Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
大東文化大学1班 樋口尚也 星野文彦 森裕次 山本佳弘
の成長 これから1班の発表を始めさせていただきます。 私たちは学生の間で話題のニコニコ動画の成長について調べました。 発表者は皆様から向かって右から・・・・です。 よろしくお願いいたします。★ 大東文化大学1班 樋口尚也 星野文彦 森裕次 山本佳弘 1
2
動画 はじめに 動画共有サイト YOUTUBE・ニコニコ動画
私たちは普段の生活の中で、何気なく楽しみや情報を求めるために★動画を見ています。 皆さんは何か動画を見たいと思った時、どうしていますか? ほとんどの方が★テレビ、映画を考えたと思いますが、YOUTUBEの様な動画共有サイトを思い浮かべた方も実は多いのではないでしょうか。 このように★パソコンや、携帯電話等で動画を見るというスタイルは、近年急速に広まり、定着しつつあります。 こういったスタイルの変化の裏には★YOUTUBEやニコニコ動画をはじめとする動画共有サイトの存在があります。 そこで、今回私たちは、班員全員が利用していた動画共有サイト、★ニコニコ動画について研究することにしました。★ 動画共有サイト YOUTUBE・ニコニコ動画 2
3
目次 1.企業概要 2.動画共有サイトとは? 3.ニコニコ動画について 4.流れるコメント機能 5.ニコニコ動画の現状 6.投資を続ける理由 7.ニコニコ動画の売上実績 8.プレミアム会員 9.プレミアム会員を増やすためには 10.考察 11.展望 12.参考文献 本日の発表は動画共有サイト、にこにこ動画について説明させていただき、次にニコニコ動画の現状、売上実績、プレミアム会員をふやすためににこにこ動画はどうしているのかということを述べ、最後に考察、展望と進めていきたいと思います。★ 3
4
1.企業概要 会社名 株式会社ニワンゴ 設立 2005年11月14日 連結売上高 265億6800万円(2009年9月期) 連結売上純利益
7億8200万円(2009年9月期) 従業員数 連713名 単410名(2009年03期) 事業内容 動画共有サイト「ニコニコ動画」・動画投稿サイト「 SMILEVIDEO 」の企画・開発・運営 付帯広告の配信サービス及び広告代理店業 こちらがニコニコ動画を運営している株式会社ニワンゴの企業概要になります。 2005年に設立され、親会社である株式会社ドワンゴとの連結売上純利益は約8億円となっています。事業内容はネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発などです。ドワンゴはもともと携帯の着メロ販売などで売りあげを伸ばしてきた企業ですが、2006年12月からニコニコ動画で動画共有サイトの分野へも進出してきました。★
5
2.動画共有サイトとは? ニコニコ動画の特徴 1.動画を見るのも提供するのもユーザー自身 メリット:多種多様なコンテンツ揃えることができる
動画を投稿することで自己表現が可能 2.時間軸にとらわれない まず、はじめに動画共有サイトとはどのようなものなのでしょうか。 動画共有サイトとはインターネット上に動画を配信することで、誰でもその動画を閲覧することが出来るサイトです。 この動画共有サイトは、テレビや映画と比べ大きく2つ次のような特徴があります。 ★1.動画を見るのも提供するのもユーザー自身 動画共有サイトで閲覧できる動画コンテンツは、すべてユーザー自身が投稿した動画によって構成されています。 誰でも自由に動画を投稿出来るので、それだけ★多種多様な動画コンテンツを取り揃えることができますし、「動画を投稿して不特定多数の人に閲覧してもらえる」といったテレビや映画では出来ない動画の楽しみ方が可能となります。 ★2.時間軸にとらわれない 動画共有サイトでは上映時間、放送時間といった時間の概念がありません。 つまり、★自分の好きな時に好きなものを見ることができ、これが動画共有サイトの魅力となっています。★ メリット:好きな時に好きなものを見れる 5
6
3.ニコニコ動画について 会員数が上昇し続けている 登録者数約1,461万人(ユーザー数2位) 開設~現在まで
開設~現在まで 会員数が上昇し続けている ニコニコ動画とは2009年10現在でユーザー数1461万人を誇る動画共有サイトです。ユーザー数1461万人はYOUTUBEに次いで日本で2番目の大きさです。 YOUTUBEは動画共有サイトの草分け的な存在で、知名度・ユーザー数ともに他を圧倒しています。 ユーザー数の多さは、「動画コンテンツの多様性」「動画を投稿することで得られる満足感」に直接的に影響してきます。ですので、他の殆どの動画共有サイトは、このYOUTUBEの存在感に影をひそめる状態が続いていました。 しかしこちらの図からもわかるように、★ニコニコ動画は開設した2006年末~現在に至るまでも会員数を増やし続けています。★ 6
7
「動画+コミュニケーション」が一番の魅力
