Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

新しい情報化社会 情報社会論 最終章.

Similar presentations


Presentation on theme: "新しい情報化社会 情報社会論 最終章."— Presentation transcript:

1 新しい情報化社会 情報社会論 最終章

2 つぎの社会の条件 資源の大量取得・大量消費・大量生産・大量破棄、それを支える南の貧困・北の貧困の構造は変える(第3章)
もちろん間接化・不可視化による問題解決の先送りの構造を起きないようにする(第3章) でも「理想のために我慢しましょう!」できる人もいるかも知れないけど、それだけで世の中かえるのはムリ(第1章) となりの芝生(情報化社会)が青い! しかも需要を作り出さなければ、大恐慌。

3 そしてなにより 需要を生み出すために「必要から、文化からの自由」を失ったことの弊害を取り除く(第2章)

4 トップランナー:建築家 手塚夫妻 一番最後 Future 「次の代で立て直さないで住む」 100年暮らせる家(+ロンドンでの貧乏生活)
「次の代で立て直さないで住む」 100年暮らせる家(+ロンドンでの貧乏生活) 資源の使用を減らせる!! 今の日本の木造建築 持って30年

5 需要問題 3倍長持ち 需要は1/3になっちゃう!? どーしよう??? 指摘してくれたグループあります!

6 資源に相関しないで需要を創造 情報で需要を創造 2DKよりも4LDKを売った方が儲かる 資源に比例して需要が生まれる 長持ちする
資源以外の部分 情報で需要を創造

7 手塚夫妻の家 高そう… とっても重要 設計(情報)で需要を生み出す。 3倍長持ち 資源あたりの需要1/3 病院・空港
多くの人々に役立つアイディア 個人住宅 それぞれの家庭にあった アイディア

8 高いけど3倍長持ち 需要も落ちずに、資源は1/3 新たな金融商品という需要 例:トヨタ3年分買います!
極めて独創的な家~仮に孫の代:売ることになった!

9 屋根の家の“情報化社会” デザイン勝負 施主さんたち「手塚さんとお話しているなかで、自分たちの欲しい家が見えてくる」 あの家族専用?!
オリジナリティ高いからこそ、万人受けではないけど、「他にも欲しい家族」がいた場合、とっても価値がある! まったく新しい需要の創造! 消費者のアイディアから、消費者も思いつかない新しい需要を作る。いっしょに生産者!?

10 価値の創造 丈夫で長持ちで、ものを作らない方が儲かる方法 レンタル! 自分たちのオリジナルの家が、高い価値を生むかも。 消費者が生産する?!

11 近代経済学が仮定する人々 合理的=自分の好みがはっきり・矛盾なく普遍(効用) 効用最大になるように商品を選ぶ。
長期的にも効用最大になるように判断できる。 他人の効用は考えない。(「自分がいやなことは、外の人もイヤだろう」って考えない!)

12 さて皆さんは、 経済学が仮定する人々だろうか? 上記の条件をすべて満たす人は、人類にはたぶん誰もいない。
経済学者が、限られた時間に限定しても難しい。 なぜこの仮定?

13 物理法則 物理法則:普遍妥当性 いつでも、どこでも
物理法則:普遍妥当性 いつでも、どこでも しかし:「情報」(物理法則以外に私たちの行動・行為を規定する原理)が入ってきて変った…情報の組み合わせで、どんどん変わる。時代・地域・人・世代… しかし社会科学も“法則“見つけたい! 効用が一定で、効用極大を唯一の価値とし、効用の個人間比較しない! 「情報」を固定→法則可能

14 経済学 実際にいない人々を仮定 しかし、意味ある。 理論と現実の差異 それは仮定する人々とわれわれの差
“情報”の組み合わせの違いを教えてくれる。 合理性を超え、社会の矛盾を改善する“情報”は?

15 情報の機能 情報の3つの機能 生物以降:遺伝情報が誕生 人類の誕生:遺伝情報以外の情報を作成 ルール・慣習・制度・マナー・法律
認知(伝達)・評価・行動(創造)

16 情報のいろいろな定義 一回こっきり・意思決定に役立つ 伝達に着目した定義 人間が認識して解釈したもの 評価に着目した定義 そして、、、、
目的に応じて定義は選んでよい。 私たちの目的は?

17 情報化社会 情報:周りの社会環境で価値違う! アイディア次第で、資源の量が少なくても、価値生み出せる。
   アイディア次第で、資源の量が少なくても、価値生み出せる。 ・優れた環境にいる人々が価値を生み出せるとは限らない。社会環境によって、よいシステム異なるから!~私たちの社会環境にとってよいシステムなら、私たちが勝てるかも… ・「超二流」

18 情報(デザイン)は生活を作る 認知だけが情報の機能ではない。 手塚夫妻の家→生活(文化)を提案。 情報の技術だけではない
フィロソフィーだけでもない 情報がどんな世の中・生活・夢を作るのか

19 しかし 新しい需要~とっても難しい。 どうして、手塚夫妻は、チャレンジしているのか?
有名建築家の弟子というブランド生かしたもっとラクな道はあったはず… 模型50個...たいへん。 打ち合わせにもとっても時間かけて…

20 物質-エネルギーと情報 生物誕生以前:物質-エネルギーの法則 法則:例外なし。普遍的。 どこでも、誰でも同じ。
生物誕生以前:物質-エネルギーの法則 法則:例外なし。普遍的。 どこでも、誰でも同じ。 炭素が酸素と結びついてできるエネルギーの量、アメリカでも日本でも同じ。

21 物質-エネルギー法則以外に私たちの行為・行動を決定する記号
これを“情報” 慣習・マナー・価値・習慣…. さまざまな情報の組み合わせで行動変わる 家の設計も情報の一つ! 家族の情報の組み合わせを探って、あとどんな情報(家)を付け加えると、“彼らの幸せな暮らし(行動・行為)”が実現するのか?

