Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

平成26年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集について. 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法.

Similar presentations


Presentation on theme: "平成26年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集について. 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法."— Presentation transcript:

1 平成26年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集について

2 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法

3 1.内閣府青年国際交流事業の概要

4 内閣府の青年国際交流事業(平成26年度) ・国際青年育成交流事業 ・日本・韓国青年親善交流事業 ・青年社会活動コアリーダー育成プログラム ・東南アジア青年の船事業 ・グローバルユースリーダー育成事業 「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」

5 (1)「東南アジア青年の船」事業 昭和49年の日本とASEAN諸国の首脳会談における共同声明に基づき、日本・ ASEAN諸国の共同事業として開始。ASEAN10ヵ国の選抜された青年との交流 を行う。 参加青年:日本青年約40人、ASEAN各国からそれぞれ約30名ずつ <平成26年度の航路(予定)> 日本国内活動(8日間) ↓ (11月7日出港) ↓ ムアラ(ブルネイ) ↓ シアヌークビル/プノンペン (カンボジア) ↓ ヤンゴン(ミャンマー) ↓ スラバヤ(インドネシア) ↓ 東京(12月17日) ▲ 平成 25 年度事業での使用船 (にっぽん丸)

6 (1)「東南アジア青年の船」事業 ▲徴兵制度について説明する(シンガポール) ○クラブ活動 自国の文化を紹介するとともに、他国の 文化を実際に体験 ▲タイ青年主催のタイマッサージクラブ ○ナショナル・プレゼンテーション 各国青年が自国の伝統文化、歴史を紹介 【船内活動】 ○グループディスカッション テーマごとにファシリテーターの指導を受けながらディスカッションを実施、成果発表を行う

7 (1)「東南アジア青年の船」事業 ▲大臣表敬訪問(タイ)▲地元の大学生とディスカッション(ベトナム) 【寄港地活動】 ▲台風の被災者に宛てたメッセージカードを作成 (フィリピン) ○政府首脳等への表敬訪問 ○課題別視察 ▲ホストファミリーとの別れ

8 国際化の進展する各分野でリーダーシップを発揮できる青年を育成するため、「青 年の船」、「世界青年の船」事業の成果を継承して25年度に実施する「グローバル リーダー育成事業」を改編して、平成26年度に実施する事業(陸上研修、船上 研修及び海外研修を実施。) 参加青年:日本青年約110人、外国青年100人(10か国×10人) 陸上研修:1月26日~2月1日 ↓ 船上研修:2月2日~2月13日 寄港地活動(那覇、大船渡) ↓ 海外研修:2月14日~21日 (ディスカッションテーマに応じ、5か国 のうち1か国を訪問) <平成26年度の日程(予定)> 交流国(予定) バーレーン、ブラジル、インド、ケニア、 ニュージーランド、オマーン、ペルー、 スリランカ、トルコ、英国 (2)グローバルユースリーダー育成事業 「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」 ※写真はH24に実施した「世界青年の船」

9 【陸上研修】 各種セミナーや、ディスカッションの テーマ別に分かれた課題別視察等を実施 ▲NHKで震災報道について学ぶ (課題別視察:情報・メディアコース) (2)グローバルユースリーダー育成事業 「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」 【船上研修】 コース・ディスカッション等の各種セミナー、 参加青年の企画する自主活動、 ナショナル・プレゼンテーション等を実施 ▲ナショナル・プレゼンテーションで日本の文化を紹介

10 【寄港地活動】 沖縄県那覇市・岩手県大船渡市で、課題別に分かれた視察、地元青年との交流を行う。 ※写真はH24「世界青年の船」事業(那覇、神戸、陸前高田・大船渡を訪問) ▲沖縄尚学高校で空手の体験 (教育コース) ▲越喜来(おきらい)小学校を訪問 (教育コース) ▲太平洋セメント㈱で東日本大震災 による被害と工場の復旧について説明 を受ける。(環境とCSRコース) 【海外研修】 船上研修終了後、日本青年はディスカッ ション・コースごとに航空機で5か国を訪問 ○訪問国 バーレーン、ニュージーランド、ペルー、 スリランカ、トルコ ▲モスクでイスラム教の概要について学ぶ(バーレーン) (2)グローバルユースリーダー育成事業 「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」

