AIST-MeRAMインストールフォルダーにあるサンプルファイル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
0 クイックスタートガイド|利用者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
Advertisements

© Money Forward Inc. All Rights Reserved 1 iosアプリ使い方ガイドベータ版 2016/02/17.
Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
2012 株式会社ユニティ 1 「貸出管理システム」 Ver2.0 Lending Manager2 ※画面は Windows 7 による動作イメージです.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
Windows HPC Server を使ってみる
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
目次 WindowsPCの場合 iPadの場合 iPhoneの場合 Androidの場合
●BtoB(企業間取引)ページを作成する:概要
オーダー端末操作手順書 WideNet株式会社 Ver.2013/01/30.
2017/3/2 情報処理 第8回.
REIMEI EISA Viewerの使い方
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
2017/3/7 情報処理 第8回.
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
化学反応式 化学反応:ある物質が別の物質に変化 反応物 → 生成物 例:酸素と水素が反応して水ができる 反応物:酸素と水素 生成物:水
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
ORCA クライアント暗号鍵の証明書 「有効期限切れ」 のときは
社内使用禁止物質の 事前チェック.
15分でわかる RefWorks 基本操作.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
Business to Developers アプリレビューを改善 スマホアプリの エラー検知・解析ツール SmartBeat 導入
化学物質の使用前 事前チェック.
文献管理ソフトRefWorksの利用.
化学物質リスク総合管理技術研究イニシャティブの枠組み
タブレットのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
サイト運営者へむけて、CMS管理画面をつかって サイト運営していく方法を紹介します。
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
マイキープラットフォーム及び自治体ポイント管理クラウド
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
専用ソフトは不要 Webブラウザだけで簡単モニタリング VioStor Series Live Monitoring
中地 重晴 化学物質政策基本法を求めるネットワーク
イベント申込(サンプル素材) 1 イベント申込の流れ
マネージャファイル画面 P-1 ※ 注意事項 業務日誌へ登録の都度、自己責任で確認してください。
IMAQ Vision Builderを使用して、グリッドキャリブレーションを行う方法
初期設定マニュアル コナミスポーツクラブ情報ダイヤル 【お問い合わせ先】 0120-919-573 受付時間
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
リスクランキングと フィルタリング (RRF)
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
発注者側サイト操作説明書 作成日:2004年6月 Ver1.0 初版 改 訂:2005年9月 Ver1.2 株式会社 コニファ.
コンピュータ プレゼンテーション.
相互利用(自己測定)の流れ 依頼者操作 利用者アカウントでログインし、 「研究設備 検索・予約」ボタンを押すと設備一覧が表示されます。
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
徳島大学病院看護部 「CDSS 改修版」 管理者向けマニュアル
7-3. 移行データ登録簡易マニュアル Version 1.0
管理画面操作マニュアル <物件情報> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
管理画面操作マニュアル <メールマガジン配信> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
AIST-MeRAMインストールフォルダーにあるサンプルファイル
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
ユーザーマニュアル - スマートフォン向け -
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
FAQへの掲載文面 1/2 Q1-14: 過去に作成したAISデータを活用すべく、AISデータをコンバートして利用しております。成分情報画面でエラーチェックすると、「用途(材質)と分類記号(材質)の組み合わせが正しくありません」とエラーが発生します。どうしたら良いですか。 A: 現在のAISツールやchemSHERPAではこのような入力はできませんが、過去のAISツールVer.4.0より前では可能だったことによります。
シニアPCマザーズ 平成29年度第5回会員相互勉強会 2017年11月24日(金) 13:30~ 於:雁宿公民館 発表者:吉田恭子
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
ユーザーマニュアル - PC向け - TOTO水栓金具品番特定システム見つかるちゃん TOTO株式会社 1
メモリアルボックス(回線不要)マニュアル
Presentation transcript:

AIST-MeRAMインストールフォルダーにあるサンプルファイル ご注意 デモは、AIST-MeRAMのインストールフォルダーにあるサンプルデータを使ってやります。手持ちのデータが無くともすぐに試用いただけます。. 以下は、AIST-MeRAMインストールフォルダーにあるサンプルデータの所在例です e.g. PC-> Windows7_OS(C:) -> Program Files (x86) -> AIST-MeRAM -> SAMPLE AIST-MeRAMインストールフォルダーにあるサンプルファイル

AIST-MeRAMの一括評価モードを用いた評価のデモ 化審法スクリーニング評価手法を用いて、複数物質のリスク評価の優先度を判定する評価手法です。 初めてのユーザーの評価実習においての参考として、ツールに搭載している11物質のサンプルデータを用いた評価の流れを示しました。 11物質: ベンゼン、二硫化炭素、ルロロホルム、テロラクロロエチレン、亜鉛、ノ二ルフェノール、4-ニトルフェノール、 LAS、テレフタル酸、ヒ_ロカテコール、ホルムアルデヒド

2012/8/31 一括評価 暴露評価 有害性評価 リスク評価 リスク管理

一括評価 (暴露評価) Step 1/9 「一括評価」モードを選択します 「新規作成」を選択します。 評価ステップ画面から 「暴露評価」を選択します。

一括評価を行う物質のリストを読み込みます。 一括評価 (暴露評価) Step 2/9 一括評価を行う物質のリストを読み込みます。 ユーザーが事前に作成した「物質リスト」を選択します(ツールに搭載されたサンプルリストを使用することも可能です。通常はCドライブ上の “Programs Files (X86)/AIST-MeRAM/SMPLE” に格納されています)。

