企業の開示(disclosure).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
Advertisements

第8回 商事関係法. 前回の内容 商号とは 類似商号規制の撤廃 類似商号の事例研究 名板貸って 名板貸の事例研究.
マクロ金融論 ニュースの理論. マクロ金融論 為替相場はニュースに反応 為替相場は、ニュース(新しい情報) に対して反応する。市場参加者がこれ までに知らなかった情報が流れると、 為替相場は変化する。 逆に、新しくない情報には、為替相場 は反応しない(「市場の織込済み」
企業の開示( disclosure ). 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
公共経済学 三井 清 (大河内一男監訳『国富論Ⅱ』中公文 庫)
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
法律行為(契約) 民法上の法律行為の代理 商法行為の代理
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
企業法Ⅰ講義資料No.05-1 会社の業務執行機関総説 取締役 取締役会 代表取締役 取締役と会社の関係
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
第4回 商事関係法.
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
ニュース 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
企業法Ⅰ(商法編)講義レジュメNo.05 商号 名板貸人の責任
                2015年春学期         「現代の経営」          第9回 会社とは 樋口徹.
第5回 商法Ⅰ.
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
平成18年度 商法Ⅰ 講義レジュメNo.04 商法9条と民法112条等との関係 会社の場合:会社法908条1項
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
総則・商行為講義レジュメNo.06 商業使用人 会社の使用人 代理商
企業法I(商法編)講義レジュメNo.07 商業使用人 会社の使用人
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
情報法 第6講 情報不法行為(2) プロバイダ責任.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
第三章 会社のグループを形成する.
第3回 商法Ⅰ.
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
請求権競合論 1.請求権競合論とは 2.問題点1,2 3.学説の対立 4.請求権競合説 5.法条競合説 6.規範統合説
第7回 法律行為の有効性①-a(心裡留保;虚偽表示;94条2項の類推適用)
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
2005年度 民事執行・保全法講義 秋学期 第7回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
Unit18 設けるにもルールあり.
第20回 商事関係法 2005/12/ /11/8.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
第13回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
2005年度 民事執行・保全法講義 秋学期 第1回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
企業法Ⅰ(商法編)講義レジュメNo.2 商法の特色 企業の活動に関する特色 企業の組織に関する特色
2012年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
第7回 商事関係法.
第7回 商法Ⅰ 2006/05/31.
第1回 商法Ⅰ.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
2014年度 民事再生法講義 3 関西大学法学部教授 栗田 隆
企業法I(商法編)講義レジュメNo.08 代理商
公共経済学 三井 清.
人権とは.
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
宅地建物取引業者 免許申請書 添付書類作成のポイント
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
Libra 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
Presentation transcript:

企業の開示(disclosure)

取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者

1 商業登記 公示(取引環境のdisclosure)としての中心的存在 民法177条の公示との違い *権利の公示と環境の公示 1 商業登記 公示(取引環境のdisclosure)としての中心的存在 民法177条の公示との違い   *権利の公示と環境の公示   **だからこそ、商法9条1項、会社法908条1項では悪意者を想定

これ、俺のモン! 不動産登記  権利関係の固定・画定 ダメだったか…

これ、俺のモン! 不動産登記  権利関係の固定・画定 うるさいっ!! バカモノ!! えっ、うそだよ~!!

目的(取引等)達成! 最も安全なハイウェイ 商業登記  ここ、通りなさい! 様々な道程

【問題2】  ① 法律等によって公示すべきとされている事項について、「公示を見ないで事実を知らなかったこと」は、どのような理由でどのように評価すべきか?  ② 証券取引法上は、例えば有価証券報告書を確認しないで株式の売買を行った者には、なんらかの「ペナルティー」が科されるか?

表見理論と登記   公示の天敵!-外観主義-  登記あり! 現代表取締役A 登記なし! 取引継続 退任代表取締役B

2 外観理論としての 商法9条2項、会社法908条2項 登記がむしろ外観作出に寄与している! *それ以外の外観がある場合は…? 2 外観理論としての 商法9条2項、会社法908条2項 登記がむしろ外観作出に寄与している!  *それ以外の外観がある場合は…? したがって、この場合は外観主義と公示主義(事実とは異なる公示)の整合性がとれる

【問題3】   退任登記が未了の代表取締役と取引をした相手方が、  ①その取引が会社との間で効力を有すると主張することと、  ②当該退任取締役の会社法429条の責任を追及すること   の相違はなにか?

3 証券法的開示 “Disclose or abstain”の典型例 =インサイダー取引 【問題4】 3 証券法的開示 “Disclose or abstain”の典型例             =インサイダー取引 【問題4】   インサイダー取引によって証券の売買差益を得た内部者は、誰に対してどのような「損害」を与えているのか?

ECMH(効率市場仮説) -Efficient Capital Market Hypothesis- 証券の過去の価格を形成した情報は、全て現在の証券価格に反映されている。 公開されている全ての情報は、現在の証券価格に反映されている。 未公開の情報を含め、現在の証券価格は全ての情報を反映している。

【問題5】   ECMHを前提とするとき、企業情報の開示を強制する必要はないとする見解がある(強制的開示不要説)。それはなぜか?   そして、それに反対する立場(強制的開示必要説)は、どのような事実に依拠しているか?