利用して、 降水確率が40%以下・40%~80%・80%以上の  降水確率が40%以下・40%~80%・80%以上の  3つの場合について天気を表示するようにしみましょう。 ヒント   if{ ・・・ }else if{

解答例 #include <stdio.h> int main(void){ int input; printf("降水確率を入力して下さい:"); scanf("%d",&input); if(input < 0 || 100 < input) { printf("0~100の数字を入力して下さい。\n"); } if(input <= 40){ printf(“晴れています。\n"); }else if(input <= 80){ printf(“曇っています。傘を持っていきましょう。\n"); }else if(input <= 100){ printf("雨が降っています。\n"); return 0; 解答例

3つの数を入力して 最大値を表示するプログラム #include <stdio.h> int main(void){ int a,b,c; printf("1つ目の整数を入力して下さい。:"); scanf("%d",&a); printf("2つ目の整数を入力して下さい。:"); scanf("%d",&b); printf("3つ目の整数を入力して下さい。:"); scanf("%d",&c); if( a > b ){ if(a > c){ printf("最大値は%d\n",a); }else{ printf("最大値は%d\n",c); } if(b > c){ printf("最大値は%d\n",b); return 0;

a switch switch(式){ case 値1: ←コロン 処理1 break; case 値2: 処理2 default: 処理3 } a default 1 2 3 b++ b+=2 b = 3 b = c

例 #include <stdio.h> int main(void){ char input; printf("アルファベットを1文字入力して下さい:"); scanf("%c",&input); switch(input){ case ‘a’: //文字は‘ ‘(Shift+7)で囲ってください。 printf("Alpha\n"); break; case ‘b’: printf("Bravo\n"); case ‘c’: printf("Charlie\n"); default: printf("文字ではないか、登録されていない文字です。\n"); } return 0; 例 アルファベット1文字を入力して その文字で始まる単語を表示するプログラム

やってみよう2 月を整数(int型)で入力して、その英単語を表示するプログラムを作ってみましょう。 例 月を整数で入力して下さい。:8 8月 → August

解答例 #include <stdio.h> int main(void){ int month; printf("月を整数で入力して下さい。:"); scanf("%d",&month); switch(month){ case 1: printf("%d月→January\n",month); break; ・ ・ (省略) case 12: printf("%d月→December\n",month); default: printf("1~12の範囲で入力してください。\n"); } return 0; 解答例