Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日本経済新聞 2005年11月8日.

Similar presentations


Presentation on theme: "日本経済新聞 2005年11月8日."— Presentation transcript:

1 日本経済新聞 2005年11月8日

2 国際収支について

3 国際収支の意味 英語でbalance of paymentと書くとこからも明らかなように、黒字でもなく,赤字でもなく、均衡状態が理想。
英語でbalance of paymentと書くとこからも明らかなように、黒字でもなく,赤字でもなく、均衡状態が理想。 黒字がよくて、赤字は悪い、とは一概にはいえない。 その原因が構造的なものであるのか、それとも一時的なものであるのかが問題。

4 国際収支に計上する基準 国境や国籍とは無関係である。
居住民(者)residentと非居住民(者) non-resident間でなされた取引であること。

5 国際収支の体系 貿易・サービス収支 輸出 経常収支 貿易収支 輸入 サービス収支 所得収支 経常移転収支 資本収支 投資収支
その他の資本収支 外貨準備の増減 誤差脱漏

6

7 資本収支(Capital and Financial Account)
投資収支 居住者と非居住者との間で行われた金融資産負債の取引を計上 「対外直接投資」、「対内直接投資」 居住者が、他の経済圏にある企業に対し永続的権益の収得を目的 として行う投資:日本では、出資比率が10%以上の法人 -株式資本、再投資収益、その他資本 証券投資」 企業経営には直接参加しない投資  -株式、債券(中長期債、短期債、金融派生商品) その他投資」  -「貸付、借入」「貿易信用」「現金・預金」「雑投資」 その他 資本収支 「資本移転」 居住者が非居住者に対して対価の受領を伴わない実物、または、金融  資産の提供を行った場合 「その他資産」 非生産費金融資産の取得・処分を計上 -土地(有形資産)、特許、著作権、商標権等(無形資産)売買 資本収支(Capital and Financial Account) =投資収支+その他資本収支

8 旧国際収支表の項目 経 常 収 支 貿易収支 財貨の取引収支 (IMFベース:所有権移転 通関ベース:税関通過) 貿易外収支
(IMFベース:所有権移転 通関ベース:税関通過) 貿易外収支 サービス業に関する取引収支 ・運輸収支:旅客運賃、貨物運賃、港湾経費、用船料など ・旅行収支 ・資収益収支:資金の投資、借入、貸出に関する利息、配当 ・その他収支:特許権使用料、事務所経費とか 移転収支 反対給付をともなわない居住者、非居住者間を移動した財貨、 サービス、現金等について対応計上項目。政府、個人、宗教団 体等に関わる贈与金、無償資金、協力、国際機関分担金、年 金、租税等の受払を計上。 経常収支(Balance of Current Account)=貿易収支+貿易外収支+移転収支 長期資本収支 満期日が1年を超える資金の対外的貸借および満期日が 特定できない証券取引の増減 →直接投資、証券投資、延払信用(ローン) 短期資本収支 金融勘定に計上されるものを除いた満期日が1年以内の 資金の対外的貸借 →貿易信用、借款、証券投資 金融勘定 一国の通貨当局、または、その国の外国為替銀行による 満期日が1年以内の資金の対外的貸借 基礎収支=経常収支+長期資本収支  総合収支=基礎収支+短期資本収支

9 国際収支の例 経常収支 貿易・サービス収支 所得収支 海外からの投資収益、7兆円の黒字 経常移転収支 援助・国際機関への拠出、1兆円の赤字
経常収支  貿易・サービス収支 貿易12兆円の黒字、サービス6兆円の赤字。トータルで6兆円の黒字 所得収支 海外からの投資収益、7兆円の黒字 経常移転収支 援助・国際機関への拠出、1兆円の赤字 資本収支 投資収支 海外で工場を建設、株を買う。16兆円の赤字 その他資本収支 

10 問題次の取引内容は、国際収支表のどの項目に分類されるか。
海外旅行に行き、ホテルに宿泊費を払った。 外国に工場を建てた。            個人で外国の債券を購入した。 海外子会社から本社に利益送金があった。 イギリスに留学中の子どもに生活費を送った。 ⇒サービス収支 ⇒投資収支 ⇒投資収支 ⇒所得収支 ⇒経常移転収支

