Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byいとは おおかわち Modified 約 7 年前
1
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
②障がい小委員会各プロジェクトチーム報告書に記載された課題 ③平成25年度に実施した次期計画に向けたニーズ調査の自由記載欄の項目 を抜粋し、事務局がまとめたものです。 ※ニーズ調査の結果は、自由記述のあったものを事務局がまとめたものであり、今後の障がい小委員会や 地域自立支援協議会の意見等を伺い、変更することがあります。
2
相談する 基幹相談支援 センターの整備 一貫した相談 支援体制の構築 相談支援 の充実 相談支援窓口 の設置 福祉と高齢・ 教育分野との連携
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 基幹相談支援 センターの整備 一貫した相談 支援体制の構築 相談支援 の充実 ピアカウンセラー ・福祉専門職の配置 福祉と高齢・ 教育分野との連携 相談支援窓口 の設置 相談窓口の設置 (就労相談・育ての悩み相談・複合的な身体症状相談・24Hオンライン・紹介状窓口) 法制度・市内事業所・サービス情報の提供 申請書類等の簡素化 ・簡略化・廃止等 1
3
住む・ケアを受ける① 地域生活支援拠点の整備 公的保証人制度の整備 不動産業者 との連携 避難行動要支援者の住宅支援 福祉避難所の整備
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 施設入所者の地域生活移行のための整備 公的保証人制度の整備 不動産業者 との連携 地域生活支援拠点の整備 ショートステイの充実 (支給量・事業所・対象者・職員) GHの充実 (事業所・対象者・職員) 日中一時支援の充実 (事業所・対象者・職員) 日中活動系サービス施設の拡充 (サービス種類増も含む) 避難行動要支援者の住宅支援 福祉避難所の整備 サービス提供事業者の役割分担 避難行動要支援者登録名簿の公開範囲拡大 避難行動要支援者登録対象者の拡大 ヘルプカードの製作 2
4
住む・ケアを受ける② 居宅介護の充実 サービスの 利用者負担軽減 手当等の増額 医療費の負担軽減 (事業所)
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 居宅介護の充実 (事業所) 入所等施設の誘致・設置 (医ケア対応・高齢者・地元優先枠の施設) 移動支援事業の充実 (支給量・事業所・利用制限の緩和・ヘルパー) 緊急時対応の預かり等サービス事業所の設置 通学・通勤・通所等に係る送迎支援 サービスの 利用者負担軽減 親亡き後の支援 ・情報提供 手当等の増額 (難病手当・助成金・年金) 交通機関割引制度の充実 (対象者の拡大・金額増) 医療費の負担軽減 (難病医療・自立支援医療・他医療) 3
5
働く ソーシャルファームの実現 体調に合わせた 仕事環境の整備 就労支援窓口 の創設 通所施設の 工賃の増額
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 一般就労への移行推進のための整備 ソーシャルファームの実現 公的機関・民間企業の 障がい者就労の場の確保 体調に合わせた 仕事環境の整備 就労支援窓口 の創設 通所施設の 工賃の増額 4
6
健康を保つ 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 障がい児のスポーツ活動機会の確保 当事者が交流する場・
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 障がい児のスポーツ活動機会の確保 (場所の確保・指導員育成) 当事者が交流する場・ 余暇等の活動場所の提供 5
7
育つ・学ぶ 発達センター(仮称)の創設 特別支援学級 の充実と増級 児童発達支援 センターの整備 福祉と高齢 ・教育分野との連携
「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 児童発達支援 センターの整備 発達センター(仮称)の創設 児童発達支援の充実 (ぱるの卒後支援・支援内容・ 役割拡充・定員数) インクルージョン保育 ・教育への意識転換 福祉と高齢 ・教育分野との連携 インクルージョン保育 ・教育の受入窓口の創設 特別支援学級 の充実と増級 障がい児放課後等支援の拡大(放クラ・学童の対象年齢引上・施設設置・CoCoA受入拡充・ 室内施設開放) 家族まるごと支援の視点強化 当事者が交流する場・ 余暇等の活動場所の提供 (再掲:健康を保つ) 緊急時対応の預かり等 サービス施設の設置 通学・通勤・通所等 に係る送迎支援 サポートブック の導入 6
8
(市職員・教職員・学生・一般・企業・医療機関等)
参加する 「 」はサービス関係ニーズ調査結果 「 」は児童ニーズ調査結果 「 」は難病者ニーズ調査結果 の意見を指します。 国が掲げている事項 PTからの提言 ニーズ調査(自由記述) 複数横に並んでいるものは同じ内容を指します。 障がい者向け セミナーの開催 障がい者に対する理解・普及啓発 (市職員・教職員・学生・一般・企業・医療機関等) 法制度・市内事業所・サービス情報の提供(再掲:相談する) バリアフリーの促進 (道路整備・だれでもトイレ設置) 障がい者の優先駐車場の整備 当事者が交流する場・ 余暇等の活動場所の提供 (再掲:健康を保つ) 7
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.