Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

BASIC KANJI BOOK 第8課 Kanji for Adjectives -1- 基本漢字500 VOL.1 形容詞の漢字 1

Similar presentations


Presentation on theme: "BASIC KANJI BOOK 第8課 Kanji for Adjectives -1- 基本漢字500 VOL.1 形容詞の漢字 1"— Presentation transcript:

1 BASIC KANJI BOOK 第8課 Kanji for Adjectives -1- 基本漢字500 VOL.1 形容詞の漢字 1
九州大学留学生センター

2 新 聞(L9) (あたら-しい) 1.新しい (しんぶん) 2.新聞 (しんしゃ) 3.新車 (しんねん) 4.新年 あたら-しい シン
新      (あたら-しい) (しんぶん) (しんしゃ) (しんねん)   聞(L9) き-く ブン hear 1.新しい 2.新聞 3.新車 4.新年

3 ふる-い  古     (ふる-い) (ちゅうこ) (ふるほん) 1.古い 2.中古 3.古本 

4 なが-い  チョウ 長     1.長い 2.学長 3.長男 (なが-い) (がくちょう)   (ちょうなん) 馬(L7) 食(L9)

5 みじか-い  タン 短     (みじか-い)  (たんだい)  1.短い 2.短大

6 高 (たか-い) 校(L11) 1.高い 2.高校生 (こうこうせい) 六(L3) (えんだか) 3.円高 夜(L10) たか-い コウ
コウ  高      (たか-い)   (こうこうせい)   (えんだか) 1.高い 2.高校生 3.円高  校(L11) コウ school 六(L3)  夜(L10)

7 安 (やす-い) (やすもの) (あんぜん)ナ 1.安い 2.安物 3.安全 全(L45) 女(L2) 字(L7) やす-い アン ゼン
やす-い   アン 安      (やす-い)  (やすもの) (あんぜん)ナ 1.安い  2.安物 3.安全 全(L45) ゼン all 女(L2)  字(L7)

8 ひく-い テイ (ひく-い) 休(L5)  体(L5) 1.低い  低     

9 くら-い     アン 明(L5)  音(L23) 暗      1.暗い (くら-い)

10 おお-い (おお-い)  (たしょう) 1.多い  2.多少 夕(L10)

11 少 (すく-ない) (すこ-し) (しょうねん) (しょうじょ) 小(L4) 1.少ない 2.少し 3.少年 4.少女 すく-ない すこ-し
ショウ 少       (すく-ない)  (すこ-し)  (しょうねん)  (しょうじょ) 小(L4) 1.少ない  2.少し  3.少年  4.少女

12 第8課 れんしゅう 1.高い肉 2.新車 3.かみが長い 4.古い本 5.低い山 (たか)い(にく) (しんしゃ) かみが(なが)い
第8課 れんしゅう 1.高い肉 2.新車 3.かみが長い 4.古い本 5.低い山    (たか)い(にく)   (しんしゃ)       かみが(なが)い    (ふる)い(ほん)    (ひく)い(やま) 12

13 第8課 れんしゅう 6.短い糸 7.円安になる 8.暗い 9.安い 10.長女 (みじか)い(いと) (えんやす)になる (くら)い
第8課 れんしゅう 6.短い糸   7.円安になる 8.暗い 9.安い 10.長女    (みじか)い(いと)      (えんやす)になる    (くら)い   (やす)い   (ちょうじょ)

14 第8課 れんしゅう 1.水を少しのみました。 2.休みの日は人が多いです。 3.中古のテレビをかいました。
第8課 れんしゅう 1.水を少しのみました。     すこ 2.休みの日は人が多いです。 やす    ひ      おお 3.中古のテレビをかいました。 ちゅうこ  4.私は四人きょうだいの長男です。 よにん          ちょうなん 5.森の中は暗くてさむいです。 もり     くら 14

15 BASIC KANJI BOOK 第9課 Kanji for Verbs -1- 基本漢字500 VOL.1 動詞の漢字 1
九州大学留学生センター

16 行 銀(L35) (い-く) 1.行く 2.銀行 (ぎんこう) 3.旅行 (りょこう) 旅(L31) 何(L4) い-く おこな-う コウ
ギョウ 何(L4) 行     銀(L35) ギン silver (い-く) (ぎんこう)  (りょこう)   1.行く  2.銀行  3.旅行 旅(L31) たび リョ travel

