Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ソーシャルメディア統合管理ツール 「エンゲージマネージャー」 操作マニュアル

Similar presentations


Presentation on theme: "ソーシャルメディア統合管理ツール 「エンゲージマネージャー」 操作マニュアル"— Presentation transcript:

1 ソーシャルメディア統合管理ツール 「エンゲージマネージャー」 操作マニュアル
Produced by Tribal Media House, Inc. 2016年6月9日

2 目次 はじめに ログイン/ログアウトする ダッシュボードを確認する ダッシュボードの操作 IDを発行する ユーザー登録をする
自社アカウントの登録 アカウントへIDを振り分ける 企業アカウントを再認証する(自社アカウント) 企業アカウントを登録する(IDの承認権限について) 運用編 Facebook投稿方法(1) Facebook投稿方法(2) Facebook投稿方法(3) Facebook投稿方法(4) Facebook投稿方法(5) Facebook投稿方法(コメント返信) Twitterでストリームを作る Twitter投稿方法(1) Twitter投稿方法(2) 承認ワークフローを利用する方法 Twitter投稿方法(3) TwitterのRTやReplyをする Twitter受信ボックス内のツイートを処理する方法 Twitterのストリーム検索方法 予約投稿の失敗時の対応方法(1) 予約投稿の失敗時の対応方法(2) 効果測定編 効果測定の見方(各項目) 効果測定の見方(投稿一覧) 効果測定の見方(Twitterのツイート分析)

3 はじめに

4 ログイン/ログアウトする ■ログイン画面 ■解説 ② ③ ④ ⑤ 3
①エンゲージマネージャーのURLを入力すると、ログイン画面が表示されます。 PC版: ②ログインIDとパスワードを入力してください。 (現状でお使いのものでログインできます) ③「ログイン」をクリックすると、ログインして、ダッシュボード画面が表示されます。 ④パスワードをお忘れの際は、「パスワード再発行」より、パスワードを再発行ください。現在のパスワードがリセットされ、ご登録のID(メールアドレス)へ仮パスワードが発行・通知されます。 ⑤ログイン画面において、言語の切り替えができます。 (日本語/英語) ID(メールアドレス)を入力ください。 パスワードを入力ください。 3

5 ダッシュボードを確認する ■解説 ※ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
①「管理」では、アカウントの登録や管理者IDの発行などを行えます。 ②「個人設定」では、ユーザーごとに詳細設定を行えます。 ③「マニュアル」では、操作方法などが確認できます。 ④「お問い合わせ」では、 「マニュアル」を見ても不明な場合や緊急度が高い場合に、お問い合わせフォームに入力いただくと、弊社エンゲージマネージャーお問い合わせ担当にメールが送信されます。 ⑤ログインしているユーザー名が表示されます。 ⑥「ログアウト」では、ログアウトします。 ⑦「投稿」をクリックすると、権限があるアカウントが表示され、投稿画面へいくことができます。 ⑧「効果測定」をクリックすると、権限があるアカウントが表示され、効果測定画面へいくことができます。 ⑨「ベンチマーク」をクリックすると、登録済みのベンチマークアカウントが表示されます。選択したアカウントの効果測定画面にいくことができます。 ⑩=マークをクリックすると「リスニングキーワード」「短縮URL一覧」へ行くことが可能です。 ※LINEビジネスコネクトは、別途詳細お問合せください。

6 ダッシュボードの操作 ■ダッシュボードの操作 ■解説 ① ② ③ 5
①ログアウトする場合は、右上にある「ログアウト」をクリックするとログアウトできます。 ②+をクリックすると、権限が付与されているアカウントの表示したい項目だけを表示させることが可能です。 (「カード」と呼びます) ③カードの並び替えや削除が可能です。 ※「カード再取得」は、カードの再取得をします。 5

7 IDを発行する ① ■解説 ② ④ ③ ①「管理」をクリックすると、管理画面が表示されます。
②「ユーザー」をクリックすると、発行中のユーザー一覧が下に表示されます。 ③「+」をクリックすると、「新規ユーザー登録」の画面が表示されます。⇒次のページへ。 ④「編集」をクリックすると、ユーザーの詳細設定を変更することができます。

8 ユーザー登録をする ■解説 ① ② ③ ④ ①ユーザー権限をどちらか選択してください。 ・管理者 管理画面が表示されるユーザーIDです。
・一般 管理画面が表示されないユーザーIDです。 ②ユーザー名をご入力ください。 ③ログインID(メールアドレス)をご入力ください。アラートメールが受信できるアドレスをご登録ください。 ④登録をクリックすると、設定が完了します。

9 自社アカウントの登録 ■解説 ① ② ③ ④ ⑤ ⑦ ⑧ ⑥ ①「管理」をクリックしてくだい。
※ここでは、Facebookを例に説明します。 ■解説 ①「管理」をクリックしてくだい。 ②「Facebookページ」をクリックしてください。 ③自社アカウントの一番下にある「+」をクリックしてください。 ④「認証」をクリックしてください。 ※公式ページの管理者権限が必要となります。 ⑤公式上のパスワードを入力し、「次へ」をクリックしてください。 ⑥「追加したいFacebookページ」を選択し、「次へ」をクリックしてください。 ※管理しているページが複数ある場合のみ、アカウントが複数表示されます。 ⑦選択したアカウントを確認し「登録」をクリックしてください。 ⑧「次へ」をクリックすると、アカウントの登録は完了し、続いて、アカウントとユーザーID振り分けの画面へ推移します。

