Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
くさじ あなたは 白? それとも 黒? それとも・・・? 7月号 の行事予定 家庭学習トライウィーク、ありがとうございました
平成28年6月30日 京田辺市立草内小学校 くさじ 7月号 の行事予定 5日(火) 朝礼・委員会・アンクルン演奏会 7日(木) 教育相談 8日(金) 地域懇談会(草内・東・新興戸) 11日(月) たんぽぽ給食(たんぽぽ班で給食を食べます) 12日(火) 児童朝礼・クラブ⑥ 13日(水) 登校指導・地域仲良し会 放課後子どもプラン 一斉下校・たんぽぽにこにこゲームラリー 14日(木) 給食終了(通常校時) 15日(金) 短縮4校時・地域懇談会(飯岡) 19日(火) 短縮4校時 20日(水) 終業式・短縮4校時 21日(木) 個別懇談(26日まで) 学期末の下校時刻 ・15日(金)~20日(水)【12:05】 ※夏休み中の水泳教室に ついては、別紙にて、 後日連絡いたします。 あなたは 白? それとも 黒? それとも・・・? 先日、日本対スコットランド(イギリスの一部)のラグビーの試合がありました。ラグビーといえば、ラグビーワールドカップ以降、五郎丸選手の忍者ポーズが巷にあふれ、「ルーティン」が流行語となりました。「ルーティン」とは【決められた一連の動き】のことであり、同じことを同じ手順で行います。世界記録となる4257安打を放ったイチロー選手の打席に立った時の一連の動作もまたルーティンですね。イチロー選手の場合、食事までもルーティン化していて、自己管理が桁違いのレベルだそうです。どんな時も平常心でいられる強い精神力は一朝一夕には鍛えられません。きっと言葉には表せない並大抵でない努力の積み重ねなのでしょう。 さて、世界に目を向けてみますと、イギリスでEU離脱か残留かを巡って国民投票が行われ、その結果、僅差ではありましたが離脱側が過半数を超えました。ところが離脱という結果に沸き返っている人たちがいる一方で、若者の中には、「離脱なんかなるわけない」と軽い気持ちの、“のり”で離脱に投票し、結果「まさか本当に離脱側が勝つなんて・・・」と、自分の一票の投票を後悔している人が多いとか・・・。 一方、日本国内では選挙権の年齢が18歳以上に引き下げられ、7月に行われる参議院選挙で初めて投票する18、19歳の人が誕生します。しかし、テレビのニュースでは、「誰に投票したらいいのかわからない」、「自分の一票で何かが変わるわけでない」という理由で投票に行かない人も多いとか・・・。 イギリスの若者、日本の若者、皆さんはどう思いますか。賛成であろうと、反対であろうと、また、○○ ○であろうと、△△△であろうと、あるいは×××であろうと、自分の意見を持つことは大事なことです。その自分の意見を持つために、人の意見を聞いたり、書物を読んだりして、自分なりに考えを深めていく。その考えたことをまた人に伝え、さらに意見を聞く。その繰り返しの中で自分の考え、意見というものができるのではないでしょうか。そういったコミュニケーションの取り方もまた、今日必要とされている力の一つです。 草内小学校では、そのような力も教育活動のねらいの一つとして、日々の指導を行っています。今後とも、どうぞご理解ご協力をお願いします。 教頭 中村 一雄 諸費の引き落し 7月11日(月) 7月の生活目標 「校舎を美しくしよう」 8・9月の主な行事 8月29日(月)2学期始業式 ※8月29日~8月31日まで短縮4校時授業 9月 1日(木)給食開始 9月 3日(土)土曜教育3時間授業(環境美化作業) ※環境美化作業ですが、土曜教育のなかで実施となります。土曜教育のため、児童は全員登校日となります。 9月 7日(水)登校指導・一斉下校・4時間授業(給食あり) 24日(土)運動会 ※予備日9月28日(水) 各学年の泳力目標が達成できるようにがんばろう 家庭学習トライウィーク、ありがとうございました 本年度初の家庭学習トライウィークですが、子どもたちが集中 して取り組んだ様子、家庭での協力、自主学習の変容による充実が した取組が見られ、大変嬉しく思います。