Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~

Similar presentations


Presentation on theme: "私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~"— Presentation transcript:

1 私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~
プレゼン班 8班 北出 真 西川 成 藤本 博文 木下 愛理

2 調査目的 全国に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風。 その伊勢湾台風の被害から今年、節目の50年を迎える。
調査目的  全国に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風。 その伊勢湾台風の被害から今年、節目の50年を迎える。 しかしそれは、決して過去の惨事として片付けることはできない。 もし、再び伊勢湾台風規模の台風がおきたら、もし、それが満潮と重なったらどうなるのか、その規模を想定し、調査する事にした 。

3 担当・分担 北出・・・PPの作成編集・新規資料作成・全体構成・レジュメ作成・資料編集・プレゼン発表等。 西川・・・画像収集・PDF収集等。

4 高潮災害の代名詞 伊勢湾台風 伊勢湾台風・・・1959年(昭和34年)台風15号 概要の説明 9月26日、満潮時と重なった。
       概要の説明 9月26日、満潮時と重なった。 全体で死者4697人、行方不明者401人 うち愛知県で3351人 (うち名古屋市1909人)

5 被害拡大の理由 直接的には強風を伴った高潮が津波に近い規模になったため 当時は乾電池式ラジオ等がまだ 普及しておらず、停電によって
防災情報が伝わらなくなって 被害が拡大した。

6 伊勢湾の被害を経て 災害救助法が全国に適用され、また次期災害に備えて備 品等の整備が行われた。 堤防については、103箇所に わたって決壊した堤防の 復旧等に取り組んだ。 上図はオランダ式堤防

7 概要の説明 観測史上最大だった室戸台風がスーパー伊勢湾のモデル。 それを伊勢湾台風の進路で予測したもの。
概要の説明 観測史上最大だった室戸台風がスーパー伊勢湾のモデル。 それを伊勢湾台風の進路で予測したもの。

8 日本最大のゼロメートル地帯である濃尾平野
スーパー伊勢湾の被害  名古屋港での潮位   5. 1メートル 日本最大のゼロメートル地帯である濃尾平野 202平方キロメートルが浸水。

9 実際の浸水予測(18時)

10 実際の浸水予測(21時)

11 実際の浸水予測(24時)

12 実際の浸水予測(翌3時)

13 被害拡大の理由 当時は乾電池式ラジオ等がまだ 普及しておらず、停電によって 防災情報が伝わらなくなって 被害が拡大した。
直接的には強風を伴った高潮が津波に近い規模になったため 当時は乾電池式ラジオ等がまだ 普及しておらず、停電によって 防災情報が伝わらなくなって 被害が拡大した。

14 伊勢湾台風 ・木造平屋 ・景観に高層ビルはない (学校くらい) ・リアルタイムで情報が伝わらない ・避難手段は徒歩・自転車くらい
時代背景の比較 伊勢湾台風 ・木造平屋 ・景観に高層ビルはない (学校くらい) ・リアルタイムで情報が伝わらない ・避難手段は徒歩・自転車くらい スーパー伊勢湾 ・木造2階建て ・景観は高層ビル群が立ち並ぶ (学校も鉄筋が当たり前) ・情報リアルタイムですぐ伝わる ・避難手段はほぼオールラウンド

15 スーパー伊勢湾 適切な対応 前提として。現在の高潮予測では、およそ1時間半前からほぼ完璧な予測を出すことができる。
手助けが必要な高齢者の住居を把握する 自主避難ができない高齢者のバス移送が可能 高層住居の住民は避難しない(3階以上くらいが目安) 二次避難までの仮避難所としても活用

16 可能か? 0メートル地帯である長島町では、すでに行政主体で何度も 避難訓練が行われている。 ↓実例として
伊勢湾台風時、碧南市などは、事前に避難をしていた為、1人の死者も出さずに済んでいる。

17 行政の対応 ・政府としては、まず私たち市民への理解・周知の 向上が必要である。 ・また、長島町のように早期にバス等で高台避難ができ体 制を整える必要がある。 ・住民に避難の流れ、方法を十分理解してもらう為に避難訓練や討議会などを恒例化する必要がある。 ・高台の有効利用計画を立てていく必要がある。

18 私たちが考える 必要施設 体育館等の機能を備えた公営複合老人ホーム(実は複合老人ホーム自体は存在する) 消火栓のような収納タイプの簡易ボート(死者の1割は避難行動中に死亡している)

19 今後の課題 調査結果から、現在と伊勢湾台風当時とでは、大きな違いが多々あることがわかった。
高台避難以外にも高層ビル避難等がある事、情報が整っている事、自動車等での避難が容易になった事などが現代の大きな要因になっている。 しかし、自動車が普及しすぎて円滑な避難ができないのではないか、現代の強固な建築や、情報に頼りすぎて、防災意識が薄れているのではないかなど、現代ならではのデメリットもうかがえる。

20 今後の予定 最終発表に向けて スーパー伊勢湾に対する具体的な人数提示が必要 政府の対応・現状を調べる事が必要 それをもとに計画を具体化したい
 それをもとに計画を具体化したい 複合施設・簡易ボート収納イメージの具体化

21 参考資料 文献 危機管理行動計画(第一版) 危機管理行動計画(第二版) 防災安心まちづくり(保存版) ウェブ 名古屋港管理組合HP
      文献 危機管理行動計画(第一版) 危機管理行動計画(第二版) 防災安心まちづくり(保存版)       ウェブ 名古屋港管理組合HP ウィキペディア 長島町の避難計画 そのほか画像検索等


Download ppt "私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~"

Similar presentations


Ads by Google