令和元年10月 公共事業労務費調査 令和元年度労務費調査のポイント ・公共事業労務費調査の変更点等の重要事項について説明いたします。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成25年10月 公共事業労務費調査 平成25年度労務費調査のポイント. 「公共事業労務費調査」は、農林水産省と国土交通省が公共工事発注 の際の工事費積算に使用する「公共工事設計労務単価」の設定の基礎 資料等を得るための調査です。 御社で請け負われた工事が本調査の対象となった場合、請負契約に基 づき調査にご協力ください。また、下請企業の方にもご協力いただく.
Advertisements

平成27年10月 公共事業労務費調査 平成27年度労務費調査のポイント. 公共事業労務費調査ご協力のお願い 「公共事業労務費調査」は、農林水産省と国土交通省が公共工事発注 の際の工事費積算に使用する「公共工事設計労務単価」の設定の基礎 資料等を得るための調査です。 御社で請け負われた工事が本調査の対象となった場合、請負契約に基.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
社会保険の適用拡大について.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
社会保険ワンポイント情報 15号 パートタイマーへの社会保険適用拡大 社会保険加入対象者の新しい要件 適用拡大の対象となる事業所は?
全共通 説明 ● 手引き42ページ ・様式-1同様の工事名、請負者等を記入する。
労務費調査の適正化に係る基礎資料を収集する ため、以下の補足調査を実施します。
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
1.電子納品の際に準備する機材と、電子納品の基準について
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
1か月単位の 変形労働時間制 オフィスタジカ 田近 博巳 2015年2月1日.
平成28年10月 公共事業労務費調査 平成28年度労務費調査のポイント ・公共事業労務費調査の変更点等の重要事項について説明いたします。
平成28年10月 公共事業労務費調査 様式-1-1(補足調査票)の 作成方法 ●説明
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
平成27年10月 公共事業労務費調査 平成27年度労務費調査のポイント ・公共事業労務費調査の変更点等の重要事項について説明いたします。
平成27年10月 公共事業労務費調査 調査票の作成方法 ●説明 ・公共事業労務費調査の調査票の作成方法について説明いたします。
平成28年10月 公共事業労務費調査 様式-2(各種手当内訳票)の 作成方法 ●説明
選択制確定拠出年金(選択制401K) 導入までの実務及びスケジュールについて
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
平成30年10月 公共事業労務費調査 様式-1(賃金調査票)の 作成方法 ●説明
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
予約奨学金説明会 平成29年10月.
平成30年10月 公共事業労務費調査 平成30年度労務費調査のポイント ・公共事業労務費調査の変更点等の重要事項について説明いたします。
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
「社会保険加入を進めるにあたっての行動基準」
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
助成金サポート 3年契約 お 見 積 書 株式会社 ビューティガーデン 御中
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
コリンズを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
平成30年10月 公共事業労務費調査 様式-3(臨時の給与年計票)の 作成方法 ●説明
労務費調査の適正化に係る基礎資料を収集する ため、以下の補足調査を実施します。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
平成30年10月 公共事業労務費調査 様式-2(各種手当内訳票)の 作成方法 ●説明
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
「社会保険加入を進めるにあたっての行動基準」
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
技能実習生の労働条件は守られていますか?
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
助成金無料診断アンケート FAX 2019 年度版 ご質問内容 ご回答欄 Q1 従業員様は何名ですか?
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
事業概要書について ※本スライドは消去して提出してください。
全共通 説明 ● 手引き48ページ ・様式-1同様の工事名、請負者等を記入する。
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
労働時間の構成 所定労働時間 所定外労働時間
Presentation transcript:

令和元年10月 公共事業労務費調査 令和元年度労務費調査のポイント ・公共事業労務費調査の変更点等の重要事項について説明いたします。   左クリック(次シートへ)

