Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
市民フォーラム報告
2
もも脳ネット市民フォーラム アンケート結果
もも脳ネット市民フォーラム アンケート結果 『脳卒中・骨折で寝たきりにならないために~予防からリハビリ、在宅ケアまでまるごと学ぼう~』 日時:平成23年1月8日(土) 14:00~16:00 場所:山陽新聞社さん太ホール 定員:300名 参加人数:約600名
3
(人) (%) 配布アンケート数 350 100% アンケート回収率 回収 276 79% 未回収 74 21%
4
1.性別 (人) (%) 男性 71 26% 女性 203 74% 無回答 2 1%
5
2.年代 (人) (%) 20代 3 1% 30代 9 3% 40代 22 8% 50代 35 13% 60代 86 31% 70代 101 37% 80代 18 7% 90代 0% 無回答
6
3.住まい (人) (%) 岡山市 221 80.1% 赤磐市 19 6.9% 玉野市 11 4.0% 倉敷市 7 2.5% 瀬戸内市 6 2.2% 和気町 5 1.8% 備前市 2 0.7% 吉備中央町 1 0.4% その他 無回答 3 1.1%
7
4.どこで知ったか(複数回答) (人) (%) 新聞折込チラシ 157 51.0% 新聞 60 19.5% テレビ 8 2.6% 病院 22 7.1% 回覧板 1 0.3% 知人 36 11.7% その他※ 21 6.8% 無回答 3 1.0%
8
5.感想 (人) (%) 良かった 186 67% 普通 27 10% 良くなかった 4 1% 無回答 59 21%
9
6.特に良かった講演(複数回答) (人) (%) 講演1 238 27% 講演2 88 10% 講演3 160 18% リハビリ体操 100 11% 講演4 172 20% 講演5 101 12% 無回答 11 1%
10
7.意見・感想 ① (全体の感想・意見) 多数(人) ・ 大変良かった。勉強になった。参考になった。今後役立てたい。 46 一般向けでわかりやすかった。(簡潔、ポイントを押さえている) 4 もも脳ネットのことを初めて知り安心した。良かった。活用したい。 各専門の先生方より詳しく話が聞け大変知識を得ることができた。 3 安心して岡山に住める。 2 一般市民の方が多く来られていたので在宅サービスにも興味を持って頂けたと思う。 命の大切さを感じる味の濃いものであった。 急性期、回復期など初めて聞く用語だったが、理解できた。 知っている様で知識が浅いことを感じた。 沢山の参加者で関心の深さを実感した。 在宅職員の意識向上のためにもぜひご尽力ください。 為になる小冊子がたくさんあり仕事上参考にさせてもらいたい。 日常の健康管理の大切さ、医療福祉関係との協調の大切さがよくわかった。 医療関係者だけでなく市民も積極的に情報交換し多くの人達が早めに病気予防できたらいい。 ネットワークは良いが、患者にとって冷たい点が多々あると思う。 リハビリテーション専門の病院を知ることができた。 思っていたより人が多くてびっくりした。
11
・ 今のところ介護の問題はないが、これから健康に気をつけていきたい。 2 3年前に脳出血になり右半身まひが残っている。今通所リハに通っているが、今後もリハビリを続けていきたい。 夫が動脈瘤の手術をしたので知らない事を知れてよかった。 今は夫婦とも元気に日常生活を送ってるが、連携医療でありがたいと思う。いつか介護が必要となったときのため勉強になった。 健康なうちに聴講しておきべきだ。 自分でできる予防を考えたい。 小さいうちからの教育が必要と思った。学力テストのランキングを気にするより、人生全体の健康管理ができる人を育成することは県民の生活を向上させるのに必要なことと感じている。 長生きするのが不安。 介護を半年以上したばかりで、まだ経験なまなましいものがあった。 義父が脳出血で意識不明のまま2年入院中のなか、家族で介護しながら、MSW、ケアマネ、各医療機関の方々に助けてもらっている。今後ももも脳ネットの活躍を期待し、ご指導いただければ。自分の介護予防にも役立てたい。 在宅での介護が頑張れそう。
12
② (今後の期待) ・ 講演1以外にも簡単な資料があった方が理解しやすい。 20 今後も継続して欲しい。参加したい。 12 開始時間の変更希望。(午前9時30分~。午後13時~。午後13時30分~。など) 2 新聞の折り込みチラシを全社に入れてほしい。 ③ (設備面での要望) 第2会場の画面が見にくかった。スライドをはっきり映してほしかった。 8 1時半に来たのにどうして第2会場なのか。 5 第2会場での対応、配慮が足らない。質問ができなかった。 マイクの雑音が激しかった。聞きづらかった。 会場が暑すぎて気分が悪くなった。途中で換気して欲しい。 パソコンに実況中継すれば会場に来なくていい。
13
④ (内容面での要望) ・ 時間が足らなかった。短かった。 9 時間配分がよくない。 3 講演が早口すぎで聴き難かった。スライドを読む前に動いてしまい読めない時があった。時間が無駄だった。 演題が多すぎた。的を絞って話してほしい。 2 専門用語が理解しにくかった。全体的に早口の講演だったのでゆっくり話してもらいたい。 時間が長すぎる。 同じ系統で統一性はあるが、データに基づいての話なのでもう少し具体例をもった話を入れるとわかりやすいと思う。 介護保険の利用方法をもっと知りたい。 行政サービス機関の手続き等の講演も入れてほしかった。 今度はもう少し時間をとって、リハビリの講演をして欲しい。 食事に関する講演を希望する。 できればもう少し項目別に区別して時間を長くとってほしかった。(脳と心臓、精神科と診療科など。) 病院、施設への研修をして欲しい。 病院の紹介はいらないので、ヘルパーの利用の仕方、訪問時のヘルパーが事業所に振り回されているのでもっと現実を知らせてほしい。事業所が料金をとりすぎ。 入所施設の話も聴きたかった。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.