Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

中東諸国における グローバリゼーションと 政治体制の頑健性

Similar presentations


Presentation on theme: "中東諸国における グローバリゼーションと 政治体制の頑健性"— Presentation transcript:

1 中東諸国における グローバリゼーションと 政治体制の頑健性
浜中 新吾 (山形大学) 「現代中東における国家運営のメカニズムの 実証研究と地域間比較」研究会 2007年11月3日

2 はじめに 経済グローバル化の波を受けている中東諸国の政府が、政治体制の基本的性格を維持しているメカニズムはいかなるものなのだろうか? パズル
南米やアジア諸国では経済自由化の圧力が政治の民主化を伴わざるをえなかったが、中東では同様の現象が見られなかった。

3 1.中東諸国とグローバリゼーション 1.1 中東のグローバル化の程度
1.中東諸国とグローバリゼーション 1.1 中東のグローバル化の程度 30年間の貿易開放度の平均は76.1% 南米は53.3%、アジアは61.9% 石油輸出分を差し引くと、中東は50.0%に 輸出面のみを検討 2000年時点で280億米ドル 東欧5カ国の1/5、南米4カ国の1/8 海外直接投資で比較するともっと小さくなる

4 1.中東諸国とグローバリゼーション 1.2 レンティア経済の影響ーオランダ病
1.中東諸国とグローバリゼーション 1.2 レンティア経済の影響ーオランダ病 金融面での影響 外貨流入⇒貿易相手より高いインフレ率⇒実質為替レートを増加⇒輸出を抑える 実質面での影響 貿易財と非貿易財の価格弾力性の違い⇒貿易財の相対価格が下落⇒貿易財の産出量は減少し、非貿易財の産出量は増加する

5 1.中東諸国とグローバリゼーション 1.2 レンティア経済の影響ーオランダ病
1.中東諸国とグローバリゼーション 1.2 レンティア経済の影響ーオランダ病 非貿易財の価格上昇仮説 回帰分析の係数:消費者物価>GDPデフレータ 産業構造変容仮説 回帰分析の係数:サービス部門>輸出部門

6 2. Acemoglu=Robinsonモデル 2.1 閉鎖経済と開放経済のモデル
ARモデルの基本はrichとpoorのバトル 資本と土地はrichに、労働はpoorに帰属 独裁制はrichによる支配(課税額をrichが決定) 民主制だと最適課税額をpoorが決定する 中位投票者定理に従う グローバル化=開放経済 ヘクシャー・オリーンモデルの世界

7 2. Acemoglu=Robinsonモデル 2.2 民主化移行の経済モデル
民主化移行の可否は支配者であるrichが判断する 革命の蓋然性が高いときの選択肢は 抑圧して体制を維持する 民主化移行する この際の価値関数を比較し、有利な方を選択 開放経済モデルの場合も同じ議論ができる

8 2. Acemoglu=Robinsonモデル 2.3 レンティア経済とシミュレーション
グラフはそれぞれ Closed:(11)式 Open:(14)式 Rent:(17)式

9 2. Acemoglu=Robinsonモデル 2.3 レンティア経済とシミュレーション
シミュレーションのまとめ κの無差別曲線は右下がり 社会の格差が大きくなるほど、革命の蓋然性は高まる 経済を開放するとκの無差別曲線は下にシフトする(グローバル化の体制移行に関する効果) レンティア経済の場合は開放経済モデルほど下にはシフトしない(体制護持に向かいやすい)

10 3. 計量分析 3.1 データと分析方法 仮説 従属変数:政治参加の競争性 サンプル:136カ国、1970-1999年間 グローバル化の指標
3. 計量分析 3.1 データと分析方法 仮説 経済グローバル化は民主化を促進する。ただし、中東諸国の事例を考察する場合、レンティア経済の影響を控除しなければならない 従属変数:政治参加の競争性 サンプル:136カ国、1970-1999年間 グローバル化の指標 貿易開放度(石油輸出分を控除)、資本流入、 ポートフォリオ投資、海外直接投資

11 政治参加の競争性(平均)

12 貿易開放度(平均・石油輸出控除)

13 グローバル化:貿易開放度

14 グローバル化:資本流入

15 グローバル化:海外直接投資

16 3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 ARモデルの前提を満たすため「ジニ係数」が有意でなければならない モデル1(貿易開放度)
3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 ARモデルの前提を満たすため「ジニ係数」が有意でなければならない モデル1(貿易開放度) 貿易開放度が1%上昇すると、政治的自由が「抑圧状態」および「党派的競争」へと抑制される確率が合わせて0.127%減少し、「競争状態」へと自由化される確率が0.102%上昇する

17 3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 モデル3(ポートフォリオ投資) モデル4(海外直接投資)
3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 モデル3(ポートフォリオ投資) ポートフォリオ投資が1%増えると、「抑圧状態」に陥る確率が3%、「抑制状態」に陥る確率が1.6%減少する モデル4(海外直接投資) 海外直接投資が1%増えると、「党派的競争」以下に陥る確率が1.5%減少し、「競争状態」へと到る確率が0.89%上昇する。

18 3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 モデル5(統合モデル) 資本流入について
3. 計量分析 3.2 分析結果と解釈 モデル5(統合モデル) 経済グローバル化が進めば、政治的に抑圧された状況が緩和されて、自由化に向かう傾向がある 資本流入について ISバランス論からいえば、資本流入(資本収支黒字)=貿易赤字 輸出指向型経済に転換して民主化した事例と整合的

19 4.考察 4.1 まとめと結論 中東地域の経済グローバル化は、同程度の人口と経済水準を持つ地域と比べると低い
4.考察 4.1 まとめと結論 中東地域の経済グローバル化は、同程度の人口と経済水準を持つ地域と比べると低い レンティア経済はオランダ病のリスクを抱えており、エタティズム経済の構造調整が不十分であることと併せて、グローバリゼーションへの対応を遅らせている

20 4.考察 4.1 まとめと結論 ARモデルに従えば、経済グローバル化は政治体制の民主化を刺激する
4.考察 4.1 まとめと結論 ARモデルに従えば、経済グローバル化は政治体制の民主化を刺激する 中東経済のレンティア性がグローバル化の効果を抑制している 石油輸出がいくら伸びても、グローバリゼーションの民主化効果には寄与しない

21 4.考察 4.1 まとめと結論 二つの可能性を指摘 経済自由化が所得配分のゆがみを促し、その結果として民主化圧力が高まるかもしれない
4.考察 4.1 まとめと結論 二つの可能性を指摘 経済自由化が所得配分のゆがみを促し、その結果として民主化圧力が高まるかもしれない 経済自由化が石油レントへの依存を低下させ、抑圧コストの無差別曲線を下方にシフトさせることでも、民主化圧力を高めるかもしれない

22 4.考察 4.2 議論 経路依存性を重視する研究は、対象を拡大して一般化すると、説明に失敗する
4.考察 4.2 議論 経路依存性を重視する研究は、対象を拡大して一般化すると、説明に失敗する しかし「最小勝利者連合」を権威主義体制存続の鍵と捉えており、この視点はARモデルには欠けている 国際政治面へのモデルの展開が課題


Download ppt "中東諸国における グローバリゼーションと 政治体制の頑健性"

Similar presentations


Ads by Google