一括評価 (暴露評価) Step 3/9 読み込んだ物質リストの内容 を確認します。

物質リストから抽出された各物質の物性情報(「高分子化合物」、「良分解性物質」に該当するか)を確認します。 一括評価 (暴露評価) Step 4/9 物質リストから抽出された各物質の物性情報(「高分子化合物」、「良分解性物質」に該当するか)を確認します。

一括評価 (暴露評価) Step 5/9 届出情報リストを読み込みます。 ユーザーが事前に作成した「化審法届出情報リスト」を選択します(ツールに搭載されたサンプルリストを使用することも可能です。通常はCドライブ上の “Programs Files (X86)/AIST-MeRAM/SAMPLE” に格納されています)。

化審法届出情報のリストから抽出された各物質の製造量と国内出荷量情報を確認します。 一括評価 (暴露評価) Step 6/9 化審法届出情報のリストから抽出された各物質の製造量と国内出荷量情報を確認します。

確認画面にて出力設定と評価条件を確認します。 一括評価 (暴露評価) Step 7/9 確認画面にて出力設定と評価条件を確認します。

一括評価 (暴露評価) Step 8/9 評価対象11物質の 暴露評価結果シート

一括評価 (暴露評価) Step 9/9 暴露評価の結果シート 排出量総計と暴露クラス 推計排出量の内訳

2012/8/31 一括評価 暴露評価 有害性評価 リスク評価 リスク管理

赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 2012/8/31 一括評価 (有害性評価) Step 1/10 赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 「有害性評価」を選択します。 「新規作成」 を選択します。

一括評価 (有害性評価) Step 2/10 一括評価を行う物質のリストを 読み込みます。 ユーザーが事前に作成した「物質リスト」を選択します(ツールに搭載されたサンプルリストを使用することも可能です。通常はCドライブ上の “Programs Files (X86)/AIST-MeRAM/SMPLE” に格納されています)。

読み込んだ物質リストの内容を確認します。 一括評価 (有害性評価) Step 3/10 読み込んだ物質リストの内容を確認します。

物質リストから抽出された各物質の物性情報(アミン類か否か)を確認します。 一括評価 (有害性評価) Step 4/10 物質リストから抽出された各物質の物性情報(アミン類か否か)を確認します。

一括評価 (有害性評価) Step 5/10 評価に用いる有害性データを 選択します。

一括評価 (有害性評価) Step 6/10 評価対象データの信頼性ランクを 選択します。

確認画面にて出力設定と評価条件を確認します。 一括評価 (有害性評価) Step 7/10 確認画面にて出力設定と評価条件を確認します。

11物質のうち10物質の有害性結果シートが一括表示されます。 一括評価 (有害性評価) Step 8/10 11物質のうち10物質の有害性結果シートが一括表示されます。

1物質のうち1物質の有害性結果シートが表示されます。 一括評価 (有害性評価) Step 9/10 1物質のうち1物質の有害性結果シートが表示されます。

一括評価 (有害性評価) Step 10/10 有害性評価結果シート 有害性クラス、PNEC、不確実性係数 毒性データ

2012/8/31 一括評価 (リスク評価 ) 暴露評価 有害性評価 リスク評価 リスク管理

赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 一括評価 (リスク評価) Step 1/5  評価ステップ画面から 「リスク評価」を選択します。 赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 「新規作成」を 選択します。

リスク評価が可能な有害性・暴露評価結果の組み合わせが自動的に表示されます。 一括評価 (リスク評価) Step 2/5 リスク評価が可能な有害性・暴露評価結果の組み合わせが自動的に表示されます。

一括評価 (リスク評価) Step 3/5 複数の物質のリスク評価結果をまとめて比較したい場合は、レポート生成機能を活用できます。 評価完了後、各物質のリスク評価結果シートが一括表示されます。

一括評価 (リスク評価) Step 4/5 - Example of using report generation function - レポートの種類を選択します。 このデモでは、「物質別 化審法スクリーニング評価結果一覧」を 選択します。 - Example of using report generation function - リスク評価結果のリストが自動的に表示されるので、レポートに入れたいファイルを選択します。

一括評価 (リスク評価) Step 5/5 複数物質の評価結果の比較 (出力サンプル) 優先度が「高」、「中」と判定された物質は「優先評価化学物質」に指定されます。 優先度が「低」、「クラス外」と判定された物質が許容されます。

一括評価 (リスク管理) 暴露評価 有害性評価 リスク評価 リスク管理

赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 一括評価 (リスク管理) 1/6 「リスク管理」を選択します。 赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。

リスク評価結果のリストが自動的に表示されるので、リスクランキングに入れたいファイルを選択します。 一括評価 (リスク管理) 2/6 ランキング結果種別を 選択します。 「リスクランキング」を選択します。 リスク評価結果のリストが自動的に表示されるので、リスクランキングに入れたいファイルを選択します。

一括評価 (リスク管理) 3/6 物質のリスク評価 優先度ランキング 優先度が「高」、「中」と判定された物質は「優先評価化学物質」に指定されます。 優先度が「低」、「クラス外」と判定された物質が許容されます。

赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 一括評価 (リスク管理) 4/6 赤枠内のボタンをクリックし評価ステップ画面に戻ります。 「リスク管理」を選択します。

一括評価 (リスク管理) 5/6 「リスク管理オプション」を 選択します。 リスク評価 ファイルを選択します。

一括評価 (リスク管理) 6/6

一括評価 (リスク管理) 7/7 Yes おわり おわり