17 く-る き-ます こ-ない 来   ライ 米(L6) 木(L1) (く-る) (らいねん) (らいにち)スル 1.来る  2.来年  3.来日

18 かえ-る かえ-す (かえ-る) (きこく)スル 帰     国(L13) くに コク country 1.帰る  2.帰国 

19 た-べる ショク 飲(L9) 食     1.食べる  2.食べ物 3.食堂   (た-べる)  (たべもの) (しょくどう) ドウ hall

20 の-む イン 食(L9) 欠(L25) 飲      (の-む)  (のみもの) 1.飲む 2.飲み物

21 見 買(L9) 1.見る (み-る) 貝(L6) 2.見せる ~ヲ(み-せる) 目(L6) 3.見学 (けんがく)スル 先(L2) 4.見物
み-る み-える み-せる ケン 買(L9)  貝(L6)  目(L6)  先(L2) 1.見る 2.見せる 3.見学  4.見物 見      (み-る)   ~ヲ(み-せる) (けんがく)スル (けんぶつ)スル

22 聞 門(L1) (き-く) 1.聞く 間(L5) ~ガ(き-こえる) 2.聞こえる 耳(L6) 3.新聞 (しんぶん) き-く き-こえる
き-く き-こえる ブン 聞      門(L1)  間(L5)   耳(L6) (き-く)  ~ガ(き-こえる)  (しんぶん) 1.聞く  2.聞こえる  3.新聞

23 よ-む ドク (よ-む)  (どくしょ)スル   (よみもの) 言(L11) 売(L12) 1.読む  2.読書  3.読み物

24 か-く ショ (か-く)  (きょうかしょ)  1.書く 2.教科書  書      科(L22) course

25 話 (はな-す) 1.話す 電(L12) 2.電話 (でんわ) 言(L11) 読(L9) 語(L11) はな-す はなし ワ デン
はな-す はなし (はな-す)  (でんわ)  言(L11) 読(L9) 語(L11) 1.話す  2.電話  話      電(L12) デン electricity

26 か-う (か-う)   (かいもの)スル 見(L9)  目(L6) 貝(L6) 1.買う  2.買い物 買     

27 おし-える キョウ 1.教える  2.教室  教      室(L12) シツ room  (おし-える)  (きょうしつ)  欠(L25)

28 第9課 れんしゅう 1.新聞を読む 2.お茶を飲む 3.先生と話す 4.大学へ行く 5.うちに来る (しんぶん)を(よ)む
第9課 れんしゅう 1.新聞を読む 2.お茶を飲む 3.先生と話す 4.大学へ行く 5.うちに来る      (しんぶん)を(よ)む      お(ちゃ)を(の)む       (せんせい)と(はな)す      (だいがく)へ(い)く      うちに(く)る 28

29 第9課 れんしゅう 6.パンを食べる 7.花を買う 8.えいがを見る 9.てがみを書く 10.うちに帰る パンを(た)べる
第9課 れんしゅう 6.パンを食べる   7.花を買う 8.えいがを見る 9.てがみを書く 10.うちに帰る       パンを(た)べる     (はな)を(か)う        えいがを(み)る       てがみを(か)く       うちに(かえ)る

30 第9課 れんしゅう 1.私のしゅみは読書です。 2.明日も来なくちゃいけません。 3.飲み物をもっていきましょう。
第9課 れんしゅう 1.私のしゅみは読書です。 どくしょ 2.明日も来なくちゃいけません。       こ 3.飲み物をもっていきましょう。 の   もの  4.子どもにえいごを教えています。 おし 5.来月、日本の大学を見学します。 らいげつ            けんがく  30

31 BASIC KANJI BOOK 基本漢字500      VOL.1 第10課 時の漢字 Kanji for Time 九州大学留学生センター

32 あさ チョウ 月(L1)  車(L1) 朝     (あさ)   (ちょうしょく)       (あさごはん)  (あさひ) 1.朝  2.朝食  =朝ごはん  3.朝日