11 (3)国際青年育成交流事業 皇太子殿下の御成婚を記念して、平成6年度より開始。日本青年の海外派遣と、 外国青年の日本招へいから構成される。 平成26年度は、ドミニカ共和国、エストニア、ラオスの3か国に日本青年を18日間 派遣する。また、6か国から日本に招へいする。 <平成26年度> 日程:9月6日~23日 人数:42名(ドミニカ共和国、エストニア、ラオス各国14名) ※招へい国(上記3か国+ヨルダン、カタール、タンザニア)

12 ▲大統領府にて、大統領を表敬訪問 (ドミニカ共和国派遣団)(3)国際青年育成交流事業 ▲副市長との意見交換(リトアニア派遣団) 【各国首脳等への表敬訪問】 ▲JICA事務所にて職員と懇談する。 (ドミニカ共和国派遣団) ▲日本・カンボジア青年フォーラムにて、自国文化につ いて現地青年とディスカッション(カンボジア派遣団 ) 【ディスカッション、施設訪問】

13 ▲アンコールクラウ村にて村の子供たちと交 流する(カンボジア派遣団)(3)国際青年育成交流事業 ▲ビリニュス市内の中学校で折り鶴の 折り方を教える(リトアニア派遣団) 【文化交流】 ○国際青年交流会議 派遣国プログラム終了後は、当該国の青 年と共に帰国する。帰国後研修の一部とし て、国際青年交流会議に参加。日本青年 と外国青年が一堂に会し、2泊3日の合 宿型プログラムで、「青年の社会参加」を共 通テーマに環境、教育、文化の各分野につ いての討論を行う。 ▲外国青年とのグループ討論 (教育コース)

14 行動地図<平成25年度>(4)日本・韓国青年親善交流事業 (9/3~9/6) (9/12~9/13) (9/15~9/17) 高陽(コヤン) (9/13~9/15) 盈徳(ヨンドク) (9/6~9/8) 浦項(ポハン) (9/8~9/10) 釜山(プサン) (9/10~9/12) 日韓共同声明、日韓国交正常化20周年を踏まえ、両国政府の共同事業として、 昭和62年より実施。 平成26年度は、日本青年25名を15日間韓国に派遣する。また、韓国青年 の招へいを行う。 移動方法 バス(車) <平成26年度> 日程:9月11日~25日 人数:25人

15 【ディスカッション、企業訪問】(4)日本・韓国青年親善交流事業 ▲日韓両国におけるジェンダーの課題に ついて、ディスカッションの成果を発表 ▲ ソウル市立メディアセンターにて、実際 に映像制作を体験する(ソウル) 【文化交流、ホームステイ】 ▲貞洞劇場で民族衣装を体験(ソウル) ▲ホストファミリーと共に韓国料理を堪能する

16 (5)青年社会活動コアリーダー育成プログラム 高齢・障害・青少年の社会活動に携わる日本青年を海外に派遣し、海外の民間 組織等で活動する青年リーダーとの交流を通じて、社会活動の中心的担い手となる 青年コアリーダーの能力向上と、ネットワークの形成を図ることを目的とする。 平成14年より開始。 <平成26年度> 日 程:10月12日~21日 派遣国:デンマーク(高齢者) ニュージーランド(障害者) ドイツ(青少年) 人 数:24名(各国9名) ▲社会庁で、デンマークの福祉 制度についての講義 (高齢・デンマーク) ▲障害問題担当大臣表敬 (障害・ニュージーランド) ▲全国非営利青少年サービス 協議会でスタッフとの意見交換 (青少年・英国)

17 2.内閣府青年国際交流事業の目的

18 (1)国際性を備えた青年リーダーの育成 参加して得られるもの ①内閣府の事業でしかできない体験 ◇各国元首等への表敬訪問、施設訪問、ホームステイ ◇充実した研修(事前、出発前、事後) ②国際的なネットワーク ◇事業OBは3万人。世界に広がるネットワーク。 ③生涯続くつながり ◇日本の多様なバックグラウンドを持った仲間達との協力 ◇各国で選抜された青年との交流・研修 ◇事業参加後の活動

