Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔

Similar presentations


Presentation on theme: "ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔"— Presentation transcript:

1 ゲーム脳とストレスの関係 1722301 1922007 1922043 1922099 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔
清水 研吾 石井 寮 高田 晃輔 アイザル アイザド 6班

2 テーマの動機 認知科学的にはゲーム脳は否定されているが、実際のところどうなのか。
ゲームに慣れ親しんだ若者がキレやすいと言われているが、実際にゲーム脳がキレやすいのかどうか気になったから

3 調査方法 実際に、学校近辺や学生寮でどのような事で怒る(キレる)のかアンケート調査を実施した。得られた結果から相関を求めた。 調査人数64人
(ゲームをしない人22人) ほとんどは大学3年生。ほかに、少数の大学院生。パレット職員数名。

4 アンケート内容 コンビニのレジ対応が遅い 待ち合わせに相手が5分遅れてきた 授業が長引いた 行列で横入りされた 後輩に挨拶されない
授業で名前を間違えられた 雪かき道具を勝手に借りられた ゲームをしているか? ゲームを一日に何時間くらいしているか? ストレス点 0点 全く苛立たない 1点 少し苛立つ 2点 すごく苛立つ

5 ゲーム脳とは? ゲームをすると前頭葉でα波が増え、β波が減少。
普段ゲームをしていない人はβ/α値が元に戻るのが早く、一日に何時間もゲームをするなどゲーム漬けの人は回復が遅い 簡易脳波計において認知症患者と同じような波形を示す。 しかし、脳波のデータだけでは一概にキレやすくなるとは言えず、医学的な手続きを踏まえていないため信憑性が薄い。

6 ゲーム脳の症状 キレやすくなる 物忘れが多くなる 学業成績が普通以下 反社会的になる

7 得られた結果

8 グラフから読み取れる情報 図より、各点の位置は発散していて、相関係数の値は-1や1より遠い値なっていて、相関はないと言える。 この結果より、ゲーム脳はストレスと関係があまりないと考えられる。

9 結果に対する考察 今回、アンケート調査を行ったが対象人数が64人と少人数で、相関がないという結果になったが、人数を増やせば別の結果になったかもしれない。 さらに、対象者の年齢に偏りがあったためにこのような結果になったとも考えられる。

10 参考文献 配布資料 ウィキペディア  


Download ppt "ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔"

Similar presentations


Ads by Google