草内小学校では、家庭 学習トライウィークに取り組みとともに、算数科を中心とした授 業改善、算数タイムの取組などを進めております。その結果、今 年の1月に実施した学力テストでは、全ての学年で昨年の結果を上回るという成果が得られました。 また、4年生が今年の4月に実施した京都府学力診断テストでも府平均を大きく上回る良好な成績が得られました。今後も、家庭と学校が協力し、学力向上を進められればと思います。ご協力よろしくお願い致します。 教職員の休憩時間について 教職員休憩時間については、労働基準法により勤務時間の途中に与えられなければならないと規定されています。 本校においても、児童の指導、保護者の方への対応等に支障をきたすことのないよう配慮しながら、教職員の健康を維持するために休憩時間を定めていますので、ご理解をお願いします。教職員の健康を維持し、児童に対してよりよい教育を行ってまいります。尚、職員の勤務時間は8:30~17:00です。
2
充実の2日間!~林間学習~ 演劇鑑賞会 交通教室
6月7日(火)に演劇鑑賞会がありました。 今年度の演目は「花咲山」でした。有名な お話ですが、本で読むのと人が演じているも のを観るのとでは一味二味も違うようで、ス トーリーの展開にドキドキしたり、役者さん のやり取りに笑ったり、緊張感が走ったりと、 子どもたちは集中して劇に見入っていました。 また、今年度は、一部児童・教師が舞台に登場する場面もあり、大いに盛り上がりました。掲載している写真の場面にも児童が出演しています。 充実の2日間!~林間学習~ 6月15・16日に5年生が林間学習に行ってきました。 2日目は雨に降られてしまいましたが、クイズラリーもキャンプファイヤーも無事に実施することができ、予定通り、全ての活動を皆で行うことが出来ました。 1日目の昼食 活動班で食べました。気候もちょうどよく、自然いっぱいの中、表情もほころびます。 交通教室 草内小学校では、毎年、田辺警察署及び交通指導 員さんにお世話になり、交通教室を実施しています。 本年度も6月8日(水)に1、2、3年生を対象 に交通教室を実施しました。1年生は正しい歩行の 仕方について、2・3年生は、自転車の乗り方につ いて学びました。 参観に来られた保護者の皆様にもご協力いただき、交通ルールや安全に自転車に乗るためのポイントを学ぶことができました。参観いただいた保護者の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 アップダウンのある山道でクイズラリー。それでも、子どもたちは元気いっぱい。 注意せずとも、ビシッと並べられた靴。活動全体を通して、しっかりマナーを守れていました。素晴らしい! 5・6年生外国語活動について 少し前から2020年の小学校での英語教科化が話題になっていますが、現在小学校では、5・6年生で週1時間「外国語活動」という形で学習をしています。本校では、外国語活動の時間は、毎週、培良中学校の英語教師「杉岡先生」が、そして、隔週で「アシュリー先生」という外国の先生がALT(外国語指導助手)という位置づけで来校しています。体験的な活動を多く取り入れながらも、子どもたちが、楽しみながらたくさん英語を発するように授業を進めています。 食堂での夕食 配膳も片づけも係の子を中心に自分たちでします。それにしてもよく食べました。 草内小学校ハンドボールチーム女子全国大会出場!! 男子近畿大会出場!! 6月11・12日に行われた京田辺市ハンドボール大会及び府予選において、女子チームが優勝しました。昨年に続き、本年度も見事、全国大会出場です! また、男子チームは、惜しくも全国大会出場は逃しましたが、 見事近畿大会出場権を得ました。 日々の努力、仲間を信じ、団結することの大切さを身を持って 示してくれた大会であったと思います。 全国大会は7月28日~7月31日、近畿大会は8月20日となります。 クイズラリー成績発表 賞状をもらった子たちは、皆誇らしげです。 キャンプファイヤー火の神から火の子への炎の受け渡し。炎を囲んで、皆で大いに笑って、歌ったり踊ったり、一生の思い出です。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.