33 ひる チュウ 日(L1) 昼     (ひる)    (ひるやすみ)   (ちゅうしょく)     (ひるごはん)  1.昼  2.昼休み  3.昼食  =昼ごはん 

34 夜 今(L12) (よる) 1.夜 2.今夜 (こんや) 夕(L10) 3.夜中 (よなか) 4.夜食 (やしょく) よる よ ヤ いま
コン now (よる)   (こんや)   (よなか)   (やしょく) 夜     1.夜  2.今夜  3.夜中  4.夜食

35 バン  今(L12) いま コン now (ばん)     (ばんごはん)   (こんばん) 晩     日(L1)  勉(L21) 1.晩  2.晩ごはん  3.今晩

36 ゆう 夕     (ゆうがた)  (ゆうしょく)      (ばんごはん) 多(L8)  夜(L10) 1.夕方  2.夕食   =晩ごはん

37 方 万(L3) 力(L4) 法(L45) (かきかた) (ほうほう) (やりかた) 1.書き方 2.方法 =やり方 かた ホウ ホウ
かた  ホウ  万(L3)  力(L4) 法(L45) ホウ method,law   (かきかた)   (ほうほう)     (やりかた) 方      1.書き方 2.方法  =やり方

38 ゴ   1.午前 2.午後  午      (ごぜん)  (ごご) 牛(L7)

39 まえ ゼン 1.前  2.-年前  3.前半 (まえ)    (-ねんまえ)    (ぜんはん) 前     

40 後 行(L9) 糸(L6) 1.後ろ 2.-年後 3.後 4.後半 (うしろ) (-ねんご) (あと) (こうはん) あと うし-ろ ゴ
ゴ     コウ     後      行(L9)  糸(L6) 1.後ろ  2.-年後 3.後 4.後半 (うしろ)    (-ねんご) (あと)  (こうはん)

41 マイ     1.毎日 2.毎月 3.毎年 (まいにち) (まいつき) (まいとし) 日(L1)  母(L15)

42 週 今(L12) (こんしゅう) 1.今週 2.-週間 (-しゅうかん) 3.週末 (しゅうまつ) 末 シュウ いま コン now
シュウ  週      (こんしゅう)  (-しゅうかん)  (しゅうまつ) 今(L12) いま コン now 1.今週  2.-週間  3.週末 すえ マツ last part

43 ヨウ  (ようび) 1.曜日 曜    

44 第10課 れんしゅう 1.木曜日 2.午前四時 3.前と後ろ 4.昼休み 5.夕方 (もくようび) (ごぜんよじ) (まえ)と(うし)ろ
第10課 れんしゅう 1.木曜日 2.午前四時 3.前と後ろ 4.昼休み 5.夕方    (もくようび)     (ごぜんよじ)      (まえ)と(うし)ろ    (ひるやす)み   (ゆうがた) 44

45 第10課 れんしゅう 6.夜 7.毎週土曜日 8.昼食 9.朝 10.毎年 (よる) (まいしゅうどようび) (ちゅうしょく) (あさ)
第10課 れんしゅう 6.夜   7.毎週土曜日 8.昼食 9.朝 10.毎年 (よる)      (まいしゅうどようび)    (ちゅうしょく) (あさ)   (まいとし)

46 第10課 れんしゅう 1.この漢字の読み方を教えてください。 2.夜中に友だちに電話しました。 3.二週間前にこの本を買いました。
第10課 れんしゅう 1.この漢字の読み方を教えてください。 かんじ   よ  かた 2.夜中に友だちに電話しました。 よなか  とも     でんわ 3.二週間前にこの本を買いました。 にしゅうかんまえ          4.私は四年後、国に帰ります 。 よねんご  くに 5.このくすりは朝食の後に飲みます。 ちょうしょく あと    46