公共事業労務費調査ご協力のお願い 「公共事業労務費調査」は、農林水産省と国土交通省が公共工事発注の際 の工事費積算に使用する「公共工事設計労務単価」の設定の基礎資料等 を得るための調査です。 御社で請け負われた工事が本調査の対象となった場合、請負契約に基づ き調査にご協力ください。また、下請企業の方にもご協力いただくようご連 絡をお願いします。 手引きやその他説明資料をご参照のうえ、所定の調査票を作成してください。 別途ご連絡する会場調査(一次審査)にて、作成した調査票を提出していた だき、記入の根拠資料を確認します。 ・「公共事業労務費調査」は、農林水産省と国土交通省が公共工事発注の際の工事費積算に使用する「公共工事設計労務単価」の設定の基礎資料等を得るための調査です。 ・御社で請け負われた工事が本調査の対象となった場合、請負契約に基づき調査にご協力ください。下請企業の方にもご協力いただくようご連絡をお願いします。 ・手引きやその他説明資料をご参照のうえ、所定の調査票を作成してください。別途ご連絡する会場調査(一次審査)にて、作成した調査票を提出していただき、記入の根拠資料を確認します。   左クリック(次シートへ)

調査票記入前にまず見てください! 手引き、早見表、その他の参考資料を国土交通省労務費調査のホーム ページで配布しています。 ・早見表(調査票の記入方法をA3見開きで解説) ・手引き(調査票の記入方法を詳細に解説 早見表を見てもわからない 場合に、参照してください) ・手当の逆引きなど 国土交通省労務費調査のホームページの開き方  ・「労務費調査について」で検索  ・国土交通省のHPトップページ → 土地・建設産業(ページ中央右部「政策情報・分野別一覧」内) →   労働・資材対策(ページ中央右部「建設業関係」内)→公共事業労務費調査・公共工事設計労務単価について  ・「http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000217.html」を入力して直接アクセス 手引きや早見表、手当ての逆引き資料など、調査票を記入するための資料を公開していますので、 調査票を記入する前に必ず内容を確認してください。 資料は国土交通省の公共事業労務費調査のホームページで公開しています。 ホームページへのアクセスは、この資料の四角い枠で囲ってある部分を参考にしてください。

調査票は、なるべくExcel版を使用してください。 調査票記入で必要な資料 調査票を記入するためには、以下に示すような資料が必要なので、 事前に準備をしてください。 ・賃金台帳等 ・作業日報等 ・出勤簿等 ・健康保険・年金保険被保険者報酬額算定基礎届または同決定 通知書 ・資格の内容を確認できる書類 ・一人親方に関する確認資料 等 調査票を記入するためには、賃金台帳、作業日報、出勤簿、健康保険関係、資格証等の資料が必要です。 調査票を記入する際は、これらの資料を事前にご準備ください。 また、調査票にはExcel版とPDF版の2種類ありますが、Excel版では値の自動転記機能や簡単なエラーチェック機能があり、 大変便利なのでなるべくExcel版を使用してください。 調査票は、なるべくExcel版を使用してください。

調査対象に該当しない労働者 以下のいずれかに該当する労働者は調査対象外です。(詳細は手 引きの「3. 調査対象労働者」をご確認ください。) ・調査対象職種(51職種)に該当しない労働者 ・企業の役員 ・賃金と経費を分離できない労働者 ・現場技術者 ・工事に直接携わらない労働者 ・オペレーター付きクレーンリースの運転手 ・アスベストの除去作業に従事している労働者 ・外国人研修生、技能実習生 ・見習い・手元等 ・年金等受給に伴い日当たり賃金を調整している労働者 ・本調査によらず、別途調査が行われている職種 公共事業労務費調査では、企業の役員や賃金と経費を分離できない労働者等に該当する労働者は調査対象外ですので、ご注意ください。詳細は手引きの「3.調査対象労働者」をご確認ください。

