Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Research Progress Report

Similar presentations


Presentation on theme: "Research Progress Report"— Presentation transcript:

1 Research Progress Report
Haruka Koshiko

2 学校外で義務教育、容認案 フリースクールや家庭学習 超党派、国会提出めざす(2015/5/20 朝日新聞)
学校外で義務教育、容認案  フリースクールや家庭学習 超党派、国会提出めざす(2015/5/20 朝日新聞) 法案は「多様な教育機会確保法案」。議連には自民、民主、維新、 公明、共産などの議員が加わり、27日の総会で案を固めたうえ で、議員立法に向けて今国会での提案を目指す。 不登校の小中学生が約12万人いる現状を踏まえ、文部科学省 は1月、フリースクールなどで学ぶ子を支援する方向で有識者会 議を設けた。法案は「多様な教育機会の確保」という理念を掲げ、 対象を「様々な事情で学校で教育を十分に受けていない子」と定 めた。 (Asahi Shimbun 2015)

3 Outline New Directions & Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties / Problems

4 1. New Directions & Background
1-1. Definition of Nonattendance Student(不登校児童・生徒) 1-2. What is “Free school”??, An Example of Other Countries 1-3. History of Nonattendance Student and Society 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育 機会確保法案)”?

5 1-1. Definition of Nonattendance Student (不登校児童・生徒)(By MEXT)
1. New Directions & Background 1-1. Definition of Nonattendance Student (不登校児童・生徒)(By MEXT) 何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景によ り、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるため年間 30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除 いたもの(MEXT 2016) 不登校小中学生 119,617人 中学生 37人に1人 小学生 276人に1人(2013年)(MEXT 2014)

6 1. New Directions & Background
1-1. Definition of Nonattendance Student(不登校児童・生徒) 1-2. What is “Free school”??, An Example of Other Countries 1-3. History of Nonattendance Student and Society 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育 機会確保法案)”?

7 1. New Directions & Background
1-2. What is “Free school (小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設(主に外国人の子供を対象とするものを除く))”?? Mainly for nonattendance students of elementary and junior high school About 2.8 staffs per school About 13.2 students per school It costs 33,000 yen per month (MEXT 2015)

8 How many students go to free school?
1-2. What is “Free school”?? How many students go to free school? 不登校児童・生徒を受け入れる施設(全474か所)とその割合 Figure 2 (MEXT 2015)

9 What does free school do?
1-2. What is “Free school”?? What does free school do? Table 1 (MEXT 2015)

10 ○: accepted as compulsory education
1-2. What is “Free school”?? Do Other Countries Accept Home Schooling and Free School or Other Schools as Compulsory Education?? Japan America UK France German Korea Home Schooling × Free School or Other Schools Table 3 ○: accepted as compulsory education △: can be accepted as compulsory education, depends on authorization ×: not accepted as compulsory education (MEXT 2016)

11 1. New Directions & Background
1-1. Definition of Nonattendance Student(不登校児童・生徒) 1-2. What is “Free school”??, An Example of Other Countries 1-3. History of Nonattendance Student and Society 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育 機会確保法案)”?

12 1-3. History of Non-Attendance Students and Society
Population Change ( ) Figure 3 (Kato 2012: 7)

13 フリースクールが誕生し始める(ex. 1985 東京シューレ) (Tokyo Shure 2000: 25,56)
1983 登校拒否を考える会 (Tokyo Shure 2000:61) フリースクールが誕生し始める(ex. 1985 東京シューレ) (Tokyo Shure 2000: 25,56) 1-3. History of Non-Attendance Students and Society 高学歴化・進学率上昇・いじめ →不登校の理由が多様化 (Yamada and Miyashita 2008: 26) 2001 フリースクール全国ネットワーク設立(NPO法人) (Free School Network 2016) 文科省 適応指導教室  フリースクールの通学定期券適用 (Tokyo Shure 2000:27,28) (Maejima 2003: 131) 経済的理由で学校に行かない子が大半(Hosaka 2002: 159) 「本人の性格・家庭の教育が悪い」「神経症・性格異常」 (Nakahara 2012: 66) Figure 4 2012 多様な学び保障法を実現する会発足(Tayō na Manabi Hoshō hou o Zitsugen Suru Kai 2016) (Kato 2012: 159)

