Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

祝儀袋の書き方 慶事の基本的なマナー.

Similar presentations


Presentation on theme: "祝儀袋の書き方 慶事の基本的なマナー."— Presentation transcript:

1 祝儀袋の書き方 慶事の基本的なマナー

2 まず,結婚式にお祝いを包んで行くとします。次の三つの中で1つだけ使えない袋があります。 それはどれでしょう?
慶事(結婚式)の場合・・・ まず,結婚式にお祝いを包んで行くとします。次の三つの中で1つだけ使えない袋があります。 それはどれでしょう?

3

4 水引の結び方がポイントです! のし 水引 結び切り 蝶結び 飾り結び

5 正解は・・ 蝶結び 何度繰り返しても よいお祝い事に 使います。 よって,結婚式には 使用しません。

6 では,何度あってもよいお祝い事は具体的に何があるでしょうか?
◎出産祝い ◎新築祝い ◎入学祝い ◎昇進祝い・・・

7 結婚式などで使われる祝儀袋は     上包み     中包み     短冊     水引 のパーツに分かれている場合が多いです。 水引 中包み 短冊 上包み

8 中包みにお金を入れ,上包みで包みますが,慶事は下側を上側にかぶせるようにします。

9 祝儀袋の書き方例 中央に書く 2名連名の時は右から地位・年齢の高い順に書く。

10 結婚式の招待状が届いたら・・・ 出席か欠席かを ★同封の葉書で 知らせます。 ★結婚式に限らず 同窓会や祝賀会 などの出欠連絡の
葉書も書き方は 同じです。

11 ここも「御」を消します。 消して,どちらかを○で囲みます。 「御芳」まで 消します。 ★「御」という字を 結婚式の場合は 「寿」という字で
御の字を消しても かまいません。 「御芳」まで 消します。 欠席の時は 理由を一言 添えたりする と良いですね。

12 葉書の宛名も・・・ ★「行」を消して 「様」に書きなおします。 ★同窓会など 相手が団体の 時は「御中」に なります。


Download ppt "祝儀袋の書き方 慶事の基本的なマナー."

Similar presentations


Ads by Google