Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Part IV 自分を気遣うこと 被災地での支援作業があなたやあなたが支援する人々にとって圧倒的にポジティブで豊かな経験となることを望んでいます。同時に、あなたのご尽力が心理的影響やストレスとなりあなたを悩ませることがないようにしたいと思っています。そのような状態に陥ることを「労働災害」と言います。

Similar presentations


Presentation on theme: "Part IV 自分を気遣うこと 被災地での支援作業があなたやあなたが支援する人々にとって圧倒的にポジティブで豊かな経験となることを望んでいます。同時に、あなたのご尽力が心理的影響やストレスとなりあなたを悩ませることがないようにしたいと思っています。そのような状態に陥ることを「労働災害」と言います。"— Presentation transcript:

1 Part IV 自分を気遣うこと 被災地での支援作業があなたやあなたが支援する人々にとって圧倒的にポジティブで豊かな経験となることを望んでいます。同時に、あなたのご尽力が心理的影響やストレスとなりあなたを悩ませることがないようにしたいと思っています。そのような状態に陥ることを「労働災害」と言います。

2 あなた自身のストレス 災害後の救援活動・作業に関わる就労者/ボランティア は自身の感情的健康状態に影響を与えるような、トラウマ的なストレスを受けることもある。つまり“バーンアウト”と呼ばれる現象である。 救援にたずさわった者には救援作業中だけでなく、救援作業後もストレスに関連する問題が生じるということが、観測され報告されている。 あなたがたは,自国の被災地において救済支援を提供するという大変高潔な仕事を今までもうしてこられたか、もしくはこれからしていこうとされています。長時間働き、過度に疲れて、人々の窮状やトラウマを身近に目撃し、人々への支援の限界に気づかされることもたびたびでしょう。これらのことが原因であなたは過度のストレスにさらされ、いわゆる「バーンアウト」の状態に陥ることもよくあります。このような過度のストレスとなんとか折り合いをつけていくことや、自分自身の感情的健康と心身機能への悪影響に気をつけることは、自分で責任を持ってやっていただかなくてはなりません。 これは、あなたの健康だけでなく被災地の人々へのあなたの支援能力にも影響することなので大切です。支援活動をしながら気をつけなければならないことなのです・・・

3 感情的にきつい状態に長期間関与することによって起こる身体的・感情的・精神的な極度の疲労状態
“バーンアウト” 感情的にきつい状態に長期間関与することによって起こる身体的・感情的・精神的な極度の疲労状態 バーンアウトは上記のように説明されています。これがまさにあなたがたに避けていただきたいことです。あなたがご自分自身をケアしなければ、地域支援カウンセラーとしての仕事自体がバーンアウトを招いてしまいます。あなたの日常的な仕事や家庭・社会での役目に加えて地域支援カウンセラーとして活動しているなら、このバーンアウトという現象がさらに起こりやすくなってきます。(Hurrell et al., 1998 より)

4 津波との感情的関与 必ずしも場所によって特定されない
“意味でつながるコミュニティ”—ひとつの惨事の意味は徐々に広がり変化もしていくが、その意味を共有することでつながりを持つ人々 津波に対する身体的な身近さ 対 感情的な身近さ 災害支援の仕事がなぜストレスになりやすいかという主な理由は次のようなものがあります。あなたにとっての津波のトラウマへの繋がりは、津波の目撃や津波の日本に与えた物理的被害なしにも生まれてきます。 つまり、身体的なトラウマとは異なり、感情的なトラウマは、トラウマ的出来事に実際に遭遇したり、近距離に居合わせることがなくても経験されてしまうことがあります。3月11日にあなた自身が津波に遭遇していてもいなくても、また津波との物理的な近距離にいてもいなくても、地域支援カウンセラーとして仕事をするによって、災害に対する感情的な身近さが生まれて来たり、深まっていくことでしょう。 その理由は、感情的トラウマは時空間を超えるものであり、地域支援カウンセラーとして被災者から聞く話や感情があなたに伝達されてしまうからです。このような感情的トラウマの伝達が、治療的に必要な要素であることはほぼ確かなのですが、あなた自身とあなたの感情的健康にとって潜在的リスクにもなり得ます。