14 1-3. History of Non-Attendance Students and Society
フリースクールなどの法整備を巡る最近の動き 14年6月 超党派の「フリースクール等議員連盟」発足 9月 安倍晋三首相が東京シューレ視察。公的支援検討の考え示す 11月 文部科学省がフリースクール関係者を集めた全国フォーラムを初開催 15年5月 多様な教育機会確保法の座長試案を提案 6月 合同議連・立法チームが検討開始 9月 第4回合同総会で今年の通常国会での法案上程を見送り各党手続きを進めると確認 (Mainichi Shimbun 2015)

15 1. New Directions & Background
1-1. Definition of Nonattendance Student(不登校児童・生徒) 1-2. What is “Free school or etc.”??, An Example of Other Countries 1-3. History of Nonattendance Student and Society 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育 機会確保法案)”?

16 1. New Directions & Background
1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”? When?-May, 2015 Who?-Nonpartisan(超党派) Why?-To make various compulsory education →(骨子案):フリースクール、ホームエデュケー ション、オルタナティブスクール、外国人学校、自主夜間中学 (Free School Network 2015) 学校教育法ー保護者は子供に教育を受けさせる(小・中学校に行かせる)義務 →フリースクールやホームエデュケーションは対象外 (Free School Network 2016)

17 Children are able to choose from many different schools
1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”? Children are able to choose from many different schools (Educational Public Opinion 2014: 10,11)

18 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”?
(Free School Network 2015) 不登校の小中学生は約12万人とされているが、フリースクールには法的な根拠がなく、通っても義務教育を修了したとは見なされず、保護者も就学義務を果たしたことにはならない。そこで、自民、民主、維新、公明、共産などの各党議員がフリースクールでの学習内容を義務教育として位置づける法案づくりを進めており、馳氏はこの議連の立法チーム座長を務めてきた。 Asahishimbun Kikuzo 2015/10/14 義務教育課程として認める =卒業認定がもらえる Figure 5

19 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”?
Figure 6 (Free School Network 2015)

20 1. New Directions & Background
1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”? When?-May, 2015 Who?-Nonpartisan(超党派) Why?-To make various compulsory education →(骨子案):フリースクール、ホームエデュケー ション、オルタナティブスクール、外国人学校、自主夜間中学 (Free School Network 2015) 学校教育法ー保護者は子供に教育を受けさせる(小・中学校に行かせる)義務 →フリースクールやホームエデュケーションは対象外 (Free School Network 2016) Ignored??

21 1. New Directions & Background
1-1. Definition of Nonattendance Student(不登校児童・生徒) 1-2. What is “Free school”??, An Example of Other Countries 1-3. History of Nonattendance Student and Society 1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育 機会確保法案)”?

22 Outline New Directions & Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties / Problems

23 2. Mini Literature Review
・Books 2 ・Academic Journals 12 ・News Paper Articles 10 ・Internet Sites 8

24 2. Mini Literature Review
Opinions for “The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育 機会確保法案)” 2-1. Positive 2-2. Negative 2-3. Another purpose of The Bill of Various Education Opportunity(多様 な教育機会確保法案)?

