Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

情報学習理論 最後までご聴講いただきありがとうございました。 渡辺澄夫 東京工業大学.

Similar presentations


Presentation on theme: "情報学習理論 最後までご聴講いただきありがとうございました。 渡辺澄夫 東京工業大学."— Presentation transcript:

1 情報学習理論 最後までご聴講いただきありがとうございました。 渡辺澄夫 東京工業大学

2 Mathematical Learning Theory
学習とは 講義・第1回目のあるページ。 概念とは? 概念1 概念2 概念3 学習モデル 世界には例があふれている。例から世界の構造を知る。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

3 競合学習 自己組織化 ボルツマンマシン 教師なし学習 深層学習 ニューラルネットワーク 教師あり学習 サポートベクタマシン

4 Birational probability theory
最後の問題 それで、学習の結果は正しいのか?  真の情報源がわからないから学習を行う。  ⇒ 真の情報源が不明だから     学習モデルが正しいかどうかわからない。  ⇒ 学習の結果を信じていいのかわからない ⇒ 最初に戻る 統計学: 謎の螺旋 「分からぬことこそ統計学の真実」 なのか? 3/16/2017 Birational probability theory

5 Mathematical Learning Theory
真の分布が明確な場合もある 背後にある自然法則が確実にわかっている場合には 学習モデルを定めることができる。 (例)コインを振る問題(表=1、裏=0)を考える場合         p(x|a) = ax(1-a)1-x (例)半減期 log 2/l の一個の原子が時刻 t に崩壊する確率          p(t|l) =le-lt モデルが正しいと考えられる場合には、統計的推測の 誤差はデータ揺らぎ(バリアンス)だけになる。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

6 Mathematical Learning Theory
真の分布が明確でないことは多い 法則が明確でない問題では、学習モデルは仮のものである。 (例)1000人の(算数・国語・理科・社会・英語)の テスト結果から成績の分布を推測する。 (例)手書き数字を認識するソフトウエアを作る。 (例)テレビCMの売り上げへの影響を調べる。 (例)人工知能をつくる。 データ科学では、学習モデルは仮のものであることの方が多い。 仮のモデルを使って得られた結論は「正しい」のだろうか? 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

7 Mathematical Learning Theory
初めての人が陥りやすい誤りかた (1) 1.正しい推論は、真の命題を確率1でつなぐ場合だけに得られる。 2.絶対に正しい学習モデルが分かるまでは何もできない。 3.絶対に正しい学習モデルは決してわからないのだから、    統計的学習はすべて嘘である。 (注意)学習は、絶対に正しいものだけを積み上げる方法ではありません。 (注意)世の中には嘘モデルを使って人をだます人もあるので慎重に      なるのはわかります。また「検定すれば必ず正しい結論が得られる」      というわけではありません。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

8 Mathematical Learning Theory
初めての人が陥りやすい誤りかた (2) 1.絶対に正しい学習モデルがわかることはないのだから   統計的学習は、それぞれ好みで決めてよい。 2.統計的学習は、ひとごとに違っていてよい。   それが個性というものだからすばらしい。 3.人はみな世界でひとつだけの統計的学習を持っている。 (注意) 統計的学習は、科学あるいは技術であり       人生観ではありません。 (注意) 結果が絶対に正しくはないからと言って       誤ることを個性だと考えるのは・・・ですね。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

9 Mathematical Learning Theory
統計学は・・・ ○ データからわかることは「絶対に正しいこと」ではない。 ○ データから何もわからないということはない。 ○ 「絶対に正しいこと」がわからないからといって、    個人の好みで結論を選んでよいということではない。 ひとは、知らないことに対しては<0か1か>のような極端な意見に陥りやすい ので注意しましょう。「統計学こそ大正義」、「統計は全て嘘だらけ」などの本は 昔からたくさんあります。(←統計学者は、そういう主張はしません。) 深層学習とデータサイエンスの発達は、これからの経済社会、芸術文化、私たちの 日々の暮らしに大きな影響を与えるようになるでしょう。統計学と学習理論についての 正しい理解は、その世界を生きていくあなたの支えのひとつになると思います。 → 平凡であるけれど、「何がどこまでわかるのか」を  知っておくのも悪くないかな(学習理論への出発)。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

10 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(予測編) 学習理論は 予測を 当てることが 責務である。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

11 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(予測編) 真の分布 データ 各点の適切さ 学習モデルの集合 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

12 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(予測編) 不明な真の分布 学習の結果 学習アルゴ    リズム 各点の 適切さ 学習モデルの集合 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

13 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(予測編) 不明な真の分布 真の分布が不明でも 汎化誤差が従う 数学的法則が導出 できるので 推測することができる。 汎化 誤差 学習の結果 学習モデルの集合 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