棄却資料とならないために 例年、多くの標本が、記入事項の根拠資料の不足等が理由で棄却されて います。 折角ご協力いただいていることからも、棄却標本をできる限り少なくしていき たいと思っておりますので、ご協力をお願いいたします。 ・公共事業労務費調査では、例年多くの標本が無効標本として棄却されてしまっています。 ・せっかくご協力頂いていることからも、棄却標本を限りなく少なくしたいと思っていますので、ご協力をお願いします。 ・棄却される理由で多いのは記入根拠資料の不足で、主に3点あります。   左クリック(次シートへ)

① 就業規則等を確認してください 労働基準法では、所定労働時間は週40時間以内と定 められています。 御社の就業規則や雇用契約書(雇入通知書・労働条 件通知書)・変形労働時間制のカレンダーは法定時間 内になっていますか? なっていない場合、就業規則を変更し、労働基準監督 署へ届け出てください。 特に10年以上更新していない就業規則は、現行の労働基準法に準拠して いない可能性があります。 ・一点目は、就業規則に定める就業時間が法定の週40時間以内である事の確認ができないケースです。 ・就業規則の所定労働時間が週40時間以内になるように整備してください。 ・特に10年以上就業規則が更新されていない場合、現行の労働基準法に準拠してない可能性がありますので確認が必要です。   左クリック(次シートへ)

② 賃金台帳を確認してください 賃金台帳には、賃金の受領を証明する押印か本人の サインが必要です。 (ただし銀行の振込み領収書がある場合は除く) 賃金台帳を正しく整備し、押印または本人のサイン記 入を確実に行ってください。 ・二点目は、賃金台帳に本人のなつ印、またはサインがないケースです。 ・賃金台帳を正しく整備し、本人になつ印又はサインをしてもらってください。銀行の振込領収書がある場合は、それに代えることが出来ます。 ・賃金台帳をコピーをした場合は、改めてコピーになつ印又は本人のサインをもらってください。   左クリック(次シートへ)

③ 調査表作成の根拠資料を用意してください 会場調査での調査票提出時には、根拠 資料として諸資料の提示が必要です。 調査票の様式1-1を印刷するとチェッ クリストが印刷されるので、漏れのない ようご準備ください。(手引きの裏表紙に もチェックリストを掲載しています) ・三点目は、作業日誌や出勤簿など調査票の記入根拠となる資料がないケースです。 ・調査票の様式1-1を印刷すると「直前チェックリスト」が印刷されるので、チェックリストを利用して資料がそろっているか確認してください。   左クリック(次シートへ) 本調査によって得られた個人情報は適切に管理し、調査目的の範囲内で利用します。法令等の規定に基づく場合や本人の同意がある場合など一定の例外にあたる場合を除き、調査目的以外の目的に使用したり、第三者に提供したりすることはありません。

令和元年度 労務費調査のポイント 有給休暇の取得状況に関する調査 週休二日の導入に関する調査 外国人材の賃金実態に関する調査 法定福利費の明示状況に関する調査 一人親方として働く方々の重点把握 退職金の調査 ・次に、今年度の公共事業労務費調査のポイントについて説明します。   左クリック(次シートへ)

1.有給休暇の取得状況に関する調査 手引き P.41 様式-1 労働基準法が改正され、2019 年4月 から、全ての企業にお いて、年 10 日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理 監督を含む)に対して、年次有給休暇の日数のうち年5日につ いては、取得させることが義務付けられました。 このことを踏まえ、年間の有給休暇の取得状況を把握するた めの記入欄を設けておりますので記入をお願いします。 様式1:「年間労働日数」ー「有給休暇」の記入欄 ・有給休暇の取得状況に関する調査です。 ・労働基準法が改正され、2019 年4月 から、全ての企業において、年 10 日以上の年次有給休暇が付与される管理監督を含む労働者に対して、年次有給休暇の日数のうち年5日については、取得させることが義務付けられました。 ・このことを踏まえ、年間の有給休暇の取得状況を把握するための記入欄を設けておりますので記入をお願いします。   左クリック(次シートへ)

