Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

国際社会と税 南九州税理士会.

Similar presentations


Presentation on theme: "国際社会と税 南九州税理士会."— Presentation transcript:

1 国際社会と税 南九州税理士会

2 いまあなたの財布に10万円が入っているとします。
このお金を自由に使うとしたら あなたはどのように使いますか? お金の使い道について子供たちに聞いてみる。

3 例えば… 美味しい物をおなかいっぱい食べる 好きな服を買う 旅行に行く 好きな本を買う ゲ-ムソフトを買う 貯金をする
生徒に手を上げてもらって自由に発言してもらう。

4 お金の使い方によってあなたの性格とか生き方がわかるように、税金の使い方によってその国の方向が決まるといっても言い過ぎではありません。
国のお金の使い方によって、その国が目指す方向や、今直面している問題が明らかになります。 日本の国は税金をどのように使っているのでしょうか?

5 国の歳出の内訳(平成20年度当初予算) 20兆 1632億円 15兆 6136億円 21兆 7824億円 6兆7352億円 4兆7796億円
3122億円 6兆7352億円 15兆 6136億円 21兆 7824億円 平成19年度の国の歳出の内訳について簡単に説明をする。

6 支出総額 約○○兆円 83兆円 まず83兆円ってどのくらいのお金なんでしょう (?_?)
支出総額  約○○兆円        83兆円 まず83兆円ってどのくらいのお金なんでしょう (?_?) 大阪を起点として1万円札を立てて並べていくと何処まで行くのか、次の中から選んでください? 国はいったいどれくらいのお金を使っているのかを手を上げて発表してもらう。 100万円で約1cmです。82兆円は820kmとなり、熊本県に到達します。

7 次の場所から選んでください  神戸  広島  福岡  熊本  鹿児島 順番に手を上げてもらい、最後に熊本県が強調されます。

8 支出の内容から言えることは? これは過去において借りたお金の返済に充てています。 国債費 約24.3% 20兆円
国債費 約24.3%       20兆円    これは過去において借りたお金の返済に充てています。 社会保障費 約26.2%      21兆円    高齢化社会への移行により年金や    医療費に多額のお金が必要です。 日本の国は高齢化社会への移行に伴い、医療費や年金といった社会保障費と、過去借りた借金の返済に50%のお金が必要となっている。

9 以上のことから言える事は… 借金の返済と社会保障で約半分のお金が要ります。このように日本の財政事情(国の財布の中身)は決してよくありません!
にもかかわらず、日本は税金を日本の国のためだけに使ってはいません。  とりわけ開発途上国にも多額の援助を   しています。

10 それはどうしてでしょうか? 資源、食料を海外に依存する日本は、国民の生活を守るためには、自国にとって好ましい国際環境を整備することが、日本にとっては重要なことなのです。 わが国のお金が不足しているのに、なぜ外国にお金を支出している事実を伝える。

11 日本の各エネルギーの輸入依存度 【2001年度】 日本のエネルギ-はほとんど海外に依存していることを認識してもらう。

12 日本の食料自給率の推移 日本の食糧の自給率も50%ほどとなり、穀物需給率は30%台となっている。

13 国際社会の安定と平和に寄与するために 政府開発援助 英語で Official Developement Assistance O D A
 Official Developement Assistance          O  D  A 国際社会の安定と平和のために政府開発援助という方法で援助を行っている。 ODAの言葉の説明をする。

14 ODAとは 政府によって、開発途上国又は国際機関に供与されるもので
途上国の経済、社会の発展や福祉の向上に役立つために行う資金・技術提供による協力 ODAの意義を述べる。

15 国際社会の現状 飢えや貧困に苦しみ、十分な食料や飲み水が得られなかったり、教育や医療を満足に受けられなかったりする人々は、世界人口約60億人のうち   8割以上を占めています。 60億人のうち何割になるかを手を上げて発表してもらう。 餓えや、貧困に苦しんでいる人々の数の多さを認識してもらう。     8割  48億人以上    

16 5歳までに死んでしまう子ども                  【2001年】 国際社会の現状:幼児の死亡は途上国では多い。

17 未就学児童の地域別割合【1999/2000年】 学校へ行けない子供たちの地域格差 アフリカ、西、南アジアに偏在する。

18 成人非識字人口【2000年】 成人の非識字人口8億6200万人  インド、中国で全体の50%を占める

19 2002年末時点でのHIV/エイズ感染者推定数 エイズ感染者はサハラ以南のアフリカに集中している。

20 ODAの目的 (1)日本の安全確保 とりわけ東アジアの平和と安定 (2)環境問題の解決 他国の環境悪化は日本へも 影響する
    とりわけ東アジアの平和と安定 (2)環境問題の解決      他国の環境悪化は日本へも      影響する ODAの目的が6つあるので、その目的を述べる。

21 (3)日本に住む人の生活を守る       エイズ、紛争、テロ、難民、麻薬 (4)経済格差の是正 (5)途上国の発展は日本経済にもプラス (6)国際地位の向上

22 ODAの種類 1.二国間援助 無償資金協力 技術協力 有償資金協力(円借款) 2.国際機関に対する出資、拠出
           無償資金協力            技術協力            有償資金協力(円借款) 2.国際機関に対する出資、拠出 ODAの種類で直接に相手国に援助する二国間援助と、国際機関たとえばユニセフ、国際復興銀行などへ拠出するものの2とおりがある。

23 ODAの予算はどれくらい? 約7,002億円(平成20年度政府案) 米、独、仏、英に続く世界第5位です。 (2007年実績暫定値)
 米、独、仏、英に続く世界第5位です。                  (2007年実績暫定値)  無償資金協力              1,747億円  技術協力                 2,927億円  有償資金協力(円借款)        1,495億円  国際機関へ                  833億円 ODAに日本の国は7,293億円ものお金を使っている。

24 かつて日本も援助を受けました! (1)第二次世界大戦後 アメリカから食料や医薬品 (2)社会資本整備 世界銀行から 黒四ダム、東海道新幹線、
      アメリカから食料や医薬品 (2)社会資本整備       世界銀行から       黒四ダム、東海道新幹線、       東名、名神高速道路 日本は今でこそ先進国の仲間入りをしているが、敗戦国となった日本は、戦後アメリカから食料や医薬品の援助をうけ、高度成長時代に入る前に、社会資本建設資金を世界銀行から借り入れしたことがある。

25 東海道新幹線 名神高速道路 東海道新幹線、名神高速道路、黒部ダムの写真です。 黒部ダム

26 ODAの例 カンボジア王国 コンポンチャム州サンボーミエ小学校施設整備計画                                カンボジアの小学校を建設した写真です。

27  インド   ポリオ撲滅計画 供与限度額    7.5億円 案件概要 インド政府は、ユニセフおよび世界保健機構(WHO)の指導の下、1995年よりポリオ・ワクチンの全国一斉投与を実施し、ポリオ撲滅に向けて取り組んできているが、依然として世界で発生件数が最も多い(2001年:268件)。 このような状況の下、同国政府およびユニセフは「ポリオ撲滅計画」を策定し、この計画の実施のために必要なポリオ・ワクチン(約2,100万人の児童に対するワクチン)の購入に必要な資金につき、日本政府に対し無償資金協力を要請してきたものである インドのポリオ撲滅計画です。黒柳徹子さんがユニセフの寄付を呼びかけておられます。

28 さて、あなたは世界の中で どのように生きますか?
  さて、あなたは世界の中で   どのように生きますか? 南九州税理士会


Download ppt "国際社会と税 南九州税理士会."

Similar presentations


Ads by Google