47 BASIC KANJI BOOK 第11課 The Radicals -1- 基本漢字500 VOL.1 部首1 へん つくり
部首1 へん つくり The Radicals -1- 九州大学留学生センター

48 つく-る サク 休(L5)  体(L5) 作     (つく-る)  (さくぶん)  1.作る  2.作文 

49 およ-ぐ エイ 水(L2) 泳     (およ-ぐ)  (すいえい)スル 1.泳ぐ  2.水泳

50 あぶら 泳(L11)   田(L1) (あぶら)   (せきゆ) 油     1.油  2.石油

51 海 外(L18) 1.海 (うみ) 2.海外 (かいがい) 泳(L11) 3.日本海 (にほんかい) 油(L11) 4.-海 (-かい)
カイ  外(L18) そと ガイ out 泳(L11)  油(L11)   毎(L10)  母(L15) 海     1.海  2.海外  3.日本海  4.-海 (うみ)   (かいがい)    (にほんかい)   (-かい)

52 酒 屋(L13) (さけ) 1.酒 2.日本酒 (にほんしゅ) 泳(L11) 3.酒屋 (さかや) 油(L11) 海(L11) さけ さか
シュ 屋(L13) オク shop 泳(L11)  油(L11)  海(L11)  (さけ)     (にほんしゅ)   (さかや)  酒     1.酒  2.日本酒  3.酒屋 

53 待 合(L29) 1.待つ 2.待合室 (まちあいしつ) 行(L9) 後(L10) 寺(L14) ま-つ まち タイ 〜ヲ(ま-つ) あ-う
タイ  合(L29) あ-う ゴウ suit,combine 行(L9)  後(L10)   寺(L14)  待      〜ヲ(ま-つ)    (まちあいしつ) 1.待つ  2.待合室

54 コウ 1.学校  2.校長 校      (がっこう)  (こうちょう) 木(L1)  林(L5)  交(L32)

55 時 1.-時 日(L1) (-じ) 2.-時間 明(L5) (-じかん) 暗(L8) 3.時間 (じかん) 寺(L14) 4.時 (とき)
1.-時  2.-時間  3.時間  4.時  (-じ)    (-じかん)  (じかん) (とき) 日(L1)  明(L5)  暗(L8)  寺(L14)  待(L11)  時    

56 い-う  こと  ゲン  ゴン (い-う) (げんごがく) 話(L9)  語(L11)  計(L11) 1.言う  2.言語学 言     

57 ケイ 言(L11)  話(L9)  語(L11)  十(L3) 1.*時計  (とけい)

58 ゴ  1.日本語  2.母語   (にほんご) (ぼご) 母(L15) はは mother 言(L11)  話(L9)  計(L11) 語     

59 ハン   *めし  食(L9)  飲(L9)  反(L44)  (ごはん)   (あさごはん) 1.ご飯 2.朝ご飯  飯    

60 第11課 れんしゅう 1.ご飯を作る 2.海で泳ぐ 3.日本語 4.石油 5.先生を待つ ご(はん)を(つく)る (うみ)で(およ)ぐ
第11課 れんしゅう 1.ご飯を作る 2.海で泳ぐ 3.日本語 4.石油 5.先生を待つ      ご(はん)を(つく)る     (うみ)で(およ)ぐ     (にほんご)   (せきゆ)      (せんせい)を(ま)つ 60

61 第11課 れんしゅう 6.時計を見る 7.学校に行く 8.お酒を飲む 9.五時間 10.言語学 (とけい)を(み)る (がっこう)に(い)く
第11課 れんしゅう 6.時計を見る  7.学校に行く 8.お酒を飲む 9.五時間 10.言語学      (とけい)を(み)る      (がっこう)に(い)く       お(さけ)を(の)む    (ごじかん)     (げんごがく)

62 第11課 れんしゅう 1.日本料理は油が少ない。 2.しゅみは水泳と読書です。 3.明日は大学に来ないと言いました。
第11課 れんしゅう 1.日本料理は油が少ない。 にほんりょうり  あぶら 2.しゅみは水泳と読書です。 すいえい どくしょ 3.明日は大学に来ないと言いました。 こ      い  4.短い作文を書きます。 さくぶん  5.小学校の校長先生に会った。 しょうがっこう こうちょうせんせい あ  62

63 BASIC KANJI BOOK 第12課 The Radicals-2- top, bottom 基本漢字500 VOL.1
部首2 かんむり あし The Radicals-2- top, bottom 九州大学留学生センター

64 タク 安(L8)   字(L7) 宅     1.お宅 2.帰宅  (おたく) (きたく)スル

65 キャク  客     後(L10) 宅(L12) 1.客 2.客室  (きゃく)    (きゃくしつ)