様式-1 賃金調査票 《記入例1-3 労働日数、労働時間数》 様式-1 賃金調査票 《記入例1-3 労働日数、労働時間数》 「年間労働日数」ー 「有給休暇」記入欄 ・調査票における変更点として、様式-1に年間の有給休暇日数の記入欄を追加しました。手引きに従って、有給休暇日数を記入してください。 左クリック(次シートへ)

2.週休二日の導入に関する調査 手引き P.47 様式-2 P.53 様式-1-1 建設産業における働き方に関して、働き方改革実現会議にお いて「働き方改革実行計画」が策定され、建設業における週休 2日の推進等の休日確保の必要性が示されました。 このことを踏まえ、労働日数等の労働環境を把握するとともに、 働き方改革のための手当支給等の実態を把握するため、昨年 度に引き続き記入欄を設けております。 様式1:「週休2日工事」の記入欄(発注者において記入) 様式2:手当の内訳として、週休2日の導入等の休日拡大に伴う 手当の記入欄 様式1-1:「週休2日手当」の記入欄 ・週休二日の導入に関する調査です。 ・建設産業における働き方に関して、働き方改革実現会議において「働き方改革実行計画」が策定され、建設業における週休2日の推進等の休日確保の必要性が示されました。 ・このことを踏まえ、労働日数等の労働環境を把握するとともに、働き方改革のための手当支給等の実態を把握するため、昨年度に引き続き記入欄を設けております。   左クリック(次シートへ)

様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目》 週休二日工事記入欄 (発注機関の調査員にて記入) 様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目》 週休二日工事記入欄 (発注機関の調査員にて記入) ・調査票における変更点として、様式-1に週休二日工事の記入欄を追加しました。 ・なお、週休二日工事の記入欄は発注機関の調査員が記入します。 左クリック(次シートへ)

様式-2 賃金調査票 《記入例2-1》 週休二日等の手当の記入例 様式-2 賃金調査票 《記入例2-1》 週休二日等の手当の記入例 ・週休二日の導入等による休日拡大に伴い支給する手当がある場合に、その金額を様式2に記入してください。 左クリック(次シートへ)

週休二日の導入等の休日拡大に伴って支給する手当の金額を記入 様式-1-1 賃金調査票 《記入例4-2》 週休二日の導入等の休日拡大に伴って支給する手当の金額を記入 ・様式1-1にも同様に、週休二日の導入等による休日拡大に伴い支給する手当がある場合に、その金額を記入してください。 左クリック(次シートへ)

様式-2への記入に当たり、賃金台帳で手当の金額を会場にて確認しますので、確認できるよう記載して下さい。 様式-2 賃金調査票 《記入例2-1》 様式-2への記入に当たり、賃金台帳で手当の金額を会場にて確認しますので、確認できるよう記載して下さい。 様式-2「割増の対象としている手当」の記入内容を確認できるよう、賃金台帳に、週休二日等の休日拡大に伴う手当を記載してください。 左クリック(次シートへ) 10月分の計算例: 13,000円/日×4日=52,000円

様式-2への記入に当たり、作業日報で手当の金額算定について日数を確認しますので、確認できるよう記載して下さい。 様式-2 賃金調査票 《記入例2-1》 様式-2への記入に当たり、作業日報で手当の金額算定について日数を確認しますので、確認できるよう記載して下さい。 様式-2「割増の対象としている手当」の記入内容を確認できるよう、作業日報に、週休二日等の休日拡大に伴う休業を記載してください。 左クリック(次シートへ)

