Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に

Similar presentations


Presentation on theme: "第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に"— Presentation transcript:

1 第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
教職実践演習 (地理歴史科・公民科) 第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に  

2 Ⅰ 本授業の意図と流れ 第6講 教科別オリエンテーション の資料から

3 1.教職実践演習のオリエンテーション 1.第1~5回の確認 (1)「教職実践演習」の目的と内容 (2)「教職実践演習」の約束事
☆★☆ L2習得論特講(M) ☆★☆ 第7回(2007年11月26日) 1.教職実践演習のオリエンテーション 1.第1~5回の確認 (1)「教職実践演習」の目的と内容 (2)「教職実践演習」の約束事 2.第6~15回の授業の計画と進め方 (1)規準1~4部分の授業の進め方 (2)クラス分け 3.「抽出ポートフォリオ」の作成と提出 (1)教科指導と「教育観」 (2)「抽出ポートフォリオ」の完成・提出 3

4 2.第6~15回(教科)の授業の進め方 12/17 第11回 ⑤ 規準2-4のリフレクション(金)
11/12 第6回 教科別オリエンテーション        抽出ポートフォリオの作成(2) 教育観の素案 11/19 第7回 ① 規準1のふりかえり 11/26 第8回 ② 規準1のフォローアップ 12/ 3 第9回 ③ 規準1のフォローアップ 12/10 第10回 ④ 規準1のフォローアップ 12/17 第11回 ⑤ 規準2-4のリフレクション(金) 12/25 第12回 ⑥ 規準2-4のフォローアップ(草原) 1/07 第13回 ⑦ 規準2-4のフォローアップ(金・草原) 1/21 第14回 抽出ポートフォリオの作成(3) 教育観の省察,下書き 1/28 第15回 抽出ポートフォリオの作成(4) 教育観の再構築,表現         ※抽出ポートフォリオの提出

5 3.第6~15回(教科)のスタンダード 規準2 学習や発達に関する理解を統合した指導計画を立案することができる。 規準3
 学習や発達に関する理解を統合した指導計画を立案することができる。 規準3  教材や指導法等について知識を持ち,教育・授業実践ができる。 規準4  生徒の発達や学習を評価することができる。 教職実践演習では,C3 frameworkを参考に, 単元レベルでの指導計画,教材・指導法,評価についてフォローアップする

6 4.抽出ポートフォリオの作成と提出 教職ポートフォリオ 教科: 所属: 学籍番号: 氏名: 「教育観」 自分自身の「教育観」 学びの履歴 (「重要な評価材」) 自分の課題 スレッド1 規準1~4 重要な評価材 スレッド2 規準5~7 重要な評価材 スレッド4 「教職実践演習」 実践演習の ワークシート ○表紙:タイトルは 「教職ポートフォリオ」とし,教科,所属,学籍番号,氏名を記す ○1〜3ページ:「教育観」と「重要な評価材」の目録を記す ○スレッド1:規準1~4に関わる「重要な評価材」を選択しておさめる ○スレッド2:規準5~7に関わる「重要な評価材」を選択しておさめる ○スレッド3:その他,自分自身の教職に重要な学びの履歴=「評価材」 をおさめる ○スレッド4:「教職実践演習」のワークシートをおさめる

7 表紙とスレッド立ての例

8 Ⅱ 今週と来週は・・・

9 1.授業計画 12/25 第12回 ⑥規準2-4のフォローアップ 01/07 第13回 ⑦規準2-4のフォローアップ
12/25 第12回 ⑥規準2-4のフォローアップ  ・4人組×7班,2クラスを決める  ・各班で,検討したい単元計画を選択する  ・単元計画を批評し,改善案を作成する  ・発表のフォーマットを活用する…草原のHP 01/07 第13回 ⑦規準2-4のフォローアップ  ・7班を前半組(4)と後半組(3)に分ける  ・前半組は改善策を5分プレゼン,後半組は3分質疑  ・後半組が改善策を5分プレゼン,前半組は3分質疑  ・教員より講評

10 選択テーマ例:G地理,H歴史,C公民 本当に「イスラム教=テロ」なのか?(G,C) もし同性に告白されたらどうするか?(C,H)
欧州連合やアフリカ連合があるのにアジア連合がないのはなぜか?(C,H,G) 民主主義は本当に良いものか?(H,C) 女性専用車両は配慮か,それとも差別か?(C,H) 学校に行く意義とは何だろう?(C,H) 努力すれば学力は上がるか?(G,C) ※なぜCが必ず入るのか,なぜGHは必要か?

11 2.批評・改善のポイント 縦の探究ルートと横の探究ルートに注目
-どんなCQをつくるか…relevance & rigorous -どんなSQをつくるか -どんな学問的視点を活用するか -どんな形成的パフォーマンス課題をたてるか -どんな資料を用いるか -どんな総合的パフォーマンス課題をたてるか -どんな参加・行動を期待するか

12 3.単元計画を考えてみる

13 4.来週の準備物 - プレゼン用のNote-PCまたはタブレットを持参してください - 必ず発表ファイルを完成させておくこと - 基準234のフォローアップシートを提出します

14 Ⅲ フォーマットの例 5枚/5分で発表

15 単元「    」の批評(1) 1.単元計画の意義 探究やアクティブラーニングの視点から見て,どこか優れているか 2.単元計画の課題 課題を箇条書きする ➀ ➁ ➂

16 単元「    」の批評(2) 3-1.単元計画の課題解決 - 課題➀はなぜ課題か(理由) - 課題➀を解決するには(代案)

17 単元「    」の批評(3) 3-2.単元計画の課題解決 - 課題➁はなぜ課題か(理由) - 課題➁の課題を解決するには(代案)

18 単元「    」の批評(4) 3-3.単元計画の課題解決 - 課題➂はなぜ課題か(理由) - 課題➂を解決するには(代案)

19 単元「    」の批評(5) 4.学習成果の例とその理由 到達度Bライン(おおむね良好,目標達成)の基準(……ができている)を言葉で記述し,総合的パフォーマンス課題の成果例を具体的に示す


Download ppt "第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に"

Similar presentations


Ads by Google