66 シツ  室     内(L18) うち ナイ inside 宅(L12) 客(L12) 1.教室 2.室内  (きょうしつ)  (しつない)

67 いえ  宅(L14)  室(L14) 家     族(L41) ゾク tribe,clan 1.家  2.家族  (いえ)  (かぞく)

68 エイ 花(L7) 映(L23) 英     1.英語  2.英国 3.英国人  (えいご)   (えいこく)   (えいこくじん)

69 薬 屋(L13) 1.薬 (くすり) 2.薬屋 (くすりや) 楽(L23) 3.目薬 (めぐすり) 茶(L7) くすり ヤク や オク
くすり  ヤク  薬      屋(L13) オク shop 楽(L23) 茶(L7)  1.薬  2.薬屋  3.目薬 (くすり)   (くすりや)  (めぐすり)

70 会 社(L18) 金(L2) 1.会う 2.会話 3.教会 4.会社 (あ-う) (かいわ)スル (きょうかい) (かいしゃ) あ-う カイ
あ-う  カイ   会      社(L18) シャ,ジャ company 金(L2)  1.会う 2.会話 3.教会 4.会社 (あ-う) (かいわ)スル (きょうかい) (かいしゃ)

71 いま コン 1.今  2.今月 3.*今年 4.*今日 5.*今朝   (いま)     (こんげつ)   (ことし)    (きょう)    (けさ) 今      会(L12)

72 ゆき 雪      雨(L6) 帰(L9) 1.雪 2.大雪 (ゆき)  (おおゆき)

73 くも     雨(L6) 会(L12) 1.雲 (くも)  雲     

74 デン     電      気(L16) mind,air 雨(L6) 田(L1)  1.電話  2.電車 3.電気 (でんわ)スル  (でんしゃ) (でんき) 

75 う-る     バイ 読(L9)  1.売る  2.売店   (う-る)  (ばいてん)  店(L13) みせ テン shop

76 第12課 れんしゅう 1.英語を話す 2.電話をかける 3.雪がふる 4.先生のお宅 5.薬を飲む (えいご)を(はな)す
第12課 れんしゅう 1.英語を話す 2.電話をかける 3.雪がふる 4.先生のお宅 5.薬を飲む   (えいご)を(はな)す    (でんわ)をかける   (ゆき)がふる   (せんせい)のお(たく)  (くすり)を(の)む 76

77 第12課 れんしゅう 6.竹田さんに会う 7.今朝、今晩 8.お客さん 9.けいたい電話 10.教室にはいる (たけだ)さんに(あ)う
第12課 れんしゅう 6.竹田さんに会う   7.今朝、今晩 8.お客さん 9.けいたい電話 10.教室にはいる      (たけだ)さんに(あ)う     (けさ)、(こんばん)     お(きゃく)さん      けいたい(でんわ)      (きょうしつ)にはいる

78 第12課 れんしゅう 1.毎晩八時ごろ帰宅します。 2.家で会話のれんしゅうをします。 3.今日は雲が多くて暗い。
第12課 れんしゅう 1.毎晩八時ごろ帰宅します。 きたく 2.家で会話のれんしゅうをします。 いえ  かいわ 3.今日は雲が多くて暗い。 くも 4.電車で学校に行きます。 でんしゃ  5.目薬を売っていますか。 めぐすり  う  78

79 BASIC KANJI BOOK 第13課 The Radicals-3- upper left, enclosure
基本漢字500      VOL.1 第13課 部首3 たれ かまえ The Radicals-3- upper left, enclosure 九州大学留学生センター

80 ひろ-い コウ 店(L13) 私(L2) 広     告(L35) コク announce 1.広い  2.広告  (ひろ-い)  (こうこく) 

81 店    みせ テン (みせ)   (しょてん)   (ばいてん)   (ほんてん) 広(L13) 1.店  2.書店  3.売店  4.本店

82 度 (いちど) 1.一度 速(L14) 2.-度 (-ど) (こんど) 3.今度 4.速度 (そくど) 温(L26) 広(L13) 5.温度
 (いちど)  (-ど)   (こんど)    (そくど)  (おんど) 1.一度  2.-度  3.今度  4.速度 5.温度 度     広(L13) 店(L13) 速(L14) はや-い オク speedy 温(L26) あたた-かい オン warm

