Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 肺生理の基礎 肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 1999年臨床呼吸機能講習会.

Similar presentations


Presentation on theme: "肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 肺生理の基礎 肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 1999年臨床呼吸機能講習会."— Presentation transcript:

1 肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp
肺生理の基礎 肺ガス交換と血液の酸素運搬 1999年臨床呼吸機能講習会

2

3

4 肺生理の基礎:アウトライン ガスの分圧について ガス交換能について 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 ガス分析データの見方
換気と血液酸素化の条件 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 酸素解離曲線の基礎 酸素解離曲線の移 ガス分析データの見方 少しだけ(よくご存知と思うので)

5 ガスの「分圧」を少し説明 空気中には酸素,窒素,二酸化炭素,水蒸気 水蒸気は状況で変化、体内では体温で飽和 47mmHg
ガス相で濃度と分圧は比例(ドルトンの法則)     酸素 窒素 二酸化炭素 濃度  分圧 (≒0)

6 血液の「ガス分圧」とは 血液にガスを流す しばらく経過すると、流すガスと血液とが平衡に達する (両者間にガスの受渡しなし)
(両者間にガスの受渡しなし)  「平衡」が「血液のガス分圧」    酸素 窒素   CO2 濃度20.93 79.04   0.03 分圧   0.2               (≒0)

7 肺生理の基礎:ガス交換能 ガス交換能について 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 ガス分析データの見方 肺が「良好に機能する」には
「換気血流比:VA/Qc」の概念 これが「一様」か「ばらばら」か どういう病気や状態で? 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 ガス分析データの見方

8 肺胞モデルの2種: 導管風船モデルとラッパモデルを使い分ける

9

10

11 健康な肺はVA/Qcが大変に良好

12 上腹部手術のFio2 とPao2

13 麻酔+人工呼吸でVA/Qc悪化

14 肺生理の基礎:酸素解離曲線 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 ガス分析データの見方 酸素解離曲線の基礎 酸素解離曲線の移動
ヘモグロビンと酸素の反応 正常値とS字の意味 酸素解離曲線の移動 移動の因子 移動の意味 ガス分析データの見方

15 ヘモグロビン1分子に酸素4分子 酸素がヘモグロビン分子に一つずつ入る Hb + O2 ⇔ HbO2 HbO2 + O2 ⇔ HbO4
Hb + O2 ⇔ HbO2 HbO2 + O2 ⇔ HbO4 HbO4 + O2 ⇔ HbO6 HbO6 + O2 ⇔ HbO8 各段階に質量作用法則が成立:アデア理論

16

17

18 酸素解離曲線を覚える(必要なし) Po2 So2 10 13 はじめは奇数を並べる 20 35 1,3→3,5→5,7という具合に
はじめは奇数を並べる ,3→3,5→5,7という具合に と7とを入れ替える.これは覚える ここから漸減する偶数を加える +8 + 6 + 4 + 2 + 2 もう1度 2を加える + 1 最後は 1を加える

19 酸素解離曲線のS字型の意味 化学反応としての意義 簡単な数式表現:ヒルの式 生理学的な意義 S字でない人は不調

20 酸素解離曲線の数式表現 ヒルのモデル:簡単で扱いやすい 化学反応一般に使う 酸素飽和度=kPo2^n/(1+kPo2^n)
  化学反応一般に使う   酸素飽和度=kPo2^n/(1+kPo2^n) nはべき乗で2.7(S字度)、k は1/(P50)^(2.7)   P50 は27.0 アデア理論:酸素解離曲線への適合良好  4次式の割り算(酸素が4分子、順番に入る)

21 化学反応としてのS字型の意義 ヘモグロビンに酸素分子が結合する際 互いが独立ではない 最初の1個の結合が、以後3つの結合に影響
1個目は入りにくいが、2個目以降は入りやすい

22 S字の生理学的な意義(1) 肺胞レベルで飽和度が高い:大量に取り込む 静脈レベルで飽和度が低い:大量に渡す
特に、臓器の活動が活発な時に有用度大 安静時での意義は高くないが  活動時や血流が障害された状況で有用

23 S字の生理学的な意義(2) 安静時の混合静脈血は(40, 75) 血流が全身に運んだ酸素の1/4だけ利用 ところが、激しい活動では
酸素消費量が10倍に増すのに、心拍出量は5倍に増えるだけ その代わり混合静脈血は(30,50) 酸素解離曲線は右方移動(体温↑とpH下降)