11 日本の国際収支(暦年) 経 常 収 支 貿易・サービス収支 所得収支 経常移転収支 貿易収支 サービス収支 年 輸出 輸入 1985
経   常   収    支 貿易・サービス収支 所得収支 経常移転収支 貿易収支 サービス収支 輸出 輸入 1985 119,698 106,736 129,517 415,719 286,202 -22,781 16,036 -3,077 1990 64,736 38,630 100,529 406,879 306,350 -61,899 32,874 -6,768 1995 103,862 69,545 123,443 402,596 279,153 -53,898 41,573 -7,253 2000 126,207 74,769 125,836 495,146 369,309 -51,067 62,015 -10,578 2003 157,668 83,552 122,595 519,341 396,746 -39,044 82,814 -8,698 2004 186184 101,961 139,022 582,951 443,928 92,731 資 本 収 支 外貨準備増減 投資収支 その他 資本収支 誤差脱漏 うち 対外FDI 対内FDI 証券投資 1985 -130,134 -129,115 -1,024 602 9,836 1990 -48,679 -47,149 -1,532 -13,703 -29,761 1995 -62,754 -60,609 -2,144 -54,235 13,127 2000 -94,234 -84,287 -34,007 8,969 -38,469 -9,822 -52,609 17,745 2003 77,341 82,012 -33,388 7,332 -114,731 -4,672 -215,286 -19,723 2004 17370 22,504 -33,487 8,456 23,403 -5,134 -172,675 -30,879

12

13 日本経済新聞2002年2月15日

14 大異変があるかも! 日本は経常収支黒字、資本収支赤字国

15

16

17

18

19 米国 EU 中国 輸出 輸入 収支 1991 91,538 53,317 38,221 63,652 34,241 29,411 8,593 14,216 -5,623 1996 111,855 79,376 32,479 62,927 49,305 13,622 21,806 40,370 -18,564 1999 128,669 67,209 61,460 74,583 42,838 31,745 23,449 43,103 -19,654 2000 142,475 72,169 70,306 78,250 46,789 31,461 30,338 55,116 -24,778 NEIs ASEAN4 中東 66,850 27,310 39,540 25,337 26,844 -1,507 11,962 29,463 -17,501 101,403 40,827 60,576 51,053 41,658 9,395 10,770 35,365 -24,595 90,536 36,223 54,313 36,184 37,788 -1,604 10,740 30,870 -20,130 114,653 46,460 68,193 45,364 48,661 -3,297 10,917 49,380 -38,463 単位:100万ドル

20 国内総生産(名目) 対日比 対米比 1970 1980 1995 2002 2000 日本 203,736 1,059,275 5,311,170 3,983,495 100% 48.5% 70.8% 米国 1,035,625 2,784,225 7,400,500 10,445,600 206.3% 100.0% ドイツ 184,508 809,850 2,458,307 1,984,002 39.2% 19.0% 33.3% イギリス 124,248 539,167 1,135,226 1,566,787 30.1% 14.6% 15.2% フランス 142,868 664,591 1,554,623 1,431,206 27.4% 13.3% 21.2% 中国 ・・・ 301,602 700,613 1,237,139 22.7% 11.0% 9.6% イタリア 107,411 449,912 1,097,244 1,184,171 22.5% 10.9% 15.0% インド 57,547 172,977 366,364 ... 9.8% 4.7% 韓国 8,711 62,626 489,258 476,689 9.7% 6.3% ロシア 337,779 346,524 5.5% 2.6% 4.9% 台湾 5,663 41,361 257,397 280,101 6.2% 3.0% 3.6% 香港 3,790 28,496 139,219 162,970 3.4% 1.7% 1.9% インドネシア 9,205 72,438 202,132 3.2% 1.6% 2.8% タイ 7,087 32,354 168,019 126,473 1.2% 2.3% マレーシア 3,971 24,488 88,832 94,910 0.9% シンガポール 1,896 11,718 83,087 86,969 1.0% フィリピン 7,181 32,444 74,123 77,953 0.8% G7 2,056,200 6,037,400 19,549,069 21,331,226 440.6% 213.6% 264.2% ユーロ圏 6,647,374 124.8% 60.5% EU AsianNIEs  20,121 144,201 1,055,088 1,006,729 20.4% 9.9% 14.3% ASEAN4 27,444 161,724 533,107 9.2% 4.5% 7.2% ASEAN

21 主要72カ国における国民一人あたりのGP(抜粋)
2001年 1 ルクセンブルク 44,946 2 ノルウェー 37,813 3 アメリカ合衆国 35,005 4 スイス 34,289 5 日本 32,745 6 デンマーク 29,819 7 カタール 29,028 8 アイスランド 27,154 9 アイルランド 26,493 10 スウェーデン 24,768 11 イギリス 24,288 12 オランダ 24,035 13 香港 23,767 14 フィンランド 23,413 21 イタリア 18,981 27 台湾 12,159 28 ポルトガル 10,979 30 ギリシャ 10,697 31 韓国 9,063 32 サウジアラビア 8,027 34 アルゼンチン 7,163 60 中国 62 インドネシア 63 インド 70 ネパール 72 エチオピア