83 病 (びょうき) 1.病気 気(L16) (びょういん) 2.病院 (びょうにん) 3.病人 院(L18) 広(L13) 店(L13)
ビョウ  (びょうき)  (びょういん)  (びょうにん) 1.病気  2.病院  3.病人 病     気(L16) mind,air 広(L13) 店(L13) 院(L18) イン hall

84 つか-れる 1.疲れる 疲     (つか-れる) 病(L13)

85 いた-い  いた-む ツウ   1.痛い  病(L13)  疲(L13) (いた-い) 痛     

86 屋 (-や) 1.-屋 部(L18) 2.*部屋 (へや) 3.屋上 (おくじょう) 4.名古屋 (なごや) 名(L16) 室(L12)
や  オク    (-や)  (へや)  (おくじょう)   (なごや) 1.-屋  2.*部屋  3.屋上  4.名古屋 屋      室(L12) 昼(L10) 部(L18) *へ part,section 名(L16) メイ name,famous

87 国 1.国 (くに) 外(L18) 2.外国 (がいこく) 3.母国 (ぼこく) 母(L15) 口(L1) くに コク そと ガイ out
1.国  2.外国   3.母国  (くに)   (がいこく)    (ぼこく) 外(L18) そと ガイ out 国      口(L1) 母(L15) はは mother

88 まわ-す まわ-る カイ    口(L1)  国(L13) 1.-回  2.回す  3.今回 (-かい) 〜ヲ(まわ-す) (こんかい) 回     

89 こま-る コン     1.困る  (こま-る) 国(L13)  回(L13) 困     

90 開 1.開ける 門(L1) 2.開く 間(L5) 3.開く 聞(L9) 4.開店 あ-く あ-ける ひら-く カイ 〜ガ(あ-く)
あ-く あ-ける ひら-く 開  カイ 1.開ける  2.開く  3.開く  4.開店   〜ヲ(あ-ける)  〜ガ(あ-く) 〜ヲ/ガ(ひら-く) 〜ガ(かいてん)スル 門(L1)  間(L5)  聞(L9)

91 閉 門(L1) 1.閉める 開(L13) 2.閉じる 3.閉まる 4.閉店 し-まる し-める と-じる ヘイ 〜ヲ(し-める)
し-まる し-める と-じる ヘイ  1.閉める  2.閉じる  3.閉まる  4.閉店  〜ヲ(し-める)   〜ヲ /ガ(と-じる)   〜ガ(し-まる)  〜ガ(へいてん)スル 門(L1)  開(L13)

92 第13課 れんしゅう 1.足が痛い 2.ドアを閉める 3.教科書を開く 4.疲れる 5.書店、本屋 (あし)が(いた)い ドアを(し)める
第13課 れんしゅう 1.足が痛い 2.ドアを閉める 3.教科書を開く 4.疲れる 5.書店、本屋     (あし)が(いた)い        ドアを(し)める        (きょうかしょ)を(ひら)く    (つか)れる      (しょてん)、(ほんや) 92 92

93 第13課 れんしゅう 6.えきの売店 7.車や電車 8.国の食べ物 9.週に三回 10.とても疲れた えきの(ばいてん)
第13課 れんしゅう 6.えきの売店   7.車や電車 8.国の食べ物 9.週に三回 10.とても疲れた      えきの(ばいてん)     (くるま)や(でんしゃ)        (くに)の(た)べ(もの)     (しゅう)に(さんかい)        とても(つか)れた

94 第13課 れんしゅう 1.新しいコンビニが開店した。 2.旅行の時、英語が話せなくて困った。 3.疲れたので、少し休みます。
第13課 れんしゅう 1.新しいコンビニが開店した。 かいてん 2.旅行の時、英語が話せなくて困った。 りょこう  とき                こま 3.疲れたので、少し休みます。 つか         4.店は何時に閉まりますか。 みせ       し 5.一度ブラジルに行ったことがあります。 いちど          94 94

