Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byめぐの わくや Modified 約 8 年前
2
当日の様子 アルカス佐世保他の演者の皆さんと 皆さん熱心に聞いていま す 先生は 2 番目です
3
いよいよ岡崎先生の番です まずは自己紹介か ら メタボ検診には落とし穴がありま す ご清聴ありがとうございまし た なるほどね~ こちらのグラフをご覧下さ い このときに使われた 資料をご紹介します
4
メタボ健診の落とし穴 市民公開講座油化学シンポジウム in 佐世保 コレステロール、 中性脂肪と健康 ークオリティー・オブ・ライフ ( QOL) の向上をめざしてー 東京医科歯科大学・教養部・化学 岡崎 三代
5
落とし穴 その1
6
落とし穴 その2
7
① 空腹時血糖値 ≧ 100mg/dl ( HbA 1 c≧ 5.2%) ② 中性脂肪 ≧ 150mg/dl and/or HDL-C < 40mg/dl ③ 血圧 ≧ 85mmHg and/or 130mmHg 追加リスク 腹囲が 85 cm( 男性)、 90 cm( 女性)以 上 メタボ メタボ予備 軍 特定健診 診断基準 B M I が25以 上 メタボリックシンド ローム 落とし穴 その3
8
コレステロール 中性脂肪 リン脂質 アポ蛋白 血中脂質 細胞膜やホルモンの原料 エネルギー源 コレステロール 中性脂肪 水に不溶 リポ蛋白粒子として運搬 メタボリックシンドロームの判定基準とし て注目 親水的なリン脂質などで包み込む 体内のコレステロール・中性脂肪量を反映
9
CM カイロマイクロン 外因性 ( 食事由来 ) の中性脂肪を運搬 速やかに肝臓に取り込まれる。 内因性 ( 肝臓から ) の中性脂肪を運搬 Very Low Density Lipoprotein VLDL LDL VLDL の代謝産物 末梢細胞へコレステロールを運搬 Low Density Lipoprotein HDL CM,VLDL の代謝産物 血管壁に沈着した コレステロールを回収 High Density Lipoprotein VLDL 中性 脂肪 中性脂肪中性脂肪 リポ蛋白代謝 HDL
10
・何故 中性脂肪が多いといけないの? ・何故 HDL コレステロールが低いといけないの? 血管に溜まった動脈硬化の原因になるコレス テロールをお掃除する機能が低下する 過食、運動不足で増加、メタボの原因になる ・何故 LDL - コレステロールが高いといけないの? 量が増えすぎると血管の組織にコレステロー ルを蓄積する性質がある。 → 動脈硬化の原因 ・総コレステロールは測らなくて良いの? LDL と HDL 以外のコレステロールの評価がで きないので大きな問題となっている 善玉 悪玉 通常の検査でひとま とめに測定されるが 実は細かく分けられ、 その全てが悪玉では ない。 落とし穴 その4
11
Definition of major lipoproteins and their subclasses by an HPLC method Okazaki et al, 2000 Handbook of Lipoprotein Testing (AACC press) Major Class Component peak No 1234567891011121314151617181920 Particle Diameter (nm) >90756453.644.536.831.328.625.523.020.718.616.715.013.512.110.99.88.87.6 Subclass Name medium VLDL small VLDL large LDL medium LDL small LDL large HDL medium HDL small HDL very small HDL CM >80 nm VLDL: 30 - 80 nmLDL: 16 - 30 nmHDL: 8 - 16 nm large VLDL very small LDL very large HDL 小型 LDL コレステロール 実はこんなに種類が 研究開始から30年 拘りつづけ、遂に確立したリポ蛋白分析法
12
小型 LDL コレステロール 血液検査の結果が同じでも・・実は大きな違い が TC:225mg/dL TC:224mg/dL 22.0mg/dL 48.4mg/dL 岡崎・山下、肥満と糖尿、 2006;15:414- 416 落とし穴 その5 VLDL LDL HDL 現在の一般的な血液検査の結果だけでは、 危険を見逃してしまう可能性がある。
13
現時点でメタボリックシンドロームを説明 する統一見解がないため、有効な治療法は ない。 生活習慣を改善すること、過食せず、運動 をして体重を減らすことが重要である。 メタボリックシンドロー ム: 賛否両論、でも有用
14
100 % 7.4 14.8 Japan 38 % 世界の糖尿病人口は増えつづけ、特に発展途上国で顕著 年 10 億人 世界の人口世界の人口 100 万人
15