5 なぜこれがあなたにとってストレスになるのか?
感情自体や非常に感情的に揺さぶられる事柄を扱っているから 生存者からのすさまじい苦悩に満ちた話を含め,災害を思い起こさせられることに頻繁に接触するため 被害者に対して十分なことができていないと感じるからーつまり,うまくいかないと不満に感じ無力感も覚えるから ではなぜバーンアウトになるのでしょうか? 残念なことに、これにはたくさんの理由があります。一方で、これらの理由を自覚することであなたが自身をケアするのに役立ちます。繰り返しになりますが、これは直接にも間接にしろ感情に焦点をあてた仕事であり、誰にとってもエネルギーを吸い取られるものです。おそらくあなたはこれほどまでに長期間に、あからさまな形で感情に焦点を当てることに慣れていないことでしょう。それに加えて、あなたが災害を忘れたいと望もうが、また仮に忘れることが出来ていたとしても,もちろん地域支援カウンセラーとしての仕事自体がトラウマを想起させるものとなります。また、メンタルヘルスの仕事は無形で、その効果は捉えにくいことが多々あります。あなたは自分の専門領域の仕事においては,利益を得たり、企画が成功したりという、もっと明確で具体的な実績作りに慣れておられるかもしれません。

6 なぜこれがあなたにとってストレスになるのか?
被災者への支援を最大限にするために、しばしばあなたは自分の身体的・感情的な欲求を低い優先順位にしてしまうから。 折に触れて,あなたは被災者よりも食べ物や住まいそのほかの資源により手に入れやすい状態にあることに罪悪感を感じてしまうから。 あなたは被災者の怒りや、感謝の意のなさにさらされるため。 あなた自身のバランス感覚がおびやかされるような事項リストはまだ続きます。このような津波に関連する仕事を通じて、あなたは自分自身のことより被災者の欲求を優先をしていることでしょう。まだだとすればこれからそうなるかもしれません。この傾向は抵抗しがたく、とてもよくあることです。理由の一つとして、出会う人々と比較して自分自身の生活や健康具合は良好であることに罪悪感を抱くからかもしれません。これはあなた自身の心や心配による産物でしょう。しかし一方で、あなたは出会う人々の怒りや感謝のなさに直面するかもしれません。彼らはあなたに傾聴し、支援する以上のことを望むかもしれません。例えば彼らはあなたがお金や仕事、新しい家などへのアクセスを持っていて欲しいと願うかもしれません。彼らはあなたを理想化することもあり、そうなるとあなたと彼らの状態に落胆を抱くことが起こってくるかもしれません。

7 警告サイン 判断や決断する能力が衰える 集中したり、すべきことの優先順位を付ける能力が衰える 徐々に能率が下がる 不安・抑うつ いらいら
自身の安全や身体的欲求の無視 睡眠困難状態 ここで,津波関連の仕事で特に地域支援カウンセラーやその他の仕事をする際、あなたにとって過度な負担となるいくつかの警告サインを紹介します。(リストを読み上げる)

8 勤務先の組織や機関に対して理解されていない、裏切られているように感じる
警告サイン 続き 食欲不振 過度の疲労感 気力消失 酒・たばこ・麻薬の過剰摂取 同僚や上司への不信感 勤務先の組織や機関に対して理解されていない、裏切られているように感じる [読み点検しつづける]

9 自助のためのヒント 自分の行っているボランティア行為に誇りを持つ。時にはそれに感謝しない人がいても自分のしている仕事が重要であるということを認識する。 自分の仕事に対して感情的な反応が出ることは予期できたことで、それも重要なことであるということを覚えておく。 自分に対しても他者に対しても誇大な期待、完璧主義者的な期待は避ける。 ボランティアのリーダーと自分の経験について話し合う。 デブリーフィングのような集団活動に参加する。 プログラムと関係ない人であなたが信頼している誰かとあなたがどう感じているかについて話す。