3.外国人材の賃金実態に関する調査 手引き P.38 様式-1 深刻化する人手不足に対応するため、平成30年12月14日、 新たな在留資格「特定技能」が創設されています。平成27年度 より、時限的な措置として受け入れている外国人建設就労者に 加えて、今後、日本人と同等の技能を持った外国人材の活躍 が想定されます。 このことを踏まえ、適切な賃金実態の把握のために、外国人 材を把握する記入欄を設けておりますので、記入をお願いいた します。 様式1:「在留資格」の記入欄 ・外国人材の賃金実態に関する調査です。 ・深刻化する人手不足に対応するため、平成30年12月14日、新たな在留資格「特定技能」が創設されています。平成27年度より、時限的な措置として受け入れている外国人建設就労者に加えて、今後、日本人と同等の技能を持った外国人材の活躍が想定されます。 ・このことを踏まえ、適切な賃金実態の把握のために、外国人材を把握する記入欄を設けておりますので、記入をお願いいたします。   左クリック(次シートへ)

様式-1 賃金調査票 《記入例1-2 一般項目②》 「在留資格」記入欄 様式-1 賃金調査票 《記入例1-2 一般項目②》 「在留資格」記入欄 ・調査票における変更点として、様式-1に在留資格の記入欄を追加しました。 左クリック(次シートへ)

4.法定福利費の明示状況に関する調査 手引き P.37 様式-1 社会保険の加入状況については、従前から調査を行っているところ ですが、今年度より、下請け契約において社会保険加入にかかる費 用が適切に労務費請負代金に含まれているのかを把握するため、 「請負者が、適切な労務費に基づく法定福利費が内訳明示された見 積りを行い、注文者・請負者双方が合意して契約する」という原則が 徹底されているかを把握します。 契約前の見積書と、契約時点の請負代金内訳書における法定福 利費の明示状況を把握するため、記入欄を設けておりますので記入 をお願いいたします。 様式1:「見積書の法定福利費」、「請負代金内訳書の法定福利費」 の記入欄 ・法定福利費の明示状況に関する調査です。 ・社会保険の加入状況については、従前から調査を行っているところですが、今年度より、下請け契約において社会保険加入にかかる費用が適切に労務費請負代金に含まれているのかを把握するため、 「請負者が、適切な労務費に基づく法定福利費が内訳明示された見積りを行い、注文者・請負者双方が合意して契約する」という原則が徹底されているかを把握します。 ・契約前の見積書と、契約時点の請負代金内訳書における法定福利費の明示状況を把握するため、記入欄を設けておりますので記入をお願いいたします。   左クリック(次シートへ)

様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目①》 「法定福利費」記入欄 様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目①》 「法定福利費」記入欄 ・調査票における変更点として、様式-1に法定福利費の記入欄を追加しました。 左クリック(次シートへ)

手引き P.91~95 「参考資料-7  一人親方ついて」 5.一人親方として働く方々の   重点把握 一人親方とは、一般に「業務委託・請負といった名称の契約に基づき、 人を雇わずに事業を行うことを常態とする自営業者」を指します。 いわゆる一人親方として働く方々について、従来から調査を行ってい ますが、近年の増加傾向を踏まえ、その賃金水準を重点的に把握し ます。 一人親方として働く方々も、必ず調査票を作成し、会場調査にご出席 ください。 なお、自身の所定内労働時間を定めていない方も、必ず調査票を作 成願います。(所定内労働時間が分からない場合でも、調査を実施し ます)。 ・一人親方の実態の重点把握です。 ・一人親方とは、一般に「業務委託・請負といった名称の契約に基づき、人を雇わずに事業を行うことを常態とする自営業者」を指します。 ・従来から一人親方については調査を行っていましたが、近年の増加傾向を踏まえて重点的に把握します。 ・一人親方として働く方々も必ず調査票を作成し、会場調査にご出席ください。   左クリック(次シートへ)

様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目》 事業所規模 番号 1人 1 2~4人 2 5~9人 3 10~29人 4 30~99人 5 様式-1 賃金調査票 《記入例1-1 一般項目》 事業所規模 番号 1人 1 2~4人 2 5~9人 3 10~29人 4 30~99人 5 100~299人 6 300~499人 7 500~999人 8 1000人以上 9 ・調査票における変更点として、様式-1の事業所規模に「1人」を追加しました。 左クリック(次シートへ) 1人親方の場合、事業所規模「1人」を選択