4.流れるコメント機能 ktkr 流れるコメント機能 wktk wwwwwwww 得られる ニーコニコ動画~ キターーーーー(゜∀゜)---- ユーザー同士の一体感 うおおおおおおおお ニコニコ動画がユーザーを増やしてきた1番の要因は★流れるコメント機能です。画面に注目してください。★このようにコメントは動画の再生時に画面上を流れるように表示されますコメントは動画を視聴したユーザーが自由に書き込むことができます。文字を大きくしたり、色を変えたりなど表示を変えることも可能です。 映画やテレビの楽しみは、動画を見ながら誰かと一緒の時間を共有したり、同じ話題で盛り上がったりと内容だけに留まりません。 動画に対するリアクションなどコメントが流れることで、ユーザーはまるで誰かと一緒に動画を見ているかのような★一体感が得られるようになります。さらに動画を投稿し、自己表現したいというニーズも視聴者から直接コメントをもらえることでより満たすことができます。 以上のような★「動画+コミュニケーション」の構図が他の動画共有サイトにはない一番の魅力です。★ ちょwwwwww 「動画+コミュニケーション」が一番の魅力 7
8
5.ニコニコ動画の現状 平成21年度9月期、決算説明会資料から引用 (百万円) モバイル事業 ゲーム事業 ポータル事業 その他事業 消去または全社 計 売上高 17,855 3,673 3,281 2,104 △346 26,568 売上原価 8,387 1,950 4,276 1,839 △340 16,112 売上総利益 9,468 1,723 △995 265 △6 10,456 販売費及び一般管理費 4,905 1,338 835 292 2,687 10,059 営業利益 4,563 385 △1830 △27 △2603 397 順調に会員数を伸ばし続け知名度も上がってきたニコニコ動画ですが、調べていくうちに★18億3千万円の赤字の事業であることがわかりました。ドワンゴの営業利益が★約4億円ですのでポータル事業を辞めた場合、営業利益が22億円となり単純に現在の営業利益の5.5倍になります。ニコニコ動画に限らず、通常動画共有サイトは主にサイト内にある広告を張り、広告喝采企業から広告収入を得ているのですが、その収入よりも、サイトを運営していく際のメンテナンス費、人件費などの費用の方が高く赤字になってしまうのです。 動画を転送する際に使う回線などユーザーが増える度増設が必要なため、ユーザーが増えれば増えるほど費用がかさみ続けてしまいます。★ 8
9
× ○ 6.投資を続ける理由 プレミアム会員、広告収入が増やすことができ一気に利益を得ることができる
ではなぜドワンゴはニコニコ動画に対し投資を続けているのでしょうか ドワンゴがにこにこ動画に投資を続けている理由として今若者を中心にテレビ離れが進み、メディア媒体が★テレビから★インターネットに移り変わっていることがあげられます。実際、★フジテレビ、TBSなどのテレビ局もニコニコ動画などの動画サイトに映像コンテンツを提供し始めています。 そのため、多少の投資をしても市場成長率の高い動画共有サイトのなかで一定以上の地位を築いておきたいのです。そうすればパソコンなどで動画を見ることがより一般的になった時に、★プレミアム会員も広告収入も増やすことができ一気に利益を得ることができる、と見ています。★ フジテレビ、TBSなどのテレビ局が映像コンテンツを提供 9
10
7.ニコニコ動画の売上実績 ニコニコ動画 プレミアム会員収入が7割 プレミアム会員の存在は必要不可欠
ですがいくら今後、動画共有サイトの時代が来ると考えていても今までのように大きな赤字を出したままでは運営を続けていくことは困難です。 そのためニコニコ動画を黒字に近づけることが課題となります。この課題を解決するためには売上を増やす必要があります。 こちらのグラフをご覧ください。これはニコニコ動画の売上実績です。このグラフを見ますと★収入の約七割がプレミアム会員によるものとなり逆に広告収入は二割程度ということがわかります。Youtubeなど、他の動画共有サイトは主に企業からの広告収入によって事業を行っていますが、ニコニコ動画はプレミアム会員による収入の比率の方が大きくなっています。つまり★売上を上げるためにプレミアム会員の存在は必要不可欠であるといえます。★
11
8.プレミアム会員 30万人増加 ニコニコ動画モバイル 有料のプレミアム会員 月額525円 優れたサービス 2008年9月約20万人
高画質の動画を優先的に視聴できる コメントを書き込む際に使える色の種類が増える 優れたサービス 30万人増加 2008年9月約20万人 2009年9月約51万人 プレミアム会員について説明したいと思います。 ニコニコ動画をより楽しみたいユーザーが★月額525円で、一般会員よりも優れたサービスが受けられるようになるというものです。★例としては、高画質の動画を優先的に視聴できる、コメントを書き込む際に使える色の種類が増えるなどです。 プレミアム会員は年々増加しており★2008年9月には約20万人だったのに対し、2009年9月には約51万人と一年間で★30万人もの人がプレミアム会員に入会しています。 このようにプレミアム会員が急増した理由の一つとして携帯電話でもニコニコ動画が見れる★「ニコニコ動画モバイル」開設されたことが挙げられます。パソコンを持っていない人たちや、パソコンよりも携帯をよく使う女性層などを取りこむことができ、携帯電話の料金と一緒にプレミアム会員費を決済できるようになったことも会員が増大した要因につながりました。★ ニコニコ動画モバイル
