Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

8A・アイヌと沖縄 2011.06.09. 関東学院・文化人類学(民族誌).

Similar presentations


Presentation on theme: "8A・アイヌと沖縄 2011.06.09. 関東学院・文化人類学(民族誌)."— Presentation transcript:

1 8A・アイヌと沖縄  関東学院・文化人類学(民族誌)

2 8A・アイヌと沖縄 前回:「単一民族国家」幻想 戦前の膨張過程を通じて、日本は「多民族帝国」化した が、敗戦により、海外領土とともに「他民族も全て喪失 した」と考えられた 実際にはそれは間違い 地図の色の塗り替えとともに、人間は移動する:たとえば樺太か ら北海道へ、内地日本から外地朝鮮へ、外地朝鮮から内地日本へ 結果として、さしひき「もともとの大和民族」だけが残 ったという「単一民族幻想」が、戦後になって作られた 戦後の経済成長に伴って、韓国・中国・台湾など東アジアから、 フィリピン・インドネシア・タイなど東南アジアから、インド・ ネパール・パキスタンなど南アジアから、イラン・トルコなど西 アジアから、ブラジル・ペルーなど南アメリカから、多くの外国 人が日本国内で働くようになっているが、依然として彼ら彼女ら は「見えない」存在であり続けているのかもしれない

3 アイヌ・沖縄について「知る」 この講義の前半を通じて、異文化理解とは「知ること」 だと学んだ
8A・アイヌと沖縄 アイヌ・沖縄について「知る」 この講義の前半を通じて、異文化理解とは「知ること」 だと学んだ 「自文化のなかの異文化」である、アイヌと沖縄につい て、知らなかったことを知ってみよう 基本的なスタンスは、「その場所が地図で赤色に塗られたことに よって、そこに暮らしているひとびとはどういう経験をすること になったのか」という、空間属性とひとびととの関わり

4 アイヌとは(1) アイヌとは、「人間」を意味する
8A・アイヌと沖縄 アイヌとは(1) アイヌとは、「人間」を意味する アイヌ民族は、「自分たちに役立つもの」あるいは「自分たちの 力が及ばないもの」を神(カムイ)とみなし、日々の生活のなか で、祈り、さまざまな儀礼を行いました。それらの神々には、火 や水、風、雷といった自然神、クマ、キツネ、シマフクロウ、シ ャチといった動物神、トリカブト、キノコ、ヨモギといった植物 神、舟、鍋といった物神、さらに家を守る神、山の神、湖の神な どがあります。そういった神に対して人間のことを「アイヌ」と 呼ぶのです。(アイヌ民族博物館ホームページより) cf. ヤノマミとは「人間」という意味だ

5 アイヌとは(2) アイヌは、1つではなくもともと複数の 民族集団からなる
8A・アイヌと沖縄 アイヌとは(2) アイヌは、1つではなくもともと複数の 民族集団からなる 右=近世におけるアイヌの分布 15世紀以降、南からの和人の勢力が北 海道内に流入し、アイヌと衝突する 1457年 コシャマインの戦い 1669年 シャクシャインの戦い 1789年 クナシリ・メナシの戦い 1869年の明治政府による北海道の編入 北海道は全島が日本領 1875年、日露間で千島樺太交換条約が 結ばれる 千島は日本領・樺太はロシア領

6 千島樺太交換条約の背後で起こったこと 1875年 千島列島を領有・樺太を放棄
8A・アイヌと沖縄 千島樺太交換条約の背後で起こったこと 1875年 千島列島を領有・樺太を放棄 cf. 千島アイヌ……近世には北千島・中部千島・南千島の3集団か らなり、カムチャツカ半島の住民との交易が15~16世紀頃には始 まっており、また千島産のラッコ皮や鷲羽などが日本にもたらさ れていた。近世後期、中部千島以北はロシア、南千島は日本側の 勢力下にあったが、1875年樺太・千島交換条約によりすべて日本 の統治下におかれた。ロシア化されていたシュムシュ(占守)島 やポロムシル(幌筵)島の北・中部千島アイヌ97人は、1884年 シコタン(色丹)島に移住させられたが、環境が合わず5年の内 に半数が死亡、さらに第二次大戦時のソヴィエト侵攻により色丹 島から根室に強制引き揚げを余儀なくされた。 cf. 樺太アイヌ……樺太のアイヌは3年後に日露いずれかの国籍を 選ぶことになっていたが、1875年10月、日本は樺太アイヌ841 人を北海道に強制移住させた

7 大日本帝国における「アイヌ」 幕末以降、大和民族からの視点では、「劣等民族」とし て位置づけられ、教化・同化の対象であった
8A・アイヌと沖縄 大日本帝国における「アイヌ」 幕末以降、大和民族からの視点では、「劣等民族」とし て位置づけられ、教化・同化の対象であった 原住民展示(1912年拓殖博覧会展示) レジュメ8B-資料1 旧土人保護法(1899年) レジュメ8B-資料2 国定教科書におけるイメージ 映像資料:「日本 映像の20世紀 北海道前編」より 「アイヌ」の紹介 2000年4月9日・NHK

