公共政策大学院 鈴木一人 kazutos@eis.hokudai.ac.jp 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人 kazutos@eis.hokudai.ac.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
政権交代は、政策変化・制度改 革につながるか? 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明.
Advertisements

住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
イラクにおける政党支持構造とその変容 山尾大(九州大学) 浜中新吾(山形大学).
US Federal Government Sector
公共政策大学院 鈴木一人 第6回 選挙と政党 公共政策大学院 鈴木一人
公共政策大学院 鈴木一人 第12回 各国比較:EU 公共政策大学院 鈴木一人
英米法I 最近の連邦最高裁判決から見るアメリカ法の動向 #01 イントロダクション&概観
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
アンゴラ内戦 ~武装解除の具体例.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
銃社会アメリカ 銃規制をめぐる対立.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
6 民主政治の基本制度と原理 ①代表と議会政治 なぜ代表(職業政治家)は必要か? 我々は24時間政治を考えることはできない
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
人権と教育基本法.
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
教育委員会の成立と改編.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
スポーツの素晴らしさ 南アフリカ共和国を例に
リンカーンクラブサロン 統治から協治へ 2017年12月16日 リンカーンクラブ事務局 佐藤修.
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
アメリカ教育5.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
オランダ社会論 究極の合理主義と寛容.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
国家.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
社会主義の教育理論.
 基本的人権 河野亮介.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
政権交代は、政策変化・制度改革につながるか
オランダ社会(2) 柱社会の特質.
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
アメリカ教育3 差別をめぐる教育問題.
『パブリック・マネジメント』第9章 外部マネジメントの重要性 佐藤建仁 田中清隆.
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
中朝はトランプを狙う 情報パック2月号.
中選挙区制と政党政治 一つの選挙区から複数の議員 派閥政治を生み出す構造 限られた有権者からの支持固め
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
公共政策大学院 鈴木一人 第4回 制度について 公共政策大学院 鈴木一人
教育行政・財政 導入説明.
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

公共政策大学院 鈴木一人 kazutos@eis.hokudai.ac.jp 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人 kazutos@eis.hokudai.ac.jp

国家体制の成立過程 建国の理念 南北戦争から第二次大戦へ 冷戦と冷戦崩壊 イギリスからの独立→共和制(民主政とは若干異なる) 三権分立、州政府の連合、市民的自由 連邦か連合か→中央政府の強さを巡る理念的争い 南北戦争から第二次大戦へ 南部連合対北部連邦→北部の勝利で連邦制強化 大恐慌から第二次大戦で大統領権限が強化 冷戦と冷戦崩壊 準戦時体制としての冷戦→覇権国としてのアメリカ 冷戦崩壊で唯一の超大国→過大な負担

制度比較 選挙制度 行政制度 大統領選→小選挙区制:二大政党制 議会選挙 大統領制→閣僚・行政府職員の罷免権、WHの権限強い 予備選挙と代議員→政党は「私的組織」で自由に改変 本選挙と選挙人→州ごとに勝者総取り 議会選挙 下院:定数435、二年ごとに全議席が改選→再選議員が強い ゲリマンダー:多数党が有利になるような選挙区割り 上院:定数100(各州から2名)、2年ごとに3分の1改選 行政制度 大統領制→閣僚・行政府職員の罷免権、WHの権限強い 巨大な官僚機構と猟官制(政治的任命) 立法・予算:議会の決定権と大統領の拒否権 内政におけるチェックアンドバランス、外交における専権事項

選挙人制度 アメリカの選挙人→538人(270人で過半数) NY CA TX FL

2012年大統領選挙 Obama 332 vs. Romney 206

2016年大統領選挙 Trump 304 vs. Clinton 227

政治文化・規範 建国の理念に基づく国家作り 覇権国家としての政治文化 アメリカ例外主義 トランプのアメリカ 歴史や神話ではなく、合理的に作られた国家 それを補うための様々な儀式:国旗への忠誠など 個人の自由を最大化した国家 憲法修正第二条→革命権が転じて銃の所持の自由に 開拓者の精神→リスクを取る、国家の拡大(明白な運命) 覇権国家としての政治文化 世界に対する責任と世界に対する無関心 自らの規範が世界のスタンダード アメリカ例外主義 特別な使命を持った国家 トランプのアメリカ 国際秩序維持、特別な使命は拒否するが特別な国家であり続ける

政策比較 アメリカは福祉国家なのか? グローバルパワーとしてのアメリカ 分権的な制度 他に類を見ない国家:比較の対象にするのは困難 国民皆保険制度→個人の自由を侵害する問題 建国理念から導かれる「小さな政府」の希求 グローバルパワーとしてのアメリカ 基軸通貨→緩慢な財政 圧倒的な軍事力による国際問題の解決 開放的な市場とイノベーション 分権的な制度 州の権限が大きく連邦に制限→教育、税制、交通など 他に類を見ない国家:比較の対象にするのは困難