22 手塚さんたちはどうして あそこまで 他人の頭を使う(意見を聞く・温故知新・留学…もちろん文献も) 理想のため? 社会のため?
理想のため? 社会のため? 続かない..なぜ続いているのか?

23 楽しそう! 楽しんで仕事しているから 抑圧でもなく、自由を制限せずに 仕事の楽しさで資源収奪・大量破棄しない!

24 禁止や理想、合理性の他の私たちの行動に影響を与える…
感情(かんじょう)  近代経済学 「感情」という情報を抜きで理論構築 物理学のような普遍的な理論 けど現実との不一致 「感情」を導入した経済学(アマルティア・セン(合理的な愚か者)

25 ゴミの有料化 中には、山や川、海に捨てる人 近くの川にも、、、、ビックリ 監視するのはとっても大変 コスト大
監視するのはとっても大変 コスト大 きちんと金払っている人々の「怒り」の感情が世の中動かす! 怒りに注目が集まっていた。 山岸俊男「社会的ジレンマのしくみ」

26 感情 怒りや哀しみ できれば、楽しさを利用できないか。 いろいろな楽しさがある。 楽しみを研究した人々がいます。
もっと楽しさを分けられるように...

27 楽しいときの3つの条件 1.自分から進んでやっていること 2.自分で工夫できる 3.自分で工夫した結果が わかること
そろそろ宿題しようかな… 1.自分から進んでやっていること 「テレビばっかり見てないで 勉強しなさい!」 ガックリ… 2.自分で工夫できる 難しすぎる:緊張 簡単すぎる:退屈 サッカー:戦略を工夫した。練習方法を工夫した 3.自分で工夫した結果が  わかること 試合で、発揮できた! 楽しみの社会学 : 不安と倦怠を越えて / M.チクセントミハイ著 今村浩明訳 思索社 ,

28 大学と(専門)学校の違い 専門学校 誰かの作った知識や技術を覚える。 情報の消費者 大学: まだ誰も分からない “自分の問い ”を解明する
“自分の問い ”を解明する 情報の生産者 あなたが解決したいこと:他にも役立つ人々がいます

29 職場で、どのような工夫が可能か? QCサークル 生産の職場で、品質管理(QC)を小グループでカイゼン 実現 他のグループの役にも立てる。
目に見える。 「問題がない」というのが問題!工夫はいくらでもある!

30 サービス業・小売だと 成果主義 ただし、権限の移譲が大切。 権限ないけど、成果だけ求められる。 トカゲのしっぽ切り。
決まったことしない(できない)のは、お前たちが悪い…名ばかり店長問題

31 アルバイト先や内定先、サークル活動、または授業で。
3条件を生かす、工夫を考えてみよう。 人々の「感情」の変化という、工夫と結果の間のプロセスを、考慮することが大切です。 またどんな人々に着目するかも重要。 最大多数の最大幸福を目指す? それとも、楽しんでいない人々を楽しませる?

32 しかし 楽しみが得にくい職種がある。 工夫は尽きないが、工夫の余地が少ない。 一部の人々に、集中。「若者はなぜ3年で辞めるのか?」
さらに、、、どんなに「楽しい」ことでも、限界はある。 アイディアが続くのか…

33 授業評価アンケートの善悪 無記名:正直 しかし! いまアンケートに答えた授業の改善には役立たない。 授業の途中でアンケートを取る必要。
しかし! いまアンケートに答えた授業の改善には役立たない。 授業の途中でアンケートを取る必要。 工夫の結果が見えて、改善:楽しい さらに工夫。 つねに双方向の意見交換があって初めて生きる授業評価 グループワークでの理解度と質問意見の照合

34 どんなに工夫しても: 二種類の配分 会社の中での仕事の配分:“楽しい”工夫の出来る仕事の配分の見直し
一人で、どこまでアイディアが持つのか。例:奥山さん:やりがいはあるが、つらそう ひとりで一生、一つの仕事、つらい? 世の中の変化早い。 会社の他:別の仕事 同時:ある時期 工夫しやすく、結果も見えやすい仕事?!

35 農業 水の少ない地域が、農業をおこなって、日本に輸出。 近所で、または自分で:安心・安全という新しいモード
新潟なら、大都市と農業地帯、消費地と生産地が隣接 ひとつの仕事こけても、食と職を確保 古くて、新しい兼業の形


Download ppt "新しい情報化社会 情報社会論 最終章."

Similar presentations


Ads by Google