Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日本における大都市改革論議 〜地方分権・国家成長戦略のミッシング・チャプター?分 節的リスケールは地域主権改革の予期せぬ帰結か?〜 2012年6月27日 韓国行政学会首都大学東京 大学院教授 大杉 覚 Satoru Ohsugi, Prof. of Tokyo Metropolitan Univ.

Similar presentations


Presentation on theme: "日本における大都市改革論議 〜地方分権・国家成長戦略のミッシング・チャプター?分 節的リスケールは地域主権改革の予期せぬ帰結か?〜 2012年6月27日 韓国行政学会首都大学東京 大学院教授 大杉 覚 Satoru Ohsugi, Prof. of Tokyo Metropolitan Univ."— Presentation transcript:

1 日本における大都市改革論議 〜地方分権・国家成長戦略のミッシング・チャプター?分 節的リスケールは地域主権改革の予期せぬ帰結か?〜 2012年6月27日 韓国行政学会首都大学東京 大学院教授 大杉 覚 Satoru Ohsugi, Prof. of Tokyo Metropolitan Univ. stohsugi@gmail.com http://satoru4789.wordpress.com/

2

3 都 (1) 都 (1) 道(1) 府(2) 県(43) 道(1) 府(2) 県(43) 特別区 (23) 特別区 (23) 市町村 指定都市 (20) 指定都市 (20) 市町村 うち 中核市(4 1) 特例市(4 0) 市町村 うち 中核市(4 1) 特例市(4 0) 人口50万以上 (100万程度で 運用.合併特例で 70万以上) 横浜市368万人 大阪市266万人 名古屋市226万 人 中核市は人口 30万,特例 市は20万な どの基準 人口:最大で 86万(世田 谷区),最小 で4万(千代 田区) 広域の地方 公共団体 基礎的な地 方公共団体 (参考)日本の地方自治制度

4 4 〈基本型〉特例か〈特別型〉一 般か ○ 〈基本型〉自治制度の特例とし ての政令指定都市制度 ○ 〈特別型〉自治制度の一般とし ての都区制度 日本の大都市制度の特徴

5 戦前の六大都市 (東京・京都・大阪・名 古屋・横浜・神戸) のうち,東京のみ 「都」に ⇒東京都制 (1943年:東京府・市統合 ) を経て,地方自治法 (1947年) に規定 ※残りの五大市は,地方自治法に規定された, 特別市が予定されたが実現せず,指定都市 に 5 (参考)大都市制度の歴史的分岐

6 6 都道府県 プラス 権限移譲 基本型 特例 特別市 中核市 特例市 一般市 町村 特別型 都制度 都区 制度 道府県制度 普通地方公共団体特別地方公共団体 大都市制度 (一般制度) 大都市 制度 (特 例) 政令指 定都市 大都市制度の位置づけ

7

8 8大都市制度論議の<不決定> ○ 大都市 (とくに五大都市) およびそ れを包含する府県との対立と均 衡 ○ 他方,東京都・特別区関係は複 数にわたる改革 ○ 大都市制度一般に関わる改革論 議は後回し, bottom of the list に これまでの大都市制度改革論議

9 (注)特別区制度調査会資料による (参考)都区制度改革の変遷:4度にわたる大改革の遂行

10 10 都区制度の「根幹」か つ「真髄」としての都 区財政調整制度 ○ 都区間で利害対立を生 じる素であり,求心力で もある ○ 地方交付税制度上の都 区合算規定と東京都の都 区財調への財源依存(道 府県分で2年連続財源不 足) ○ 財政調整は都区間のみ ならず,市町村部とも (参考)都市町村総合交付金: 平成22年度 435 億円 平成23年度 448 億円 ~多摩・島嶼部の都への依 存?

11 11 「大阪都」構想のインパクト ① ○ 大都市地域を広域自治体と統合 する改革案の提起 ・政令指定都市の〝府県独立路線〟 の放棄(⇄横浜市「特別自治市」構 想) ・他地域の追随(「中京都」構想 (愛知県と名古屋市,「新潟州」構 想) 〜政令指定都市の多様化(20 市) 大都市制度改革の争点化

12 12 「大阪都」構想のインパクト ② ○ 国民的知名度の高い橋下徹 (知事, 現在は市長) による提起 ○ 地域政党の躍進,国政を巻き込 む論議に (アジェンダ設定に成功) ・地方制度調査会で大都市制度を検討 ・各政党が競って都構想実現に向けた法案 を提案 大都市制度改革の争点化

13

14 14 ○ 大都市地域における分権は,国 からの分権という点で共通 ○ ただし,分権の単位の多様なリ スケールへ ・府県から独立の大都市/大都市を 包括する広域自治体である〝都〟/ 広域自治体を包括する〝都市圏〟 (道州制?) 大都市をめぐる分権単位のリスケール 化

15 15 ○ 大都市は基礎自治体か広域自治 体か ○ 大都市内分権の提起〜近接性に 向けたリスケールと「大都市の 一体性」の緊張関係 ○ 民主政赤字論 democratic deficiency と 陳腐化した公選観・議会観の課 題 大都市における民主政赤字論への注目

16 16 ○ 大都市経営の最適化に向けた改 革を指向 ○ 大都市の規模・地理的位置・産 業構造等により,〝最適〟な制 度選択の分岐 ○ 大都市経営戦略は不明確;国家レ ベルの成長戦略との連携は不明 瞭 大都市経営の最適化指向

17 17 《結論》 1 大都市改革論議を通じて, autonomy / democracy / governance をめぐる論点が提起され,議論活 性化 2 国家によるリスケール戦略は不 在 3 分節的リスケールが国家成長戦 略と どのように連結するか 不明


Download ppt "日本における大都市改革論議 〜地方分権・国家成長戦略のミッシング・チャプター?分 節的リスケールは地域主権改革の予期せぬ帰結か?〜 2012年6月27日 韓国行政学会首都大学東京 大学院教授 大杉 覚 Satoru Ohsugi, Prof. of Tokyo Metropolitan Univ."

Similar presentations


Ads by Google