24 曲線がS字でない人の体調 左方移動でS字の弯曲も小さい例 肺で酸素をとりやすいが、末梢で放ちにくい ふつうの生活には支障はない
運動能力が劣る 過労に弱い

25 酸素解離曲線の移動と因子

26 酸素解離曲線移動の生理 酸素は右方移動で放出しやすく左方移動で放出しにくくなる 右方移動はいろいろに利用 左方移動利用の例は胎児
運動(高温・pH低下),貧血・チアノーゼ(2,3DPG) 左方移動利用の例は胎児 妊娠末期には母体の酸素解離曲線は右方移動 胎児の血液の酸素解離曲線は左方(P50=20)

27

28 ボーアの研究の意義 気球の流行 高空での死亡事故 「高空では酸素不足になるらしい」と判明 ところが 二つの事実が矛盾 ボーアが解決
当時の酸素解離曲線は極端に左より(Pco2 をコントロールせず) 二つの事実が矛盾 ボーアが解決

29 2,3DPG:物質と役割 生成経路:糖→乳酸で産生(赤血球だけ) 赤血球中に多い(ヘモグロビンと同じモル数)
反応:ヘモグロビンと結合して「右方移動」 2,3DPG正常ならP50=27, ゼロではP50=18 生理:酸素供給がきわどい時に増加する 貧血、高地、チアノーゼ疾患 血液保存で減少する

30

31 異常ヘモグロビンの問題 異常ヘモグロビンにはいろいろあるが 左方移動でS字の弯曲も小さい例 一酸化炭素中毒もこれに似た状況
肺で酸素をとりにくく、末梢で放ちにくい ふつうの生活には支障はないが 運動能力が正常より劣る 一酸化炭素中毒もこれに似た状況

32 喫煙と一酸化炭素のこと COHbがあると その分だけ酸素含量が減少する 酸素解離曲線の左方移動 二つの因子で、運動能力低下

33 禁煙と減煙 20本/日でCOHb は約5%:十分悪い! 血液一酸化炭素は吸わなけれ1日でゼロに したがって、「週に1日数本喫煙」なら害は小
10年の加齢に匹敵?! 血液一酸化炭素は吸わなけれ1日でゼロに したがって、「週に1日数本喫煙」なら害は小   (ただし、これは一酸化炭素の問題だけ、   がんの問題は別) 禁煙がベストだが、せめて減煙して下さい

34 ガス分析データの見方:一つだけ Pao2 /Fio2 は「肺の状態」 Paco2 は「換気」
Fio2 が不明ではPao2 は評価がむずかしい 正常値は100/0.2 つまり500 100では100/1.0 だから「肺は非常に悪い」 Paco2 は「換気」 pHとHCO3-(又はBE)は、「非呼吸性異常」あるいは「代謝性異常」 頻度は乳酸↑と腎の異常が多い

35 「肺生理の基礎」の結論 今日学んだことは、 ガスの分圧について ガス交換能について 血液と酸素:酸素解離曲線の解釈 ガス分析データの見方
とくに、「ガス交換能」と「酸素解離曲線」を少し詳しく 勉強の資料は豊富

36

37 おわりです

38 おわり

39

40 血液ガスの値に二種類 報告に出てくる値 報告されない値 実測値:pH, Pco2, Po2,(ヘモグロビン)
計算値:[HCO3ー], Base Excess, So2,含量 報告されない値 測定状況から判断:吸入気酸素濃度,分時換気量 A-aDo2やシャント率・VD/VT

41 血液ガスの正常値:動脈血で pH : 7.40 ( 7.36 - 7.44 ) Pco2: 40 mmHg ( 36 - 44 )
項目 正常値 その幅 pH : ( ) Pco2: 40 mmHg ( ) Po2: 90 mmHg ( ) [HCO3ー]: 24 mEq/L ( ) Base Excess: mEq/L ( ) 酸素飽和度So2: % ( %)

42 どの値が異常かを明確に わかることは三つ 1.肺の働きと,その良否 →Pao2 2.換気は十分か →Paco2
3.酸塩基平衡は良好か →pHとPaco2

43 肺の働きと良否はPao2 で Pao2 でわかるのは二つ 1. 全身への酸素供給は充分か 2.肺は酸素を正常に摂取しているか,
改善に向かうか?悪化しているか? 実例は次のスライドで

44 血液と酸素:酸素解離曲線 酸素飽和度とは あのS字状の曲線 正常値 酸素解離曲線の移動 酸素解離曲線はPo2 と酸素飽和度の関係
ヘモグロビン1個に酸素が最大4分子 酸素解離曲線はPo2 と酸素飽和度の関係 あのS字状の曲線 正常値 酸素解離曲線の移動


Download ppt "肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 肺生理の基礎 肺ガス交換と血液の酸素運搬 諏訪邦夫kunio.suwa@nifty.ne.jp 1999年臨床呼吸機能講習会."

Similar presentations


Ads by Google