主催:東京都医師協同組合連合会 協賛:都医協連共栄会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おクルマ購入サポート制度のご案内 ◆ご紹介の流れ◆ 日本臨床内科医会の皆様へ
Advertisements

医療と介護の連携に関わる リスク管理体制 講習内容 1:医療ニーズがあることで、どんなリスクがあるの?
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
【お問い合わせ先】 川西商工会事務局 TEL:072-759-8222
NST看護セミナー プログラム 日時:2011年11月26日(土)13:45~17:00 場所:東医健保会館 大ホール 新宿区南元町4番地
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
アンガーマネジメントセミナー 都医協連セミナーのご案内 医 療 機 関 の た め セ ミ ナ ー プ ロ グ ラ ム 講 師
お問い合わせ エコア株式会社(担当:廣田) TEL
マイナンバー法対応の最優先課題とは! マイナンバー制度対応セミナー マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度対応のポイント ここに地図を
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
儲かるお店を作るための 「攻めの仕入れセミナー」 参加費無料! ザ・ビジネスモール主催
第6回徳島GMラウンド 演題:血液ガス異常・電解質異常 徳島県地域医療支援センター『総合診療の指導力育成事業』
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
在宅医療経営研究会 「在宅療養支援診療所の 在宅医療現場ノウハウ」セミナー 平成25年第3回
ICカードはこう使う!導入企業の有効活用例ご紹介
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
1 8 第 回学習懇談会 1 1 1 7 近畿大 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) ○患者体験談 ○講演
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
~医法研ガイドライン改定版の論点とアカデミアガイドラインの動向~
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
業種/業務ソリューションご紹介セミナー 16:25~17:10
『時代を味方につけ、次代にも輝き続ける「新しい経営」』 ~見えない資産・持ち味発揮による競争優位~
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
アンガーマネジメントセミナー 第10回医業経営セミナー ~テーマ~ 「気持ちを整えるアンガーマネジメントのコツ」
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
(取消の場合は変更後欄に取消とご記入ください)
九州医事研究会セミナー 医事課の皆様へ    病院経営マネジメントセミナー 医 事 職 員 の た め 日 時 会 場 対 象
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
(必要な事項をご記入のうえ、FAXもしくはe-mailにてお申込ください)
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
コープさっぽろ第10回食品安全セミナー開催のご案内
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8F【バンケットホール 8A】
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
無料! BCP(事業継続計画) あなたのBCPは実効性を備えていますか? 継続改善スキルアップセミナー FAX:
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
設備投資の最大1/3の補助! 固定資産税が1/2に軽減!?
上智大学大阪サテライトキャンパス 特別記念講演会
10月24日(火) 面接時の会話やビジネスシーン、 日常生活でも大切になってくる コミュニケーションのコツを 分かりやすくお伝えします。
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
こども食堂 ●●● ●● プ ラ ザ 12月15日(土曜日) 写真・イラスト 会 場:●●●● 対 象:小学生 募集人数:20名(先着順)
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
(取消の場合は変更後欄に取消とご記入ください)
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
Presentation transcript:

主催:東京都医師協同組合連合会 協賛:都医協連共栄会 都医協連セミナーのご案内 震災時における診療所の 初動対応と事前対策 参加費無料 日 時  2019年9月7日(土)   15:30~17:00(受付15時~) 会 場   新宿ワシントンホテル ウェストシティホール&ウェディングアイ3階  (〒160-8336 東京都新宿区西新宿3-2-9 TEL:03-3343-3111) 対 象  医師協同組合に所属の先生・ご家族の方     定員:30名(先着順となります) 講 師   SOMPOリスクマネジメント株式会社   橋本 勝 氏 【講演のポイント】 参加者にも考えていただくワークショップを含めることで、初動対応における自身の安全確認から、患者や職員の安全確保・安否確認が重要であることをご認識いただきます 講 演 内 容 ①事例紹介   ・大阪北部地震、西日本豪雨、胆振地震の事例を紹介します   ・実際の事例でどんなことに困り、どんなことが役立ったのかお伝えします  ②東京都心直下型地震や荒川氾濫による被害想定   ・公表されているハザードマップを利用し、改めて被害想定をご認識いただきます ③初動対応   ・診療所における初動対応について説明します   ・対応の流れや方針を決めておくこと、それらを訓練しておくことの重要性をお伝えします ④事前対策   ・建物や設備に対する対策、復旧・再開への備えについてお伝えします ⑤ワーク・ショップ   ・参加者に震災発生時の初動対応を実際に考えていただき、今後の震災対策に役立てていた    だきます .講演会終了後、共栄会コーナー(お得情報満載)や懇親会にもご参加いただけます。(参加費無料) 主催:東京都医師協同組合連合会  協賛:都医協連共栄会

お問合せ先:東京都医師協同組合連合会事務局 桐山 TEL:03-5250-0064 FAX 03-5250-0067 必要事項をご記入の上、FAXにてお申込ください。締切:7月23日(火) お問合せ先:東京都医師協同組合連合会事務局 桐山 TEL:03-5250-0064 「震災時における診療所の初動対応と事前対策」申込書 クリニック名 □ 個人 □ 医療法人 組合名        医師協同組合 参加者名  参加人数               名 連絡先 TEL : FAX: 【事前のご質問事項】※お聞きになりたい疑問・質問等ございましたら、お気軽にご記入ください