10 自助のためのヒント 続き 自分に近い人がその出来事について言い・考えることに耳を傾ける。その出来事は彼らにも影響を与えていて、あなたに有用な見方をシェアしてくれるかもしれない。 あなたが経験するかもしれないあらゆる緊張感に注意を払い、常にリラックスできるように心がける。また、必要があれば1日に1~2度、10分から15分の深呼吸をする。 自分が楽しめること(たとえば、音楽を聴いたり、本を読んだり,ジョギングをしたり)をする時間を探すことを普段よりも意識する 自分の飲酒量を意識し、麻薬には手をつけない。

11 事後テスト これから事後テストに回答するために数分とります。覚えておられるでしょうが、地域支援カウンセラーとして働くためにはこのテストを通過しなければなりません。 ですが私たちはあなたの熱心な参加具合や明白な能力と知識からみなさんが合格すると信じています。全員合格だったら良いですね ー 私たちにはあなたたちが必要です、、、。 [10分から15分待ち、テストを回収する] では,答えを見てみましょう。

12 1. 心理的なトラウマとは: 津波を目撃する 津波に対して感情が高ぶる 津波を直接目撃したときにのみ起きやすい
普段対処できる能力を超えるストレス 災害時には全ての人に起きるもの 答えは: D

13 2. 津波後の心理的反応として、 特別な配慮を要さないもの:
飲酒 悲しみ 他者からの引きこもり 混乱 身体的苦痛 答えは: B.

14 3. 津波後に起きる悲観の感情について正しいのは次のうちどれ?
3. 津波後に起きる悲観の感情について正しいのは次のうちどれ? a. 全ての人に起きるべきこと b. トラウマから回復するのに必要 c. これは一般的で予期できる反応 d. カウンセリングが必要 e. 人は強くあるべきで、家族に見せるべきでない     感情 答えは: C.

15 4.災害への反応のあり方を 決定する要因は: 災害がどれだけひどかったか その人の人としてのありかた その人が受ける支援の量
心理的な問題の既往歴 上記全て 答えは: E.

16 5. グリーフカウンセリングが 必要なのは一般的には:
悲嘆が起きたとき 悲嘆が長期間続く場合 悲嘆が表出されずにいる場合 aからcの選択 bとcの選択 答えは: E.

17 6. 専門的なケアが必要な抑うつとは a. 大うつ病と呼ばれるもの b. ただ抑うつを感じていることだけでなく、ほかにいくつもの問題が生じる
c. 常に自殺願望と関連している d. それほど一般的ではない e. 上記のどれにも当てはまらない 答えはB.

18 7. 津波からの問題の解決の仕方について誰かをカウンセリングしている際にすべきことは
助言を与える 自分が彼らの立場ならどうするか伝える 示された問題についての別の代理的な解決案を特定するために地域のメンバーを助ける ストレスは無視して,先に進むように奨励する 他の人に彼らを支援するようにしてもらう 答えは: C.

19 8.飲酒についてカウンセリングをしているときすべきことは:
飲酒による健康への影響を教育する その人の飲酒行為へあなたが残念に思っていることを示す 彼らが禁酒できるために協力する 全ての酒類を撤去する 飲酒問題から回復するための唯一の方法は,禁酒であるということを彼らに思い出させる。 答えは: A.

20 9. 子どもから回答が苦痛であったり難しい質問を尋ねられたとき、親やカウンセラーがすべきなのは:
9. 子どもから回答が苦痛であったり難しい質問を尋ねられたとき、親やカウンセラーがすべきなのは: 子どもを守るためにその質問には全く答えない 正直にその質問に答える 子どもに楽観的な回答をする その質問は2度としないように子どもに言う 子どもを守るためにうそをつく 答えは: B.

21 ご苦労さま!!


Download ppt "Part IV 自分を気遣うこと 被災地での支援作業があなたやあなたが支援する人々にとって圧倒的にポジティブで豊かな経験となることを望んでいます。同時に、あなたのご尽力が心理的影響やストレスとなりあなたを悩ませることがないようにしたいと思っています。そのような状態に陥ることを「労働災害」と言います。"

Similar presentations


Ads by Google