Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

能力と学力 教育できる能力の条件は何か.

Similar presentations


Presentation on theme: "能力と学力 教育できる能力の条件は何か."— Presentation transcript:

1 能力と学力 教育できる能力の条件は何か

2 教育の対象としての能力 教育学の基礎概念としての「能力」 教育は能力を延ばす営みである 努力や働きかけで「伸びる」のが「能力」

3 能力か否か(能力とは1) 体力・計算力・読解力等は明らかに能力 以下は能力か ↑ 何故「能力」であり、逆に「能力」でないのか
人間らしい感性 思いやり・親切 未来を予知する能力(霊感) 愛情 病気になりにくい体質(免疫力) 作曲する能力            ↑   何故「能力」であり、逆に「能力」でないのか

4 価値ある能力か(能力とは2) 鍵がないのにドアを開けられる どんな無理難題にも耐えて平然とできる 確実に傷つけるが、必要があることを言える
計算が確実にできる どんなに長時間歩いても疲れない    これらは社会が変わると価値が変わるか

5 教えられるか すぐ眠れる ピアノを弾く 美しい声をだす 高等数学を理解する 絶対音感 跳び箱を跳ぶ    教えられなければ教育できない

6 測れるか 計算能力 言語能力 社会的認識能力 発表力 相手の心を理解する能力 スポーツの監督・指揮者の能力
 どのような水準で測れるのかも考えよう

7 教育の対象となる能力 能力を明確に対象化できる(教育内容・教材) 訓練することで発達する(教授法の成立) 評価できる(基準or計測)

8 どこで教えるのが適切か 家庭・学校・徒弟制・クラブ(地域)・その他で分類してみよう
ピアノ・水泳・サッカー・工芸・農業・簿記・理科・国語・外国語・営業・漫画・歴史 何故かを考えてみよう

9 学校で教えるのが適切なのは 共通の価値 誰もが学ぶ必要があること 教授法の確立 普通の教師が教えられる

10 学力の構造 勝田モデルと広岡モデル

11 学力は低下したのか 学力低下論 全国学力テスト 1960年代中止以後半世紀実施されず(判断材料の欠落)
PISAの落ち込み・東大生が分数計算できない 全国学力テスト 1960年代中止以後半世紀実施されず(判断材料の欠落) どのような学力が必要なのか(PISA型?) 学力の剥落問題 受験競争と少子化、教化的教え込みの問題(大田堯)

12 サドベリバレイ校が求めているのは 社会に必要な知識や能力を育てることができないのではないか?(多くの学生の疑問)
では、社会に必要な知識や能力とは何か、日本の学校は、本当にそれを育てているのか。 学生諸君が学校で身につけた能力は、社会に出たとき、どれだけ役立ちそうか  斉藤喜博とサドベリの共通性


Download ppt "能力と学力 教育できる能力の条件は何か."

Similar presentations


Ads by Google