Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

平成25・26年度東京都教育委員会 人権尊重教育推進校 羽村市立羽村第三中学校. 平成24年度 創立三十周年を迎えま した.

Similar presentations


Presentation on theme: "平成25・26年度東京都教育委員会 人権尊重教育推進校 羽村市立羽村第三中学校. 平成24年度 創立三十周年を迎えま した."— Presentation transcript:

1 平成25・26年度東京都教育委員会 人権尊重教育推進校 羽村市立羽村第三中学校

2 平成24年度 創立三十周年を迎えま した

3 本校の状況 通常の学級 1年 3学級 90名 2年 3学級 92名 3年 3学級 89名 知的障害学級(固定学級) 23名 情緒障害学級(通級指導学級)9名

4 教職員の構成 1校目の教諭は11名(48パーセント) そのうち、3年次までが7名(30パーセント) 主任教諭は9名(40パーセント) 主幹教諭は配置なし 校長1名、副校長1名 養護教諭1名

5 本校の教育目標

6 研究主題 共同・共助による 自他を大切にする 人権教育の推進

7 主題設定の理由 羽村市の施策である小中一貫教育校として3年目を迎え ている。 その中でも本校は隣接型一貫教育校であり、生徒は9年 間同じ仲間と生活している。 本校の現状

8 本校の生徒の健全育成ため、全教育活動を通して、一人 一人がかけがえのない人間として互いを尊重し合う人間 関係を築き上げる必要がある。 豊かな人間性を育む必要性がある。 道徳をはじめ、各教科からあらゆる教育活動を通して人 権に配慮した取組を推進していく必要がある。 そこで、

9 人権教育の目標 思いやりの心を育てていくとともに、人として の義務・責任を身に付けさせる。 他の人と共に生活する喜びを育てていくととも に、人権が尊重される行動を身に付けさせる。

10 目指す生徒像 自分を大切にし、他者も大切にできる 生徒 偏見や差別を許さず、互いを尊重し、 認め合える生徒

11

12 教職員の研 修

13 教職員の研修 第1回 羽村市教育委員会の指導主事をお招きし、「人権 教育プログラムの活用」について研修しました。

14 教職員の研修 第2回 NPO 法人レインボー理事長両角美映様を講師に迎 え、「障がいのある子どもたちを知る」をテーマ に実技を含め研修しました。

15 教職員の研修 第3・4回 分科会に分かれて、 協議をしました。

16 教職員の研修 第5回 各教科指導案を作成し、人権教育の視点を中心に発 表

17 教職員の研修 第5回 後半は分科会で進捗状況の確認と今後の日程を つめる

18 全 校 講 演

19 NPO 法人レイン ボーの皆様をお招 きし、≪見る・聞 く・触れる≫などの 体験を通じ、障が いのある子どもた ちについて学びま した。

20 全校講演

21 道徳授業 地区公開講座

22 平成25年度 道徳授業地区公開講座 学校共通の内容 温かい人間愛の精神を深め、他の人々に対し思 いやりの心をもつ 2-(2) 平成25年11月2日(東京都教育の日) 羽村市立羽村第三中学校

23 1 年 相手の立場や気持ちを考え、他の人への思いやりを行動に表わす態度 を養う。 2-(2)

24 2 年 他者との交流について考え、心をこめた思いやりを実践しようとす る態度を育てる。また伝言や手紙などの間接的なかかわり方につい て考え、その温かみある特徴を知る。 2-(2)

25 3 年 「仁」の意味を知り、温かい思いやりの心と人間愛をもって人と ひとのつながりを大切にして生きていこうとする態度を育てる。 2-(2)

26 E 組 周囲の人の大切さを自覚し、相手の立場に立った思いやりを行動 に表そうとする態度を養う。 2-(2)

27 3分科会 教員全員が3つの部会に分かれて研究を進め た ・生 活 部 会 ・連 携 部 会 ・環 境 部 会

28 生活部会 生徒会活動や生活委員会での活動

29 生徒会の取組 W ING 3 想いあいプロ ジェクト スローガン 想い合う心・言葉・ 行動

30 生徒会が人権宣言を決めました 1 コミュニケーションはあいさつから。笑顔で元 気にあいさつします。 2 全員で喜び、全員で協力する、個人の力が精一 杯発揮できる集団を目指します。 3 相手の気持ちになって考え、相手を傷つける言 葉は使いません。 4 感謝の気持ちをきちんと伝え、互いの良いとこ ろを尊重します。 5 いじめと暴力から生まれるのは痛みと悲しみで す。いじめ、仲間はずれ、絶対許しません。

31 1.あいさつ 2.協力 3.言葉づかい 4.感謝・尊重 5.いじめ・仲間はずれ のうち書きやすいものを選んで、それにそっ た標語を書いてください。 Wing 3 おもいあい メッセージ 2014

32 NHK 「100万人 の 行動宣言」に 参加

33

34

35 連携部会 学区内にある保育園 小中一貫教育校である武蔵野小学校 地域 関係諸機関 などと連携した活動

36 ふれあい清掃 隣接している武蔵野小学校の児童と地 域清掃をしました。

37 小中合同あいさつ運動

38 6年生授業体験

39

40 6年生部活動体験

41

42 福祉体験 3年生が体験をしました。

43 AED 実習 2年生全員が AED 操作を学びました。

44 保育実習 近隣にあるチューリップ保育所の幼児を招いての実習

45 羽村市総合防災訓練 9月1日(日) 羽村市防災訓練に2年 生が全員参加しました。 「自助・共助」を学習 しました。

46 職場体験 市内47か所の職場にお願いし1週間の職場体験を実施 しました。

47 環境部会 言語環境や生活環境について

48

49 各授業に て

50 英語(3年)

51 特別活動(1年)

52 地域・保護者への啓 発

53 武蔵野井戸端会議 小中学校保護者と教員が携帯電話やインターネッ トによる問題について話し合いました。

54 さんちゅう井戸端会議 羽村市人権擁護委員 も参加していただき 意見交換会を行いま した。 保護者・地域に啓発活 動を行いました。

55 地域との連携 例年双葉富士見町内会の夏祭りに吹奏楽部 が参加しています。小学校の吹奏楽団との コラボレーションもありました。

56 三中校区うどんづくり

57 研究の成果と課題 成果 ・講師を招聘し体験をもとにした研修を行うこと ができたため、教職員、生徒ともに、人権意識を 高揚することができた。 ・生徒会が「 Wing 3 想いあいプロジェクト」を 立ち上げ、人権宣言を発表した。また、「おもい あいメッセージ」を全校生徒が考えることで、人 権課題「子供」、(いじめ問題)をはじめとする 人権問題に取り組む機会が増えた。

58 課題 ・人権教育の視点を常に意識して教育活動を進め ていくこと。 ・人権プログラムをさらに活用すること。 ・生徒会本部の働きかけに、より多くの生徒がこ たえられるよう、指導を積み重ねる必要がある。

59


Download ppt "平成25・26年度東京都教育委員会 人権尊重教育推進校 羽村市立羽村第三中学校. 平成24年度 創立三十周年を迎えま した."

Similar presentations


Ads by Google