Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp 2006年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp.

Similar presentations


Presentation on theme: "月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp 2006年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp."— Presentation transcript:

1 月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp
2006年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹

2 経済データ解析とは 経済に関連した統計データをコンピュータを用いて解析する。
経済学を学ぶ場合、マクロ経済学やミクロ経済学などの経済理論を学ぶとともに、それらが現実経済と一致するかを検証しなくてはならない。 その検証は、GDP、消費者物価指数、完全失業率などのデータを統計学的な手法で解析することによっておこなわれる。 この講義では、コンピュータを用いた解析のやり方を学んでいく。

3 講義内容と関連科目 1. 経済データのダウンロードとグラフの作成 2. 度数分布表とヒストグラム 3. 時系列データの分解
 (統計学基礎および統計学で取り扱うトピック) 3. 時系列データの分解  (経済統計で取り扱うトピック) 4. 回帰分析入門  (計量経済学への導入)

4 1. 経済データのダウンロード とグラフの作成 経済データの分析をおこなう場合、まずデータを入手する必要がある。
経済データは政府や民間の企業・業界団体など、さまざまな機関で作成されている。政府の作成するデータは、たとえば総務省統計局のサイト(

5 ダウンロードしたデータは、たとえば次のようにグラフにすることができる。

6 2. 度数分布表とヒストグラム あるクラスのテストの点数が次のようになっていたとする。

7 このような一覧のままでは、クラス全体の傾向がとらえづらいので、表やグラフにまとめてみる。それが度数分布表とヒストグラムである。

8 3. 時系列データの分解 月次データや四半期データなどは季節ごとに特定の傾向を示すことがある。

9 季節ごとに特定の傾向を持つデータを、そのまま前期と比較すると誤った結論を導く。
そのため、季節の影響を除く必要がある。このときに用いる方法が時系列データの分解である。

10 4. 回帰分析 経済理論では、さまざまな因果関係が想定されている。その1つに消費関数といわれるものがある。
これは、「消費の大きさは、所得の大きさによって決まる」というもので、   所得↑ → 消費↑(所得が増えれば消費も増える)   所得↓ → 消費↓(所得が減れば消費も減る) という関係が導かれ、「消費は所得の関数である」 といわれる。

11 これを数式で表すと     Y(消費) = a + b X(所得) となる。 Y(消費) Y=a+bX X(所得)

12 このような関係が実際に成り立っているかどうかを検証するには、所得と消費の散布図を描き、所得と消費の関係をもっともよく表す直線を求める。
これが回帰分析といわれる統計分析手法の第一歩である。


Download ppt "月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp 2006年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹 e-mail: kawada@tokuyama-u.ac.jp."

Similar presentations


Ads by Google