情報スキル活用 第1週    ガイダンス.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

「 DTM と職業」に関する調査と DTM 楽曲の制作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
ウェブページビルダーマニュアル 株式会社 SOIYAA.
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
プログラミング入門 ガイダンス.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
情報理論学習のためのE-learningシステムの構築
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
目標設定のための管理技術 「目標創造法」 G社シナリオにおける 演習課題.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
“Word 2007”を活用した Webページの制作 ~Webデザインコンテスト参加作品(2009/2010)~
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
Webページで自己紹介をしよう! 出席番号の席に着席し ユーザ名~user○○ パスワード~pass でログオン
動画編集ツールによる作品制作とWebページによる紹介
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
続・WebApplication研究 2001年度秋学期大岩研究会2 第一回 ~紹介~.
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
情報スキル活用 第7週 制作技術-1 情報の記述と画面のデザイン.
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5  その2 : 他のページへのリンク.
制作技術ー3 双方向通信 : CGIシステムと環境変数
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5   その3 : 画像表示.
情報スキル活用  第6週    基礎技術のまとめ  復習.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
情報スキル活用 第3週 基礎技術ー3 : 学部・学科紹介のページ作成.
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
基礎技術ー3 : Webページの標準規格について
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
情253 「ディジタルシステム設計 」 (1)DigsysIntro1
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報スキル活用 第6週 制作技術-1 情報の記述と画面のデザイン.
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
Presentation transcript:

情報スキル活用 第1週    ガイダンス

自己紹介 この科目(クラス)の担当 みや  はら  やす  み 宮 原 康 実 所属 : 株式会社タクト 代表取締役社長 中部大学卒業生 2

ティーチング・アシスタント紹介 5・6時限担当 7・8時限担当 3

第1週(本日の内容) ガイダンス これから話す内容は、以下の6項目です。 ② 達成目標 ③ 講義の進め方 ④ 単位の認定について 第1週(本日の内容) ガイダンス  これから話す内容は、以下の6項目です。 ① この科目の主旨(ねらい) ② 達成目標 ③ 講義の進め方 ④ 単位の認定について ⑤ 講義用Webページ ⑥ 小テストへの回答練習 4

科目「情報スキル活用」の主旨 音や画像などこれまで個別の経路で伝達されてきた情報が、最近の情報技術の発展により、デジタル情報として統合され、インターネットを代表とする通信経路で一元的に伝達されるようになりました。 この講義では、Webページを題材とし、その制作過程を通して、今日の情報化社会で必要としている知識とスキルの習得を目指します。 あわせてクラウドコンピューティングについても考察します。

具体的達成目標 情報をディジタル化することの利点が理解できる。 文字や画像などの符号化のしくみが理解できる。 情報伝達のためのコンピュータネットワークの仕組みが理解できる。 Webページについて、企画・設計・制作・評価の基礎が身に付く。 これらを通して、情報の表現・収集・加工などの能力が身に付く。 クラウドサービスについて理解できる。

講義の進め方 講義は、今日を含めて15回です。 全体をおおよそ3部に分けて講義します。 第Ⅰ部は、Webページ基礎技術

第Ⅰ部 Webページ基礎技術(5回) 第01週 09/25 ガイダンスおよび基礎技術-1 Webページの基本形 第02週 10/02 基礎技術-2 文章表現:大学・学部・学科紹介のページ作成 第03週 10/09 基礎技術-3 Webページのデザイン:スタイルシートの活用 第04週 10/16 基礎技術-4 画面背景カラーと写真画像の取り扱い 第05週 10/23 基礎技術のまとめ (サーバーへアップロード) 8

第Ⅱ部 Webページ制作技術(5回) 第06週 10/30 制作技術-1 ページ間連携 第07週 11/06 制作技術-2 画面分割 第06週 10/30 制作技術-1 ページ間連携 第07週 11/06 制作技術-2 画面分割 第08週 11/13 制作技術-3 双方向通信 休  日 11/20 振替休日(10/12:体育の日) 第09週 11/27 制作技術-4 付加機能 第10週 12/04 制作技術のまとめ 9

第Ⅲ部 Webサイト課題制作(3回) 第11週 12/11 課題制作-1 サイトの企画と設計 第12週 12/18 課題制作-2 制 作 第11週 12/11 課題制作-1 サイトの企画と設計 第12週 12/18 課題制作-2 制 作 冬季休業 12/24~1/4 第13週 01/08 課題制作-3 実装と確認 第14週 01/15 課題制作-4 評 価 第15週 01/22 課題制作のまとめ 10

単位認定について ◎ 75%(11回)以上の出席が必要。 出席が75%未満のときは、単位を認定できません。 ◎ 75%(11回)以上の出席が必要。   出席が75%未満のときは、単位を認定できません。  出席調査は、「出席情報確認システム」で行います。  学生証を忘れたときには、講義開始前に申し出なさい。 ◎ 遅刻2回で、欠席1回扱いとします。 ◎ やむを得ず「欠席」する(した)ときは自習を!   そして、学生課へ欠席届けをしておきなさい。 ● 毎回の講義時に小テストを実施します。

講義用Webページについて 講義を補足するWebページを開設しています。 Webページの所在はつぎのところです。 http://edu.isc.chubu.ac.jp/miyahara/2015/ 毎週の講義内容やその時に使用したスライドを掲載しています。 また、配布資料なども掲載します。 小テストも、このページから行います。

講義用Web http://edu.isc.chubu.ac.jp/miyahara/2015/

実習で使用するパソコンについて この講義では、時間の前半でその日の内容を解説します。 後半を使って、テーマの制作を行います。 この制作にあたっては、各自が所有しているパソコンをできるだけ使いなさい。 実習室の設置したパソコンを使用する人はUSBフラッシュメモリーを持参し、その日の制作物を記録しなさい。

来週(第2週)の予定 Webページとインターネット(解説) ① WebページとIPアドレス ② ドメイン名とDNS(Domain Name Server) ③ HTTP(通信規約)と   HTML(Webページ記述言語)ファイル Webページ作成用テキストエディターの確認 学部・学科紹介文の作成 Webサイト用コード発行 15