14 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(予測編) 真の分布が不明でも 異なるモデルの 汎化誤差の 大小を比較する ことができる。 → 予測が正確な モデルを選べる。 不明な真の分布 汎化 誤差2 汎化 誤差1 学習の結果1 学習の結果2 学習モデル1 学習モデル2 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

15 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(確率編) 学習理論は 真の構造を 見つけることが 責務である。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

16 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(確率編) データ 学習モデルが与えられたとき 「そのモデルからデータが  発生する確率」を計算できる 学習モデルの集合 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

17 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(確率編) それぞれのモデルからデータが 発生された確率を比較して、 確率の大きいほうを選ぶ。    → 真の分布を実現できる    モデルがあるときは、その    中で一番小さいモデルが    選ばれる。 データ 学習モデル1 学習モデル2 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

18 Mathematical Learning Theory
学習理論で何がわかるか(確率編) データ 学習モデルが与えられた とき、「そのモデルから データが発生する確率」は 学習モデルの集合上の積分 になるので計算は一般に 困難(統計力学における 分配関数と数学的に同値)。 学習モデルに応じて適切な 計算法が必要になる。 統計力学や純粋数学が 役立つときがある。 学習モデルの集合 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

19 Mathematical Learning Theory
学習理論への出発 「予測精度の解明」および「構造の発見」は学習理論において 中心的に重要な課題であり、上記のことについては    数式を用いた定義    定理の記述    定理の証明 を行うことができます。将来、必要になったら勉強してみてください。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

20 Mathematical Learning Theory
「小鳥が歌う」と「春が来る」 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

21 例 log(1+医療福祉で働く人の数) log(1+製造業で働く人の数) 政府統計の総合窓口(e-Stat)のデータを使わせて頂きました。
経済センサス-町丁・大字別集計・神奈川県横浜市の一部分 「○町○丁目」で働く人の数を調べたもの。 log(1+医療福祉で働く人の数) 2017/3/16 log(1+製造業で働く人の数)

22 Mathematical Learning Theory
X から Y を多項式回帰したら、多項式の次数によって 結果がまったく異なることが分かった。 log(1+医療福祉で働く人の数) 1次 2次 0次 2017/3/16 Mathematical Learning Theory log(1+製造業で働く人の数)

23 Mathematical Learning Theory
問1 横浜市で「○町○丁目」で働く人の数を調査した。 X = log(1+製造業で働く人の数) Y = log(1+医療福祉で働く人の数) において、多項式を用いて二乗誤差を最小にするように 学習すると、その結果は用いたモデルによって変化する。 0次: X は Y に影響しない。 1次: X が大きいほど Y は大きい。 2次-4次: X がある値より大きいと Y は減少する。 5次以上: Y はいったん減少したあと、また上昇する。 モデルが違うと結論が違うから「何もわからない」のだろうか。 予測精度および確率の観点から、この問題について論ぜよ。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

24 Mathematical Learning Theory
いつかまた  数学と 出会ってね 最後まで 学んでくれて ありがとう 実社会で 役立つかな 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

25 Mathematical Learning Theory
学習理論と社会 学習理論は、もともと人工知能を作るため、すなわち音声・画像の認識や 自然言語・時系列の理解に用いることを目的として研究されてきました。 今日では、膨大データ、巨大ネットワーク、深い学習モデルが実現され、 社会経済、自然科学、芸術文化のありかたを変革し始めています。 学習理論は科学あるいは技術なので、みんなの幸せに役立つかどうかは、 使い方しだいです。 今度こそ人類は、科学あるいは技術を、賢く正しく使って欲しいと思います。 皆さんの時代です。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory

26 Mathematical Learning Theory
問2 次の中で30年後にそうなっていると思うものに○、そうでないものに×をつけましょう。 1.自動英会話できるスマホがあるので、TOEICを受けなくて良い。 2.就職活動は、深層学習が代行してくれる。 3.あなたの脳波と遺伝子からあなただけの修士論文が自動生成。 4.映画も流行歌もお笑い番組も、コンピュータが作っている。 5.人間にできる仕事が少なくなり、失業者があふれて社会危機。 6.会社は社長ひとり。データ分析してAIに指示するだけ。 7.人口減少から抜け出すための深層学習の政策が実行されている。 8.西森先生の量子コンピュータが実現され「パスワード」はもうない。 9.全ての人の全ての行動が記録されている。 10.学問がなくなっている。 2017/3/16 Mathematical Learning Theory


Download ppt "情報学習理論 最後までご聴講いただきありがとうございました。 渡辺澄夫 東京工業大学."

Similar presentations


Ads by Google