12
ニコニコ生放送 満足 9.プレミアム会員を増やすためには 純粋にニコニコ動画のコンテンツを楽しむため コミュニケーションの場を広げるため
コメント機能の拡張 プレミアム回線の利用 満足 コミュニケーションの場を広げるため 今いる一般会員をプレミアム会員にすることで収入を増やしていきたいニコニコ動画。 そのためにどのようなことをすればいいのでしょう。 プレミアム会員になる理由は大きく分けて2つあります。 1つ目は★「純粋にニコニコ動画のコンテンツを楽しむ」ためです。 プレミアム会員は通常会員には利用することの出来ない★コメント機能を使用できたりや、スムーズに動画を視聴するためのプレミアム回線を利用でき、満足できるからです。 2つ目は★「ニコニコ動画の会員同士がコミュニケーションの場を広げる」ためです。 ニコニコ動画は動画内で他の会員と気軽に交流できます。そのようなコミュニケーションの場面を増やすためにプレミアム会員となり、★通常会員では使えないコンテンツで更なる他ユーザーとの接点を増やそうとしているのです。★ この二つ合わせたものとして★ニコニコ生放送というサービスがあります。これはユーザーがテレビの生放送のように動画を配信することができるサービスです。時間にとらわれないという利点が失われますが、このサービスで放送者と会員のコミュニケーションをよりリアルタイムでとることができます。この動画では視聴制限をかけることにより、プレミアム会員を優遇するようなっています。★ ニコニコ生放送 通常会員では使えないコンテンツで 更なる他ユーザーとの接点を増やす 12
13
赤字 10.考察 動画共有サイトの時代が来る 一般会員とプレミアム会員の差別化を図り プレミアム会員の数を さらに増やしていくのではないか
投資を続け競争力を高めている 一般会員とプレミアム会員の差別化を図り プレミアム会員の数を さらに増やしていくのではないか では考察です。 ニコニコ動画は事業を開始してからずっと★赤字を出し続けています。ですが経営者たちは今後のニコニコ動画を含む★動画共有サイトの時代が来ると考えており、その時のために★投資を続け競争力を高めています。その時代の到来までニコニコ動画を続けていくためにも収入の主となっている★プレミアム会員を増やすことが必要不可欠だと思われます。そのため今後は★一般会員よりプレミアム会員を優遇して差別化を図り、プレミアム会員の数をさらに増やしていくのではないでしょうか。★ プレミアム会員を増やすことが必要不可欠 13
14
海外進出 ニコニコ動画の成長 に繋がっていく 11.展望 プレミアム会員数の増加 ニコニコ動画モバイルの機能拡張
新たなユーザーの獲得や一般化への道が広がる 女性向けなどの動画配信で広い層を取り込む ニコニコ動画の成長 に繋がっていく プレミアム会員数の増加 最後に展望です。 今、ニコニコ動画は新規のユーザーおよびプレミアム会員を獲得するために新たなサービスの取り組みを始めています。現在では★「ニコニコ動画モバイル」から直接の動画アップロードやモバイルサイトでの外部プレーヤー対応など機能拡張を考えているようです。これにより★新たなユーザーの獲得や、一般化への道が広がっていくと考えられます。また今のユーザーが投稿する動画はアニメ・ゲーム関連の動画がかなりの割合を占めており、動画のジャンルが偏っています。だからこそ利用者を増やせたとも考えられますが、このままではユーザーの広がりは狭くなってしまう一方です。そこで運営側は自ら★女性向け、社会人向けなど動画を配信することでyoutubeなどを見ている広い層を取り込もうとしています。それらのサービスの追加に加えプレミアム会員限定の視聴、あるいは機能を付加することで★プレミアム会員数を増やすことができるでしょう。 また動画共有サイトをさらに一般化させるため、YouTubeのように★海外進出をしていくことが考えられます。今すでに台湾、スペイン、ドイツ語に対応しておりますがこれからは英語やまだ対応していないヨーロッパ諸国の言葉に対応させ、海外の会員を増やし★世界的に有名な動画共有サイトへ発展させることがニコニコ動画の成長へと繋がっていくと私たちは考えました。★ 海外進出 14
15
11.参考文献 ケータイからもニコニコさせたい!http// ニコニコ動画(9) http// 参考文献はこのようになっています。 以上で大東文化大学1班の発表を終わらせていただきます。 ご静聴有難う御座いました。 ケースに学ぶ経営学 東北大学経営学グループ著/有斐閣ブックス
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.