情報処理3 第3回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
C 言語講座 第 7 回 ポインター. メモリとアドレス(ポインターの前 に) コンピュータのメモリには 1 バイトずつ 0 番地、 1 番地、 2 番地・・・というように 住所が割り当てられている この住所をアドレスという。 メモリはデータをしまうもので それを引き出すためには メモリに番号(アドレス)を振っておけばよいな.
Advertisements

情報基礎実習 I (第3回) 木曜4・5限 担当:北川 晃. プログラミング演習 2 つの数を入力し,「計算」ボタンをクリック すると,それぞれの計算結果を次のように 表示するプログラムを作れ.
小テスト解説 問1 次の中置記法で書かれた数式を、前置記法、後 置記法に直せ。 12 × 23 +( 34 + 45 ) × ( 56 + 67 ) × 78 + × 23 +( 34 + 45 ) × ( 56 + 67 ) × 78 + 89  前置記法 12 x 23 + (+ 34.
初年次セミナー 第8回 データの入力.
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
電気電子工学実験ⅢA コンピュータ応用 (2週目) 補足資料.
情報処理の基礎 私たちとコンピュータの扱うデータの違い 明治学院大学 法学部消費情報環境法学科 鶴貝 達政
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
初年次セミナー 第4回 整数と実数の取り扱い.
突撃商会 片山博文MZ ひらがな電卓Calc-Hについて 突撃商会 片山博文MZ
情報基礎実習I (第7回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
6/19 前回復習 for文による繰り返し計算 演習1:1から10まで足して画面に結果を表示する 提出者: 1人
数値計算及び実習 第3回 プログラミングの基礎(1).
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
基礎プログラミング (第五回) 担当者: 伊藤誠 (量子多体物理研究室) 内容: 1. 先週のおさらいと続き (実習)
コンピュータープログラミング (C言語)(9) 1.これまでの復習
数値計算及び実習 第7回 プログラミングの基礎(5).
第9回 今日の目標 §3.2 アルゴリズム 問題解決の手順を示せる アルゴリズムの条件と処理要素を示せる
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
問題 1 キーボードから入力した数の合計を計算するプログラムを 作成せよ。最初に、何個の数を入力するかその数を入力 するようにする。
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
湘南工科大学 2013年12月10日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
プログラムはなぜ動くのか.
「ソフトウェアのしくみ」.
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
第2回 Microsoft Visual Studio C++ を使ってみよう
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
実例で学ぶプログラミング VBAを用いて簡単なゲームを作ろう 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
FlexとBison+アルファ -実習編-
第二回 VB講座 電卓を作ろう.
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
コンピュータに計算させる命令を確かめよう!
第6回:ラケットを動かそう! (キーボードによる物体の操作)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
東京大学人間環境学専攻 奥田・橋本研究室 修士1年 相良 光志
高度プログラミング演習 (02).
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
情報理論2 第3回 小林 学 湘南工科大学 2011年10月25日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
整数データと浮動小数データ.
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
プログラミング基礎a 第6回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列(その2)
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、標準出力、変数 2017年10月13日
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
福井大学大学院工学研究科機械工学専攻 川谷 亮治
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2016年11月25日
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
ca-9. 数の扱い (コンピュータアーキテクチャとプロセッサ)
第4章 double 小数型の変数;.
プログラミング演習I 数値計算における計算精度と誤差
pf-2. 条件分岐 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
プログラミング序論演習.
JavaScript    プログラミング入門 2-3 式と演算子 2006/10/12 神津 健太.
printf・scanf・変数・四則演算
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

情報処理3 第3回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019

プログラムの基本的な仕組み ① 出力 print 命令 ② 計算 = + - * / % ③ 入力 ④ 条件判定 ⑤ 繰り返し ① 出力         print 命令 ② 計算         = + - * / % ③ 入力 ④ 条件判定 ⑤ 繰り返し 12/17/2019

print 命令 print “ ~ “;     → ~ を画面に表示する    (例) print “ Hello !\n “; 12/17/2019

計算の方法(四則演算) 3×4+5×6= 3 * 4 = M+ 5 * 6 M+ MR メモリー (データを記録しておくところ) 3 * 4 = M+ 5 * 6 M+ MR   メモリー         (データを記録しておくところ) 12/17/2019

計算の方法(四則演算) 電卓のメモリー ~ プログラムの変数 $a = 5; 変数 $a に 5 を入れる 電卓のメモリー ~ プログラムの変数 $a = 5; 変数 $a に 5 を入れる $b = 10;    変数 $b に 10 を入れる 12/17/2019

プログラムの基本的な仕組み ① 出力 print 命令 ② 計算 = + - * / % ③ 入力 <STDIN>; ④ 条件判定 ① 出力         print 命令 ② 計算         = + - * / % ③ 入力         <STDIN>; ④ 条件判定 ⑤ 繰り返し 12/17/2019

計算の方法(四則演算) 足し算、引き算、掛け算、割り算 +、 -、 *、 /、 % 23÷5=4.6 (実数) 4 ・・・ 3 (整数) +、 -、 *、  /、 % 23÷5=4.6    (実数)          4 ・・・ 3   (整数) 12/17/2019

データの入力 キーボードからのデータを入力 <STDIN>; (例) 変数 $x にデータを入力 $x=<STDIN>;       <STDIN>; (例) 変数 $x にデータを入力         $x=<STDIN>; 12/17/2019

データの入力 キーボードからデータを入力すると Enter のデータも変数にはいってしまう。 chomp(変数=<STDIN>); キーボードからデータを入力すると Enter のデータも変数にはいってしまう。  chomp(変数=<STDIN>); (例) 変数 $x にデータを入力         chomp($x=<STDIN>); 12/17/2019