25 2. Mini Literature Review 2-1. Positive
Fill children’s different needs

26 Children are able to choose from many different schools
1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”? Children are able to choose from many different schools (Educational Public Opinion 2014: 10,11)

27 a. Fill children’s different needs
2. Mini Literature Review 2-1. Positive a. Fill children’s different needs …..学校教育制度は、広く学習権を保障するベーシックなシステムとし て、公的に維持していく必要があると思われる。問題は、この一元的 な学校システムだけで、そして、そこに子どもを就学させる義務を課 すだけで、すべての子どもの学ぶ機会をカバーしきれない実態が生じ てきている点にある。あるいは、既存の標準化した学校制度に、すべ ての子どもたちの多様化するニーズに応えることを求めるのは、あま りにも酷であるし現実的ではないということだ。(だから多様な教育 機会確保法案が重要となる)(Morioka and Yoshida 2015:75) 既存の学校に適応できず「能力をその可能な最大限度まで発達させ る」機会を奪われている子どもたちがおり、その対応のために、学校 教育法だけではフォローしきれない範囲についての法整備を急ぐ必要 がある、….(Morioka and Yoshida 2015:79)

28 2. Mini Literature Review
Opinions for The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機 会確保法案) 2-1. Positive Fill children’s different needs 2-2. Negative 2-3. Another purpose of The Bill of Various Education Opportunity(多様 な教育機会確保法案)

29 2. Mini Literature Review 2-2. Negative
It forces children to study even if they don’t want to study Bad sides of education for sale Free schools lose their choice of curriculum “Exclusive” education

30 a. It forces children to study even if they don’t want to study
2. Mini Literature Review 2-2. Negative a. It forces children to study even if they don’t want to study I don’t wanna study anymore…. You don’t have to go to school, let’s go to a free school! 学校から離脱できる場であった学校外の居場所がすべて「学習活動」の場として管理されることになる(Sakurai 2016: 20) I have to make him study…..

31 a. It forces children to study even if they don’t want to study
2. Mini Literature Review 2-2. Negative a. It forces children to study even if they don’t want to study 法案は、保護者に学習の場の選択権をゆだねている。しかし、子 どもと保護者のニーズは必ずしも一致しない。たとえば、子ども が学校に行きたくないというとき、子どものほうは、とにかく休 みたいということが多くある。ようやく学校を休んだと思ったら、 保護者が「個別学習計画」を立てて、子どもに学習を迫るのでは、 子どもはかえって追い詰められてしまう。(Yamashita 2015: 21,22) 学校でダメージを受けて、学校に「行けない」、休養が必要な日 本の不登校の子どもたちに対して学校的な価値である「個別学習 計画」を押し付けていくことは、更なるダメージを与えることに なりかねない。(Yamamoto 2015:89)

32 a. It forces children to study even if they don’t want to study
2. Mini Literature Review 2-2. Negative a. It forces children to study even if they don’t want to study 本法案では、いかにフリースクールのスタッフの志が高くとも、 価値を制度化した「学習」を行う場にされてしまう。これまで子 どもにとって学校から離脱できる場であった学校外の居場所が、 すべて「学習活動」の場として管理されることになる。(Sakurai 2016:20)

33 2. Mini Literature Review 2-2. Negative
It forces children to study even if they don’t want to study Bad sides of education for sale Free schools lose their choice of curriculum “Exclusive” education

34 b. Bad sides of education for sale (Yamashita 2015: 21)
2. Mini Literature Review 2-2. Negative b. Bad sides of education for sale (Yamashita 2015: 21) 義務教育の民営化ー塾産業が参入 教員一人に対する生徒数が多すぎる、レポート添削がマークシートのみ、事務体制の不備、格差拡大、学力テスト一辺倒の成果主義などの問題ー子供をさらに追い詰める(Yamashita 2015: 21)

35 b. Bad sides of education for sale
2. Mini Literature Review 2-2. Negative b. Bad sides of education for sale 法案は、フリースクールと夜間中学を支援対象としているが、教 育バウチャーとなった場合、塾産業が参入してくることが考えら れる。たとえば2004年の構造改革特区では、規制緩和により株式 会社立の学校が相次いで設立された。その結果、一部の…..高校 では、教員ひとりに対する生徒数が多すぎる、レポート添削が マークシートのみ、事務体制の不備などの問題が、文科省の調査 によって指摘されている。……..教育領域の市場化が何をもたらす のか、検証が必要である。(Yamashita 2015: 21)