一人親方に関する確認書類 審査会場において、賃金と経費の分離を確認するため、以下の書類が必要です。 必要な書類 具体例等 必須 1. 当該工事にかかる請負契約の書面 建設工事請負契約書 ● 2. 施工体系図 ー 3. 確定申告時の書類 平成30年分の所得税の確定申告書B 第一表(控) 平成30年分の所得税の確定申告書B 第二表(控) 平成30年分所得税青色申告決算書 または 平成30年分収支内訳書 4. 確定申告用の備付帳簿 月別総括集計表、現金出納帳、経費帳など (平成30年1月1日~令和元年10月分まで) 5. 作業日数、及び 時間がわかる書類 出面表、カレンダーなど 6. 請負代金の割増等の取り決めがわかる資料 労働時間が1日8時間、週40時間を超える場合、または深夜作業の場合に請負代金の割増等の取り決めがわかる資料 ・また、審査会場において、賃金と経費の分離を確認するために、これらの書類が 必要となります。会場へご持参下さい。 左クリック(次シートへ)

6.退職金の調査 手引き P.49 様式-3 従来より、退職金について調査を行ってきましたが、 賃金台帳に記載されない場合もあり、見落としがちで した。そのため、 様式-3に退職金の記入欄を設けています。 退職金の支払いがあった場合は、記入漏れのないよ うお願いします。 ・退職金の調査です。 ・退職金は賃金の一つですが、賃金台帳に記載されない場合があり、見落としがちでした。 ・様式-3に退職金の記入欄を設けましたので、退職金の支払いがあった場合は、記入漏れの無いようにお願いします。   左クリック(次シートへ)

様式-3 臨時の給与年計票 《記入例3-1》 退職金は臨時の給与の 「退職金」へ必ず記入 臨時の給与(円) 退職金 平成 年 月 年 計 様式-3 臨時の給与年計票 《記入例3-1》 退職金は臨時の給与の 「退職金」へ必ず記入 臨時の給与(円) 退職金 平成 年   月 年 計 (12か月計) ・調査票における変更点として、様式-3の臨時の給与に「退職金」を追加しました。 左クリック(次シートへ)

調査票・資料の入手方法 手引きや調査票様式・その他説明資料は、国土交通省のウェブサイトで入手できます。 手引き 【PDF】 手引き 【PDF】 調査票の様式 【PDF】【Excel】 (調査票記入、Excel版には機能説明を含む) 調査票記入方法の説明スライド 【パワーポイント】 手当の逆引き 【PDF】 就業規則、賃金台帳作成の参考例 【PDF】 必ず令和元年10月調査 の様式に 記入してください。 労務費調査 で検索 ・調査票様式や記入の説明資料は、国土交通省のウェブサイトで入手できます。 ・アクセス方法は手引きや発注機関から元請けへの調査協力依頼をご覧ください。 ・ホームページから入手できる資料は、  ・公共事業労務費調査の手引き  ・調査票様式  ・調査票記入方法のスライド  ・手当の逆引き  ・就業規則・賃金台帳作成の参考例 の5種類です。 左クリック(次シートへ)

おわりに チェックリストのチェック事項をよくご確認のうえ、必要な書 類を準備して調査会場へお越しください。 賃金実態を正確に反映した「公共工事設計労務単価」を決 定するため、正確なデータを提出されるよう、調査へのご理 解とご協力を重ねてお願い申し上げます。 ・以上で、公共事業労務費調査のポイントの説明を終わります。   ・チェックリストのチェック事項をよくご確認のうえ調査票を記入し、必要な書類を準備して調査会場へお越しください。 ・賃金実態を正確に反映した「公共工事設計労務単価」を決定するため、正確なデータを提出されるよう、調査へのご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。 左クリック(次シートへ)