Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)

Similar presentations


Presentation on theme: "1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)"— Presentation transcript:

1 1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)

2 2 研究目的 演者は,200X 年 Y 月から6ヶ月間, A 病院緩和ケ ア病棟の STAS-J 導入に関わる機会が得られた。 本研究の目的は,STAS-J の導入のプロセス, とく に看護師の認識と行動に与える影響を明らかに することである。

3 3 データ収集の場所 ●A 病院緩和ケア病棟の概要 200X 年 緩和ケア準備室設置 200X + 1 年 緩和ケア病棟開棟 ● チームの体制 緩和医長: 1 名 兼任の薬剤師・栄養士・ケースワーカー 看護師長: 1 名 副師長 1 名 看護師 :15 名 看護方式:チームナーシング+受け持ち制 〈医療監査〉 ケアの質評価未実施 STAS-J 導入の必要 〈看護チーム主体〉 ・緩和ケア経験が少ない ・サポートがない STAS-J 導入 困難

4 4 逐語録作成,質的帰納的分析 研究方法 4 5 6 7 8 9 10 (月) 学習会の開催(週 1 回, 1 時間)計 15 回 参加観察 個人インタビュー ① STAS-J マニュアルの 事前配布 ②資料提供 ③学習内容の記録 ④意見交換 STAS-J 実施 コア看護師 7 名 導入のプロセ ス 看護師への 影響

5 5 STAS-J 学習会と実践への導入 ・準備室メンバー からコア看護師 を選出 ・年間計画 ・資料作成 ・マニュアル事前学習 ・評価項目にある言葉 の意味づけ ・スコアリング訓練 ・デス・ケースを STAS-J の 評価項目に照らし,患者・ 家族の状況やケア内容を 記述する ・事例検討および入院患者 の STAS-J 評価 ・スコアリングを 省く,評価項目 の限定を工夫 ・コア看護師が スタッフを支援 師長とリーダーリーダー ↓ 6名のコア看護師 コア看護師全体( 7 名) コア看護師 ↓ スタッフ全体 第 1 段階:準備 コア看護師の 選出 学習会準備 第 2 段階:マニュアル 第 1 ~ 8 回学習会 評価項目の理解 仮想症例 第 3 段階: STAS-J 演習 第 9 ~ 15 回学習会 デス・ケースへの活用 入院患者の評価 第 4 段階:全体 朝のショート カンファレンス 全体導入 4 5 6 7 8 9 10 (月)

6 6 実際の STAS-J 評価の手順 受け持ち看護師に合わせて STAS-J 評価(2回 / 月)を計画 STAS-J の項目に沿った情報および ケア内容の記述, 事前評価 朝のショートカンファレンスで STAS-J 評価(情報共有, 問題点の把握) カンファレンス内容を記録に残す ケアの見直し, チーム全体で共有

7 7 看護師の認識と行動および今後の課 題 ケアの質を考える共通のツール 情報共有とケアの視点の統一 およびチームアプローチ 患者・家族,医療者との 関係保持 緩和ケアの基本に 立ち返るケア行動 緩和ケアの普及と継続教育 コミュニケーショと 病状認識の評価困難 デスケースでの 評価項目に沿った 記述の負担と評価の限界 行動変容 困難な点 STAS-J の認識 課題

8 8 実践の導入における個人差 看護師 A ・スタッフはすぐに評価できる ・全体学習がなくても大丈夫 看護師 B ・ 9 項目のよさを実感 ・ケアの質向上につながる 看護師 E ・ケアに戸惑う ・正直わからない 看護師 F ・全体学習がない,スタッフの負担 ・ STAS-J 評価導入は早すぎる 50 代 経験 20 年以上 管理者 20-30 代 経験 5 年 スタッフ 肯定 障壁 患者・家族,医療者との 関係保持 緩和ケアの基本に 立ち返るケア行動 緩和ケアの普及と継続教育 共通した行動変容と課題 STAS-J 病棟全体の取り組み

9 9 STAS-J 導入プロセスの評価 A 病院の 導入のポイント 計画と リーダーシップ ・病棟師長 ・実践モデル看護師 「病状認識」 「コミュニケーション」 ・ケアの質を高める ・評価項目の理解 デス・ケース ・評価の限界 入院患者の評価 ・情報の共通認識 に有効 朝のショート・カン ファレンスへの活用 ・スコアリング省略 ・項目の限定 多職種, 一般病棟 の使用 ・共通のツール使用 考える過程が大事 ・情報の個人差 ・看護実践の力量 ・全体の学習会 ・評価結果を実践 に活かす ・コア看護師の 役割認知 解決課題

10 10 看護師の行動変容 ケアの質を考える 共通のツール 情報共有とケアの視点の 統一およびチームアプローチ 患者・家族, 医療者との 関係保持 STAS-J 緩和ケアの基本に立ち返る ケア行動 よりよい看護ケアへつなげる 9 項目を意識 して関わる 教育効果 コミュニケーション 病状認識 傾聴 医師に伝える 情報交換 その人らしさを 支えるケア 患者・家族のニード

11 11 結論 STAS-J 導入に学習会は必須であり、段階的に取り入れ ながら、それぞれの看護師に応じた教育とサポート体 制を意図的に行う必要があった。 STAS-J はケアアセスメントおよび情報共有のツールと して有用であり、看護師にとって基本的な緩和ケアを 学習する機会となった。 看護師は STAS-J の評価項目を視野に入れ、常に自己の ケアを振り返りながら、より質の高い看護ケアを展開 できる可能性が示唆された。

12 12 御静聴有難うございました。


Download ppt "1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)"

Similar presentations


Ads by Google