8 8A・アイヌと沖縄 拓殖博覧会展示の北海道アイヌの住居 右の女性は金田一京助の著作で有名な鍋沢コポアヌ媼

9 8A・アイヌと沖縄 拓殖博覧会展示の樺太アイヌの住居 左から木村チカマ、坪沢テル、影山チウカランケ、坪沢六助の各氏

10 8A・アイヌと沖縄 cf. 原住民展示(1) 1889年パリ博で「展示」された植民地住民と観客

11 8A・アイヌと沖縄 cf. 原住民展示(2) 1904年セントルイス博で「フィリピン村」に「展示」されたイロンゴット

12 琉球=沖縄をめぐる略史(1) 16c初 奄美~沖縄~宮古・八重山を版図とする琉球王 国が成立する
8A・アイヌと沖縄 琉球=沖縄をめぐる略史(1) 16c初 奄美~沖縄~宮古・八重山を版図とする琉球王 国が成立する 明(中国)への朝貢を行なっていた=間接的な支配関係 1609年 薩摩が琉球王府を襲い、奄美は薩摩に割譲 琉球は薩摩の附庸(属国)となった=「日支両属」状態 1853年 ペリーが沖縄を訪れて「開国」を迫る 「琉米修好条約」締結(1854年=不平等条約) 1871年 明治日本は琉球王国を鹿児島県の管轄とする 1872年 琉球王国に「琉球藩」を設置 1879年 琉球藩に代えて「沖縄県」を設置 1871年の「廃藩置県」後に「藩」が置かれたことに注意 日本国(大日本帝国)内に組み込む→清からの抗議→アメリカが 仲裁に乗り出す→8B資料3「宮古八重山分島改約案」(1880年)

13 琉球=沖縄をめぐる略史(2) 1895年 清から日本への台湾割譲 1945年3月 アメリカ軍が沖縄に侵攻
8A・アイヌと沖縄 琉球=沖縄をめぐる略史(2) 1895年 清から日本への台湾割譲 琉球=沖縄が日本であることは「自明」となる 1945年3月 アメリカ軍が沖縄に侵攻 まもなく住民を巻き込んだ地上戦が始まる cf. 次々スライド 6月23日に主力日本軍による組織的抵抗は終了、沖縄のほぼ全域が米 軍支配下に入る 1946年1月 北緯30度以南の南西諸島(=奄美を含む)を日 本本土から分離 1951年9月 サンフランシスコ講和条約で南西諸島(奄美を 含む)はアメリカの施政権下に置かれる 日本の領土ではあるけれども、一切の権限はアメリカが握る といって、アメリカ的な教育などが行なわれたりしたわけではない 1953年12月25日 奄美諸島は日本に復帰(鹿児島県) 1972年5月15日 琉球=沖縄は日本に復帰(沖縄県)

14 琉球=沖縄とアイヌの比較 アイヌのような劣等民族としてよりは、「古代日本がま だ目の前に残る日本のルーツ」的な扱いをされる
8A・アイヌと沖縄 琉球=沖縄とアイヌの比較 アイヌのような劣等民族としてよりは、「古代日本がま だ目の前に残る日本のルーツ」的な扱いをされる cf. 資料4 田代安定 一方で、勝手に外部で決められた「地図の色分け」のは ざまで「そこにいるひとびと」はやはり振り回された cf. 資料3「宮古・八重山分島改約案」 さらに、ほとんど外国語といってもよい日本語への同化 も推し進められた cf. 方言札・方言スパイ嫌疑(次からのスライド参照)

15 8A・アイヌと沖縄 方言札 クラスの中で「方言札」と書かれた 一枚の札を回す。方言をしゃべった 者に手渡され、持っている者は別の 生徒が方言をしゃべっているのを見 つけ出して手渡す。終業時に持って いた生徒が罰を加えられる、という 相互監視システム。 1900年ごろには存在が確認されて いる。戦前・戦後を通じて用いられ、 1970年代までは使われていたこと がわかっている。 なお、このようなシステムは、沖縄に限 らず東北などでも、方言を矯正するため に用いられた

16 方言スパイ嫌疑 1945年3月、米軍による沖縄本島中南部への総攻撃と日 本守備軍による消耗戦に巻き込まれる沖縄民間人、とい う構図
8A・アイヌと沖縄 方言スパイ嫌疑 1945年3月、米軍による沖縄本島中南部への総攻撃と日 本守備軍による消耗戦に巻き込まれる沖縄民間人、とい う構図 映像資料『島クトゥバで語る戦世』(2005年9月10日・NHK教育 「ETV特集」) 第三十二軍司令部命令「爾今軍人軍属ヲ問ハ ズ標準語以外ノ使用ヲ禁ズ。沖縄語ヲ以テ談話シアル者 ハ間諜トミナシ処分ス」 「日本人」と「沖縄人」を区別する指標としてのことば 琉球王国の併合から70年を経ても、琉球語-沖縄語はまったくと いってよいほど消えていなかった


Download ppt "8A・アイヌと沖縄 2011.06.09. 関東学院・文化人類学(民族誌)."

Similar presentations


Ads by Google