36 2. Mini Literature Review 2-2. Negative
It forces children to study even if they don’t want to study Bad sides of education for sale Free schools lose their choice of curriculum “Exclusive” education

37 c. Free school lose their choice of curriculum (Ikezoe 2015: 38)
2. Mini Literature Review 2-2. Negative c. Free school lose their choice of curriculum (Ikezoe 2015: 38) 教育委員会の管理下で規制がかかれば しかし、どこまで規制するかはあいまいなまま Figure 5 (Free School Network 2015)

38 2. Mini Literature Review 2-2. Negative
c. Under the Board of Education(教育委員会), Free school lose their choice of curriculum 「行政や学校教育法的な学校から自由になって、やりたい教育を 実践するのがフリースクールのはずなのに、この法案では‘フ リー’ではなく‘不利’になって『学校もどき』になるだけだろう。 フリースクールは自由であることに意味があるのに、どうして 『個別学習計画』を教育委員会に認定してもらうのか。学校の元 締めである教育委員会に認定を求めたら、第二の学校を作ること になるだけで、それならそもそも私立学校を作ればいいではない か。」(東京大学 金井利之教授) (Ikezoe 2015: 38)

39 2. Mini Literature Review 2-2. Negative
It forces children to study even if they don’t want to study Bad sides of education for sale Free schools lose their choice of curriculum “Exclusive” education

40 d. “Exclusive” education
2. Mini Literature Review 2-2. Negative d. “Exclusive” education Inclusion Exclusion インクルーシブ教育ー子供たちの多様性を尊重しながら、同じ場で、ともに学ぶ機会をつくりだした教育 多様な教育機会確保法案ー子供の多様性に応じて多様な教育機会を設ける

41 d. “Exclusive” education
2. Mini Literature Review 2-2. Negative d. “Exclusive” education この法案は私たちが求めているインクルーシブ教育とは相いれな い、…..インクルーシブ教育は、子どもたちの多様性を尊重しな がら、同じ場で、ともに学ぶ機会をつくりだすことを意味してい る。(一方で法案は)多様性を尊重するために、教育や学習の機会 を別々にする、…….多様性に応じて多様な教育機会を設けること は社会の一体性を損なうことになる、….. (Minei 2015: 120,121)

42 d. “Exclusive” education
2. Mini Literature Review 2-2. Negative d. “Exclusive” education ……現在の学校に合わない不登校の子どもを居場所として支えて きたフリースクールを「多様な学習活動」の場と認めるとしなが ら、排除した側の学校それ自体を多種多様な子どもが暮らす場と して改善する方向性はない。(Sakurai 2016:21)……普通学級・学校 の許容度が狭められる、均質化を強め、共生経験や寛容を育てあ う場を奪う(Sakurai 2016: 21)

43 2. Mini Literature Review
Opinions for The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確 保法案) 2-1. Positive 2-2. Negative It forces children to study even if they don’t want to study Bad sides of education for sale Free schools lose their choice of curriculum “Exclusive” education 2-3. Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な 教育機会確保法案)

44 2-3 Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確保法案)
Help economic growth Select an “elite” student from nonattendance students

45 2-3. Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確保法案)
Help economic growth 法案は、「公教育」に民間の果たす役割を拡大し、新たな参入機会を提供するものとして機能する。(Yamamoto 2015:87) ….産業のグローバル化に基づく国際競争力強化の観点から公教育 の公設民営化が目指されている……。…….企業が世界一活躍しやす い国にするために、民間活力を利用する、そのための公教育の民 営化である……..。(Maejima 2015:72)

46 2-3 Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確保法案)
Help economic growth Select an “elite” student from nonattendance students