19 東南アジア青年の船 外国人事業参加人数累計 9467人 日本青年国際交流機構 ( IYEO ) 会員数 約 15500人 (既参加日本青年:約15600人) 全国47都道府県に支部 各国事後活動組織と連携 国際的組織: SSEAYP International 毎年1回総会を開催 ASEAN 各国で設立 世界青年の船 外国人事業参加人数累計 3734人 国際的組織:SWYAA 毎年1回国際大会を開催 世界 45 か国で組織 KIYEO 参加韓国青年数の累計:874人 毎年、日韓交流連絡会議を開催。 ○ 参加青年の大部分が事後活動組織に参加し、活発に活動。 ○ 世界的な人的ネットワークを形成・発展(世界57か国で組織) 世界大会等には世界各国から多数の青年が参加。 ○ ネットワークを活かし、大規模災害時の支援、途上国教育支援、国際 交流活動 (日本での異文化理解促進、海外での日本文化紹介 等) などの社会貢献活動 を積極的に実施。(2)国際的なネットワークの構築 2012 年は日本で開催。 外国人約 350 人、日本人約 230 人が参加 2013 年はラオスで開催。 2012 年ペルー :約 100 人( 18 か国) 2011 年メキシコ:約 70 人( 15 か国) 2010 年エジプト:約 180 人( 24 か国)

20 (3)主な既参加青年 国際機関や企業、大学など多方面で多数の既参加青年が活躍 ※秋篠宮妃殿下、ヘレン・クラーク国連開発計画総裁・元首相(ニュージーランド)、劉延東国 務委員(中国)、上杉光弘元自治大臣、長浜博行元環境大臣なども既参加青年 上杉光弘 衆議院議員 (元自治大臣、元国家公安委員長) ヘレン・クラーク国連開発 計画総裁・元NZ首相

21 3.26年度事業の概要と応募方法

22 事業実施時期・期間・募集人員 国際青年 育成交流 日韓交流 青年社会活動 コアリーダー育成 派遣国 ドミニカ共和国 エストニア ラオス 韓国 デンマーク(高齢) ニュージーランド(障害) ドイツ(青少年) 時期 9月6日~23日 (18日間) 9月11日~25日 (15日間) 10月12日~21日 (10日間) 募集 人員 各国14人 (計42人) 25名 各国8人 (計24人) 資格等 18~30歳23~40歳 英語力ー 社会活動の経験を 原則3年以上有すること ※ 例年実施している「日本・中国青年親善交流」は、調整中。 ※ 事業以外に、事前研修、出発前研修、帰国後研修を合宿形式で行う。 【平成26年度:航空機事業】

23 事業実施時期・期間・募集人員 東南アジア青年の船 グローバルユースリーダー育成 「シップ・フォー・ワールド・ ユース・リーダーズ」 派遣国 ブルネイ、カンボジア ミャンマー、インドネシア バーレーン、ニュージーランド ペルー、スリランカ、トルコ 交流国ASEAN10か国 上記5か国+ブラジル、インド ケニア、オマーン、英国 時期 日本国内活動 10月30日~11月6日 運航 11月7日~12月17日 陸上研修:平成27年 1月26日~2月1日 船上研修: 2月2日~2月13日 海外研修: 2月14日~2月21日 募集人員39人110人 資格等 18~30歳 英語力 ※ 事業以外に、事前研修、出発(出航)前研修、帰国後研修を合宿形式で行う。 【平成26年度:船事業】

24 応募要件(共通) 日本国籍 全日程への参加 (事前・出発前・帰国後研修を含む) 社会貢献への意欲 一般教養 訪問国に対する関心・理解 活動を円滑に行う英語力 (日中・日韓・コアを除く) など ※なお、国内研修の経費など、個人負担有り ※本人の意思+職場や大学等の同意も必要。

25 応募受付 中間選考 2次選考 最終選考兼事前研修 2月初旬~3月末 ※応募先による 住民票のある都道府県に申込 5月中旬~6月上旬 都道府県等にて選考 内閣府にて選考 3月下旬~4月中旬 ※応募先による 事業実施の 2~3カ月前 都内にて実施 3.来年度事業の概要と応募方法 都道府県等都道府県等 内閣府内閣府

26 2次選考(内閣府) 1.人物面接(個人面接+グループ面接) 2.教養試験(択一式+エッセイ)【コアを除く】 3.英会話試験【日中・日韓・コアを除く】 最終選考兼事前研修 合宿形式にて実施 3.来年度事業の概要と応募方法 【講義】 ・ディスカッション ・訪問国事情 ・プロトコール 【その他】 ・既参加青年からの体験談 ・自分たちが紹介する日本文 化の検討

27 何を掴むかはあなた次第! まず、一歩を踏み出して、 あなたの可能性を広げませんか!


Download ppt "平成26年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集について. 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法."

Similar presentations


Ads by Google