22 輸出依存度 輸入依存度 1998 2002 シンガポール 133.5 143.8 127.1 133.8 香港 105.3 122.8 111.6 127.4 マレーシア 101.2 98.3 80.5 84.2 タイ 48.6 54.4 38.3 51.1 オランダ 51.4 53.0 47.9 46.2 フィリピン 45.3 46.5 48.4 47.7 カナダ 34.7 34.3 32.5 30.1 韓国 41.7 34.1 29.4 31.9 スウェーデン 34.2 33.7 27.6 27.4 スイス 28.7 31.3 28.1 29.5 ロシア 26.5 30.9 22.6 19.1 中国 19.3 26.3 14.7 23.9 ニュージーランド 22.4 24.6 23.2 25.7 フランス 21.0 21.5 20.0 21.4 イタリア 20.5 21.3 18.2 スペイン 18.5 18.8 24.9 イギリス 17.6 22.1 オーストラリア 15.4 16.3 17.8 ブラジル 6.5 13.3 7.7 11.0 メキシコ bc 15.3 13.0 19.7 17.2 日本 9.8 10.4 7.1 8.4 ギリシャ 8.8 7.8 24.1 23.5 アメリカ合衆国 6.6 10.8 11.5

23 クローサー国際収支発展段階説 - + -- ++ 未成熟の債務国 成熟した債務国 債務返済国 未成熟の債権国 成熟した債権国 債権取り崩し国
貿易・サービス収支 所得収支 経常収支 投資収支(長期) 未成熟の債務国 成熟した債務国 -- 債務返済国 ++ 未成熟の債権国 成熟した債権国 債権取り崩し国

24 クローサー国際収支発展段階説 未成熟の債務国 成熟した債務国 債務返済国 未成熟の債権国 成熟した債権国 債権取り崩し国 メキシコペルー
ブラジル  アルゼンチン チリ スペイン  成熟した債務国 カナダ NZ タイ マレーシア 債務返済国 ノルウェー デンマーク スエーデン 未成熟の債権国 フランス オランダ 日本  シンガポール 成熟した債権国 スイス 債権取り崩し国 イギリス 米国

25 貿易の類型 伝統的概念 国家間での貿易(International Trade)、 独立して企業同士での貿易
国家間での貿易(International Trade)、 独立して企業同士での貿易 (Inter-firm Trade) 新しい概念 超国家貿易(Transnational Trade) 企業内貿易(Intra-firm Trade)

26 伝統的貿易と価格設定 売り手はより高く売りたい。買い手はよりやすく買いたい。
個別の取引は、それぞれ,その折の両者立場や交渉プロセスで価格は決まる。 理論的には、当該商品の市場価格は、総取引の平均価格(Arm‘s lenght Price)となる。 貿易は、市場理論、価格理論

27 企業内貿易と価格設定 同一グループ内での取引 移転価格(Transfer Price)といわれ、市場価格と乖離することが少なくない。
移転価格(Transfer Price)といわれ、市場価格と乖離することが少なくない。 移転価格操作 税率、関税対策: 社内為替レート タックスヘブン(ケイマン諸島など) 対策 連結決算 追徴課税

28 貿易収支:国籍基準と企業基準 X国 Y国 A C B D A:X国の(親)会社 B:Y国企業の(子)会社 C:Y国の(親)会社
外資系企業(FOF) Foreign Owned Firm D:X国企業の(子)会社

29 2つの基準の計上方法 国籍基準(Resident-based): X国輸出=(AC+AD)+(BC+BD)
 X国輸入=(CA+DA)+(CB+DB) 企業基準(Ownership-based):  X国企業の輸出=(AC+AB)+(DC+DB)  X国企業の輸入=(CA+BA)+(CD+BD)

30 企業基準でみた米国の貿易収支の例 本社 米国 外国 外国企業 外資系 企業 米国系 企業 単位:10億ドル 統計は’96
米国の輸出(581.2) 米国 外国 米国の輸入(609.1) 外国企業 本社 現地販売 (1188.5) 国内仕入 (993.3) 米系在外子会社から米国本社への輸入(108.8) 米国以外 からの仕入 (1114.9) 米国本社から米系在外子会社への輸出(140.0) 国内販売 (1065.6) 外資系  企業 米国系 企業 在米外資企業の輸出(100.0) 在米外資企業の輸入(182.2) 青:OB輸出 赤:OB輸入 単位:10億ドル 統計は’96

31 米国の貿易収支 国籍基準: 企業基準: 輸出(581.2)ー輸入(609.1)=ー279億ドル
輸出〔581.2ー140.0ー100.0 +1188.5+993.3〕= 2兆5230億ドル。               輸入〔609.1ー108.8ー182.2+ +1065.6〕 = 2兆4986億ドル。 輸出(2523.0)-輸入(2498.6)=+523億ドル


Download ppt "日本経済新聞 2005年11月8日."

Similar presentations


Ads by Google