Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

遺伝子発現 B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日.

Similar presentations


Presentation on theme: "遺伝子発現 B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日."— Presentation transcript:

1 遺伝子発現 B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日

2 遺伝子発現の全体的な流れ DNA → RNA → タンパク質

3 遺伝子発現に必要な物質(DNA) DNAはクロマチン構造をとっている A,G,C,Tの4文字で構成されたテープのようなもの

4 遺伝子発現に必要な物質 (mRNA) 遺伝子発現に必要なDNAの遺伝情報はmRNAにコピーされ編集される。
A,G,C,Uの4文字で構成されたテープのようなもの。

5 遺伝子発現に必要な物質 (tRNA) mRNAの3文字分の情報(コドン)はtRNAによって対応するアミノ酸に対応づけられる。

6 遺伝子発現に必要な物質 (RNAポリメラーゼ)
DNAの遺伝情報はRNAポリメラーゼによってRNAに転写される。 原核生物では一種類だが、真核生物では3種類ある。それぞれによって作られるRNAの種類が異なる。

7 遺伝子発現に必要な物質 (リボソーム) mRNA上の情報はリボソームによってタンパク質に変換される。
リボソームはいくつかのタンパク質とRNA(rRNA)によってできている。 原核生物、真核生物ともに大きく2つのユニットに分けられる。

8 遺伝子コード UUU : phe UUC : phe UUA : leu UUG : leu UCU : ser UCC : ser
UCA : ser UCG : ser UAU : tyr UAC : tyr UAA : stop UAG : stop UGU : cys UGC : cys UGA : stop UGG : trp CUU : leu CUC : leu CUA : leu CUG : leu CCU : pro CCC : pro CCA : pro CCG : pro CAU : his CAC : his CAA : gln CAG : gln CGU : arg CGC : arg CGA : arg CGG : arg AUU : ile AUC : ile AUA : ile AUG : met ACU : thr ACC : thr ACA : thr ACG : thr AAU : asn AAC : asn AAA : lys AAG : lys AGU : ser AGC : ser AGA : arg AGG : arg GUU : val GUC : val GUA : val GUG : val GCU : ala GCC : ala GCA : ala GCG : ala GAU : asp GAC : asp GAA : glu GAG : glu GGU : gly GGC : gly GGA : gly GGG : gly

9 翻訳の全体的な流れ リボソームのsmall unitがmRNA上のbinding siteを認識し、結合。
リボソームのlarge unitがsmall unitと結合し、翻訳のための複合体を構成する。 mRNAの開始コドン(AUG)からの情報をタンパク質に移す。 終了コドン(UAA,UAG,UGA)に到達すれば終了する。

10 原核生物の翻訳(initiation) IF1 IF2 IF3 Ribosome 30S subunit fMet Ribosome
30S subunit fMet Ribosome 50S subunit 5’ 3’ Shine-Dalgarno sequenceは8塩基長。 AUG mRNA Shine-Dalgarno sequence

11 原核生物の翻訳(elongation) ペプチド結合 P site A site fMet T AUG ACA GGU

12 原核生物の翻訳(termination)
終了コドンをrelease factor(RF)が認識する Release factor が作成されたタンパク質を切り離す。Formyl化はキャンセルされる。メチオニンも切り離されることがある。 Ribosome recycling factor (RRF)が結合していたリボソームを切り離す

13 真核生物の翻訳(initiation) eIF2 Met Ribosome 40S subunit eIF3 Ribosome
40S subunit eIF3 Ribosome 60S subunit 5’ 3’ eIF4B ACC AUG G eIF4A eIF4E mRNA eIF4G Cap Kozak consensus

14 Unusual translation elongation (frameshifting)
T K A K K S E P A A ACC AAA GCA AAA AAG AGU GAA CCG GCA GCC T K A K K E Stop ACC AAA GCA AAA AAGAG UGA ACCGGCAGCC frameshifting

15 Unusual translation elongation (slippage)
K Stop Start Y AAA UAA AUGUCUAUGACCUAGUAAC AUG UAC slippage

16 Unusual translation elongation (bypassing)
G Stop G L GGA UAG AUGUCUAUGACCUAGUAAC GGA UUA bypass

17 転写の全体的な流れ RNAポリメラーゼがプロモータ領域を認識。 DNA鎖をほどきつつ、対応するRNAをつくる。 ヘアピン構造をつくり、終了。
つくられるRNAによっては、プロセシングが行われる。

18 原核生物の転写 (プロモータとシグマ因子)
TTGACA TATAAT CG/AT -35 sequence -10 sequence +1 α σ α ω β β’ core enzyme holoenzyme RNAポリメラーゼ

19 原核生物の転写 (rho independent termination)
DNA U rich CCCCGGGGC GGGGCCCCG RNA ヘアピン構造

20 原核生物の転写(Case:lactose)
Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ β-galactosidase Permease Acetylase

21 原核生物の転写 (Case:lactose repressor)
Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ RNAポリメラーゼ 親和性 inhibitor inducer(IPTG)

22 原核生物の転写 (Case:lactose activator)
Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ CRP cAMP CRP cAMP receptor protein (CRP)は catabolitic activator protein (CAP) ともいう。Activator として働く。 グルコースが不足 グルコースが十分

23 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ I とそのプロモータ)
18S,5.8S,28S rRNAを転写。 -45から+20ぐらいにcore promoterがある。 -100より上流にupstream control element(UCE)がある。 -100 -45 +20 Core promoter UCE

24 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ III とそのプロモータ)
5S rRNA,tRNAを転写。 Core promoterはコード領域にあるが、一部のものはRNAポリメラーゼ II と同様に上流にもプロモータ (TATA box) が存在する。 +1 Core promoter

25 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ II とそのプロモータ)
mRNA,snRNA,hnRNAを転写。 -25程度にTATA box と呼ばれるプロモータ領域が、+1程度に initiator (Inr) sequence と呼ばれるプロモータ領域がある (core promoter)。 -25 +1 TATA box Inr

26 assembly of the RNA polymerase II pre-initiation complex
TAFs : TBP-associated factors CTD: C-terminal domain。Tyr-Ser-Pro-Thr-Ser-Pro-Ser の繰り返し。ほ乳類だと52回程度繰り返す。 TBP : TATA-binding protein : transcription factor TAFs E F H A B RNAポリメラーゼ TBP TATA box Inr CTD

27 真核生物の転写制御(enhancer) enhance enhance enhance activator enhancer 遺伝子領域

28 真核生物の転写制御 (DNA-binding protein)
NC2: TATA-boxが存在するときはrepressorとして、存在しないときはactivatorとして働く。 Pit-1: 接続する領域によってrepressorとして働くか、activatorとして働くかが変化する。

29 mRNAのプロセシング Capping (5’ 末端) Polyadenylation (3’ 末端) Intron splicing

30 参考文献 GENOMES2 (著者:T.A.BROWN) Instant Notes : Molecular Biology
 (著者: P.C. Turner, A.G.Mclennan, A.D.Bates , M.R.H.White)


Download ppt "遺伝子発現 B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日."

Similar presentations


Ads by Google