カリウム欠乏、ナトリウム豊富、ストレス、飽食、運動不足 カリウム豊富、ナトリウム欠乏、飢餓とケガ、労働カリウム豊富、ナトリウム欠乏、飢餓とケガ、労働 急速な 環境変化! 人類誕生 400 4500 1000200 長い進化の過程で、絶えず飢えの危険にさらされ、余分なエネルギーを摂取した時に脂肪の形で蓄積 し、飢餓の際にはそれを利用することによって生き延びるしくみを獲得した が・・・・・・・・・・・エネルギーの過剰摂取と運動不足が常態化した現代の先進社会においては、 このしくみは肥満の原因となり、さらにはいわゆるメタボリックシンドロームの誘因となっている
16
摂取摂取 消費消費 体周辺部に脂 肪蓄積 皮下脂肪型肥 満 内臓脂肪組 織・肝臓・心 臓・膵臓・筋肉 に脂肪蓄積 内臓脂肪型肥 満 リポ蛋白代 謝正常 リポ蛋白代 謝異常 高 TG 血症 YES NO 良い肥満と悪い肥満 1947 年 腹囲から内臓脂肪型肥満の疑い がある場合は、CTスキャンで 内臓脂肪面積を測定 メタボ インスリン感受性 皮下脂肪 に貯蔵
17
メタボ撲滅委員会委員長 松澤佑次先生 腹囲の基準値 ( 男性 85cm 、女性 90cm ) は内臓脂肪面積 100cm 2 相当 1987 年 日本 松澤佑次 内臓脂肪症候群 1988 年 米国 Reaven シンドローム X 1989 年 米国 Kaplan 死の四重奏 1991 年 米国 De Fronzo インスリン抵抗性症候群 メタボの歴史と検討課 題
18
102c m カナダ 男性 88c m ○ 男性職員 ( 574 名) ○ 女性職員 ( 624 名) 東京医科歯科大学職員 一般健診( 1200 名) r= 0.85, p<.0001 98c m 91c m 腹囲と BMI の関係 BMI 腹囲腹囲 (cm) BMI
19
NCEP ATPIII=National Cholesterol Education Program Adult Treatment Panel III 3 項目以上 現行のメタボリックシンドロームの診断基準は食い違っている 腹 囲 B M I 中 性 脂 肪中 性 脂 肪 HDL - C 血 圧 空 腹 時 血 糖空 腹 時 血 糖 インスリン 抵 抗 性 IDF = International Diabetes Foundation 肥満+ 2 項目以上 WHO = World Health Organization インスリン抵抗性+ 2 項目以上 1998 年 2001 年 2005 年 メタボ特定健診に採用 *Europeans: men ≥ 94 cm, women ≥ 80 cm; South Asians: men ≥ 90 cm, women ≥ 80 cm; Chinese: men ≥ 90 cm, women ≥ 80 cm;Japanese: men ≥ 85 cm, women ≥ 90 cm; South and Central Americans: men ≥ 90 cm, women ≥ 80 cm; Sub- Saharan Africans: men ≥ 94cm, women ≥ 80 cm; Eastern Mediterranean and Middle East (Arab) populations: men ≥ 94 cm, women ≥ 80 cm.
20
National Cholesterol Education Program Adult Treatment Panel III (米国コレステロール教育プログラム成人治療指針 III ) 3 項目以上 International Diabetes Foundation (国際糖尿病学会) 肥満+ 2 項目以上 メタボ特定健診に採用 IDF 前向き調査研究で汎用 NCEP ATP III この 2 つの定義で東京 医科歯科大学男性職員 574 名についてメタボ 診断をしてみました
21
定義による違い・・・ 混乱のもと 医科歯科健診の例 35. 2% 13. 7% 51. 1% 3項目以 上 1-2項 目 0 項 目0 項 目 NCEP - ATPIIIの定義 による診断 29. 3% 18. 4% 52. 3% 男性574 名 メタボ健診の定義による診 断 メタ ボ 予備軍 該当しな い 26. 2 % 「該当しない」をさ らに細かく調べる と・・・・・・ ここに落とし 穴が・・・・ 8.0 %8.0 % 28. 2 % 36%が肥満以外 の リスク2項目以上
22
未 病未 病 過食・運動 不足・遺伝 性素因 肥満 インスリ ン抵抗性 メタボリック シンドローム 心疾患 II 型 糖尿病 健康と病気との間に横たわる ” 未病 ” 状態 を改善するために、 2008 年 4 月からメタ ボ健診が始まった・・・・・ 病 気病 気 健 康 健 康 生活習慣を改善、過 食せず、運動をする。
23
ご清聴ありがとうございました。 ㈱スカイライト・バイオテック シニア・テクニカル・アドバイザー 岡崎 三代 どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること・・・・
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.