Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日本クルーズ&フェリー学会 クルーズ業界の 現状と課題         2010年10月9日  大阪府立大学大学院・海洋システム工学分野           教授 池田 良穂.

Similar presentations


Presentation on theme: "日本クルーズ&フェリー学会 クルーズ業界の 現状と課題         2010年10月9日  大阪府立大学大学院・海洋システム工学分野           教授 池田 良穂."— Presentation transcript:

1 日本クルーズ&フェリー学会 クルーズ業界の 現状と課題         2010年10月9日  大阪府立大学大学院・海洋システム工学分野           教授 池田 良穂

2 クルーズビジネスモデル 伝統的クルーズ 現代クルーズ
クルーズビジネスモデル 伝統的クルーズ         現代クルーズ 定期客船の時代 1960~1970年    定期客船⇒クルーズ客船 ラグジュアリマーケット キュナードの苦戦 ロイヤル・バイキング・ライン ブティッククルーズ クリスタル・クルーズ キュナードの復活(カーニバル) 1960年末 現代クルーズの誕生 ・NCL、RCCL、CARNIVAL   ・フライ&クルーズ、定点定期、ハイ     レベル&リーズナブルプライス、短     期 大型化(7万⇒10万⇒15万⇒22万トン) 寡占化

3 クルーズの間違ったイメージ 本当は ! 超高級なレジャー = 金持ちの道楽? 長期の旅行 = 高齢者のための旅?
長期の旅行  = 高齢者のための旅? たいくつな旅 =  エンターテイメントは? 堅苦しいレジャー =  夜はいつも正装? 本当は ! 気軽で、お買い得で、楽しくて、便利な旅

4 世界と日本のクルーズ人口(万人) 世界 50 350 1223 2000 日本 18 22 16 世界の年成長率: 約8%
  地域     1970     年   世界    50     1223  2000       日本     世界の年成長率: 約8%  

5 クルーズマーケット

6 クルーズ元年以降に登場した 日本のクルーズ客船
おせあにっく ぐれいす 1989  →売却 ふじ丸 1989            →チャーター船に ソング・オブ・フラワー 1990   →売却 おりえんとびいなす 1990     →売却 にっぽん丸 フロンティア・スピリット 1990  →売却 飛鳥 1991             →代替売却   ジャパニーズドリーム 1991   →売却 ぱしふぃっくびいなす 1998 飛鳥Ⅱ 2006

7 日本のクルーズ客船の現状 にっぽん丸、 飛鳥Ⅱ、 ぱしふぃっくびいなすチャーター専用船:ふじ丸
日本のクルーズ客船の現状    にっぽん丸、 飛鳥Ⅱ、 ぱしふぃっくびいなすチャーター専用船:ふじ丸

8 日本のクルーズの成長 クルーズ元年(H1年)から、クルーズ人口は伸び悩み(H17年に15万6千人) →マーケットの裾野の広がりがない
クルーズ人口x日数は増加 →長期化、リピーター依存 H17年後半から、堅調に推移。その理由は、   ・ 「飛鳥Ⅱ」効果   ・クルーズアドバイザー(1000人)制度の効果   ・業界の「クルーイヤー」キャンペーン効果   ・日本生まれの11万トン船の話題+里帰りクルー ズ効果(ダイヤモンド&サファイア・プリンセス)   ・国のクルーズ支援策(クルーズ振興協議会、ビジッ ト・ジャパン・・・・)      いよいよ、日本にもクルーズブーム到来か!

9 日本船による世界一周クルーズ 期間は4月~7月の約100日 料金は、約300万円から。
 すなわち、1日あたり3万円から。しかも、移動、宿泊、食事、エンターテイメント込。 訪問するのは約20ケ国、30港。 中東、西欧、北欧、北米を網羅。 観光に疲れた後は、日本式のおもてなし。   「おかえりなさい」。美味しい日本食を!

10 日本のクルーズ客船にしか できない国内クルーズ
期間: 1泊~7泊 日本一周クルーズ、お祭りクルーズ、離島クルーズ、花火クルーズなど多彩。 キャッチフレーズ「目覚めれば新しい街」。 せわしないパックツアーとは異質の旅。 船は運命共同体=乗客同士、乗組員とのコミュニケーション スタイルは、お気に召すまま。お望みなら退屈もできます!

11 活況を呈する北米クルーズ業界 グループ名 運航 発注 売上(M$) 利益(M$) カーニバル 91隻 8隻 11839 2279
カーニバル 91隻   8隻   11839  2279 RCL     30隻   4隻   4880   484 スター 隻   4隻           *業績は2006年度(カーニバル以外は半期実績からの予想)

12 クルーズ産業の現状 5兆円産業に成長 国家保護産業から自立産業に脱皮 売上の10~20%の高い利益率 旅行業者にとっては売り易く、高い利益率
起点港にとっては大きな経済波及効果 寄港港にとっても少なからぬ経済波及効果

13 続々と建造されるクルーズ客船 クルーズ客船隻数は、93年の286隻から2010年までに200隻増加。 現在は、
   10万㌧超のオーバーパナマックスの       新造が主流。年間8~12隻建造。 世界最大船は22万総トン型、6400人定員。

14 巨大クルーズ客船で賑わうマイアミ港 ・マイアミ港からは金、土、日には毎日5~7隻が出港 ・クルーズの地域経済波及効果は年1兆円 ・45000人の雇用創造

15 現代クルーズの東アジア進出 RCIのレジェンド・オブ・ザ・シーズ
横浜発着の8泊中国・韓国クルーズ 2011年4月30日、5月8日、5月16日発 大阪からの乗船も可能 料金:4月30日発 109800円~738000円    5月8・16日発 79,800円~708,000円

16 7万総トン、1800名定員

17

18

19

20 船のことを知るための本


Download ppt "日本クルーズ&フェリー学会 クルーズ業界の 現状と課題         2010年10月9日  大阪府立大学大学院・海洋システム工学分野           教授 池田 良穂."

Similar presentations


Ads by Google