95 BASIC KANJI BOOK 第14課 The Radicals-4- lower left
基本漢字500      VOL.1 第14課 部首4 にょう 形成文字 The Radicals-4- lower left The Meaning Components + The Sound Components 九州大学留学生センター

96 ちか-い キン 新(L8) 週(L10) 近     1.近い 2.近く  (ちか-い) (ちか-く)

97 とお-い  エン 遠     近(L14) 園(L19) 1.遠い  (とお-い)

98 速 近(L14) 遠(L14) 達 1.速い 2.速達 3.高速道路 4.時速 (はや-い) (そくたつ) (こうそくどうろ) (じそく)
はや-い  ソク 近(L14)   遠(L14) 速     タチ,タツ reach 1.速い  2.速達  3.高速道路  4.時速 (はや-い)  (そくたつ)   (こうそくどうろ)  (じそく) 路(L32) road

99 遅 刻 1.遅い (おそ-い) 2.遅れる (おく-れる) 遠(L14) 3.遅刻 ~ニ(ちこく)スル 近(L14) 速(L14) おそ-い
おそ-い  遠(L14)   近(L14)  速(L14) 遅     きざ-む コク mince 1.遅い  2.遅れる  3.遅刻 (おそ-い)  (おく-れる)  ~ニ(ちこく)スル

100 みち ドウ 遠(L14) 道     1.道  2.道路  3.水道 (みち)   (どうろ)   (すいどう) 路(L32) road

101 あお-い  あお セイ  月(L1) 前(L10)  青      1.青い  2.青信号  3.青年 (あお-い)   (あおしんごう) (せいねん)

102 は-れる  は-れ セイ   青(L14) 明(L5) 暗(L8) 時(L11) 晴      1.晴れる 2.晴れ  (は-れる) (はれ)

103 しず-かな セイ 静      青(L14) 晴(L14) 1.静か  (しず-か)ナ 

104 てら 寺      時(L11) 待(L11) 1.寺 (てら)

105 持 寺(L14) 1.持つ (も-つ) 待(L11) 2.気持ち (きもち) 時(L11) 3.持ち物 (もちもの) 4.持病 (じびょう)
も-つ     寺(L14) 待(L11) 時(L11) 1.持つ  2.気持ち  3.持ち物  4.持病 持      (も-つ)  (きもち)  (もちもの)  (じびょう)

106 に     何(L4) 花(L7) 茶(L7) 薬(L12) 英(L12) 荷      1.荷物  2.手荷物  (にもつ)  (てにもつ) 

107 うた     うた-う カ  荷(L14) 飲(L9) 1.歌  2.歌う  3.歌手 4.国歌 (うた)  (うた-う)   (かしゅ)  (こっか)

108 第14課 れんしゅう 1.晴れ 2.スピードが速い 3.荷物を持つ 4.えきから遠い 5.お寺 (は)れ スピードが(はや)い
第14課 れんしゅう 1.晴れ 2.スピードが速い 3.荷物を持つ 4.えきから遠い 5.お寺   (は)れ         スピードが(はや)い       (にもつ)を(も)つ       えきから(とお)い   お(てら) 108

109 第14課 れんしゅう 6.静かなまち 7.読むのが遅い 8.広い道 9.歌を歌う 10.青い海 (しず)かなまち (よ)むのが(おそ)い
第14課 れんしゅう 6.静かなまち   7.読むのが遅い 8.広い道 9.歌を歌う 10.青い海      (しず)かなまち        (よ)むのが(おそ)い     (ひろ)い(みち)     (うた)を(うた)う     (あお)い(うみ)

110 第14課 れんしゅう 1.この時計は五分遅れています。 2.明日は夕方から晴れるでしょう。 3.家の近くに古いお寺があります。
第14課 れんしゅう 1.この時計は五分遅れています。 ごふん おく 2.明日は夕方から晴れるでしょう。 ゆうがた    は 3.家の近くに古いお寺があります。 ちか        てら  4.水道の水は飲まないでください。 すいどう 5.好きな歌手はだれですか。 かしゅ  110


Download ppt "BASIC KANJI BOOK 第8課 Kanji for Adjectives -1- 基本漢字500 VOL.1 形容詞の漢字 1"

Similar presentations


Ads by Google