47 2-3. Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確保法案)
b. Select an “elite” student from nonattendance students 私は法案のねらいの一つは「グローバル産業で活躍する人材を」 フリースクール等からも選び出すことにあると思います。 (Maejima 2015:75)

48 2-3. Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機会確保法案)
b. Select an “elite” student from nonattendance students 下村前文科大臣「不登校等により、既存の学校教育の中では適応でき ない子供であっても、世界に大きく貢献できる様な人材が埋もれてい るかもしれない」 教育再生実行会議第七次提言「これからの時代に求められる資質・能 力と、それを培う教育、教師の在り方について」(2015/5/14)ー「…..不 登校の子供の十分な学びの機会が確保され、自己肯定感を高められる ようにすることが重要であり、……フリースクール等における多様な 学びを支援する。その中には、将来、大きく開花する可能性を秘めた、 優れた才能を持つ者もおり、こうした子供達の潜在的な才能を見いだ して伸ばす取り組みを支援する。」 (Maejima 2015: 72-79)

49 2. Mini Literature Review
Opinions for The Bill of Various Educational Opportunity(多様な教育機 会確保法案) 2-1. Positive 2-2. Negative 2-3. Another purpose of The Bill of Various Educational Opportunity(多 様な教育機会確保法案) Help economic growth Select an “elite” student from nonattendance students

50 Outline New Directions & Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties / Problems

51 3. Problem Consciousness
Broad Theme: How does Japanese Education Deal With “Diversity(多様 性)?” How does Japan see/think about the “various education”? Does Japan really accept “various education(多様な学び)”? Are Nonattendance Students Still a Nonattendance Student? Or a Student? Are they still seen as negative? Is the “normal” school absolute?

52 Title How does Japan think about a “various education” in the process of making “the bill of various educational opportunity”? 日本(政府)は多様な学び・教育についてどのように対応している のか 多様な教育機会確保法案の動きから考察

53 Outline New Directions & Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties / Problems

54 4. Difficulties / Problems
欲しい資料 超党派による会議の発言すべて フリースクール見送りに至った意見、理由 賛成意見で学術論文が出ていない、当事者のみの意見になって いる、一方、反対はたくさん学術論文がある。

55 最新の新聞記事(2016/4/29) 4. Difficulties / Problems
「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」 当初案はフリースクールや家庭での学習も義務教育の一つの形態として位置付ける規定があったが、 反対意見が相次ぎ削除された。(Mainichi Shimbun 2016a, 2016b) ■法案のポイント <基本理念> ・不登校の子どもの多様な学習活動の実情を踏まえ、個々の状況に応じた必要な支援を行う ・不登校の子どもが安心して教育を受けられるよう、学校における環境を整備 <国や自治体が講ずるべき措置> ・学校以外での不登校の子どもの学習活動、心身の状況などの継続的な把握 ・不登校の子どもへの情報の提供や助言などを支援 ・不登校特例校と教育支援センターの充実 <その他の施策> ・実態把握や学習支援のための調査研究 ・各種の相談に総合的に対応する体制の整備 (Asahi Shimbun 2016) Difficulties: The topic is too new and it’s often changing……

56 4. Difficulties / Problems
1-4. What is “The Bill of Various Educational Opportunities(多様な教育機会確保法案)”? When?-May, 2015 Who?-Nonpartisan(超党派) Why?-To make various compulsory education →(骨子案):フリースクール、ホームエデュケーション、 オルタナティブスクール、外国人学校、自主夜間中学 (Free School Network 2015) →To begin with, what is the “various education(多様な学び)”???? 学校教育法ー保護者は子供に教育を受けさせる(小・中学校に行かせる)義務 →フリースクールやホームエデュケーションは対象外 (Free School Network 2016) 不登校対策に変わった??

57 Outline New Directions & Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties / Problems

58 Thank you for listening!
Haruka Koshiko


Download ppt "Research Progress Report"

Similar presentations


Ads by Google