10 アカウントへIDを振り分ける ■解説 ① ② ③ ④ ⑤ ①「管理」をクリックしてください。
②「Facebookページ」をクリックすると、アカウントの登録一覧が表示されます。その中で前ページ記述の「編集」ボタンをクリックすると、こちらの画面になります。 ③ユーザーの権限を振り分けるためには、ユーザー名をクリックすると、「マネージャー・オペレーター・ライター・アナリスト」の権限ステイタスが表示されますので選択してください。 選択すると、ユーザー名がアサイン枠に移動します。※戻す場合は、再度ユーザー名をクリックして「戻す」を選択してください。 ※アナリストは、効果測定画面のみ確認できるステイタスです。 (オンラインマニュアルの「ユーザーの役割とアサインについて」をご参照ください。) ④Facebookコメント監視機能を利用する場合には、「監視キーワード」を事前に設定する必要がございます。 ⑤「登録」をクリックすると設定が完了となります。

11 企業アカウントを再認証する(自社アカウント)
■解説 ①「管理」をクリックすると、管理画面が表示されます。 ②「Facebookページ」をクリックすると登録しているアカウントが表示されます。 ③該当アカウントの「再認証」をクリックしてください。※公式上の管理者権限が必要となります。 ※「編集」⇒次のページにて説明。 ④ダイアログの「再認証」もクリックしてください。 ⑤Facebook公式上のパスワードを入力し、「次へ」をクリックしてください。 ⑥「再認証」をクリックすると、完了します。

12 企業アカウントを登録する(IDの承認権限について)
「マネージャー」、「オペレータ」、「ライター」、「アナリスト」の4つから選択することが可能です。投稿の際に必ずダブルチェックを行わなければいけないユーザーなど、4段階の権限設定が可能です。管理画面で設定が可能です。 マネージャー 全ユーザーから申請の承認を行うことができる。また、自ら投稿することも可能。 オペレータ 自らの意思で投稿することもでき、ワークフローの申請を行うことも可能。 ライター 投稿の際は、必ず承認者へ承認申請を行う。自ら投稿することはできない。 アナリスト 効果測定画面のみ確認ができる。運用画面は見ることができない。 【承認者A】 【承認者B】 投稿 【一般①】 【承認者A】 【承認者B】 投稿 【承認者C】 【一般②】 【アナリスト】

13 運用編

14 Facebook投稿方法(1) ■解説 ② ① ③ ④ ⑤ ①「投稿」をクリックすると、権限が付与されたアカウントが表示されます。
②該当のアカウントをクリックしてください。 ③「新規投稿」をクリックしてください。 ④テキストを入力してください。 ⑤URLをコピー&ペーストしてボックスに入れて、「挿入」をクリックしてください。短縮URLを発行します。 ⑥ハッシュタグは、事前に設定していれば、プルダウンで選択することが可能です。新たに追加する場合は、「ペンマーク」をクリックすると、「ハッシュタグの編集」画面が表示されます。 ⑤追加したいカテゴリを入力し、「追加」⇒「OK」をクリックしてください。 ※ハッシュタグキーワード部分をドラッグすると、並び替えも可能です。

15 承認ワークフローを利用する方法 ■解説 ⑤ ① ④ ⑥ ② ③ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ※承認者の方の画面
①承認を依頼されている投稿は「承認待ち」より確認できます。(承認者の方の画面の場合) ②予約投稿の場合、時間が表示されます。 ※予約投稿されていないものは“----/--/-- --:--”と表示されます。 ③短縮URLを挿入している場合、発行された短縮URLの変数と元URLが表示されます。 ※短縮URLの変数はシステムが自動的に振り分けております。そのため、変更できません。 ④投稿作成者がメモを入力している場合、「メモあり」の表示になります。 ⑤承認待ちの投稿は「投稿」「コメント」「メッセージ」「カバー画像」別でソートすることができます。 ⑥クリックすると編集画面へ推移されます。 ⑦依頼されたものを編集、または投稿することができます。 ⑧メモなどの履歴を確認することができます。 ⑨特定のユーザーにメモを通知したい場合には、ユーザーをアサインしてください。 ⑩メモ内容を入力し、「メモを保存」をクリックしてください。「メモを保存」をクリックすると、⑨でアサインしたメンバーにメールが送信されます。 ⑪「予約承認」「承認投稿」「差し戻し」「却下」することができます。 ※こちらをクリックすると編集画面にうつります。 変数 元URL

16 Facebook投稿方法(2) ■解説 ② ① ③ ④ ⑤ ⑦ ⑧ ⑨ ⑥ ①クリックして、画像を添付してください。
複数枚画像を添付した場合は、アルバム投稿となります。※動画投稿も可能です。 ②「プレビューを見る」をクリックすると、投稿イメージをご確認いただけます。 ③※ご利用のなる方は 「共有範囲の設定」は、(地域/言語)を指定して投稿することができます。 ④※ご利用になる方は 「ターゲットの設定」は、年齢性別・言語・国を指定して投稿することができます。 ⑤カテゴリは、事前に設定していれば、プルダウンで選択することが可能です。新たに追加する場合は、「ペンマーク」をクリックすると、「カテゴリの編集」画面が表示されます。 ⑥追加したいカテゴリを入力し、「追加」⇒「OK」をクリックしてください。 ※カテゴリキーワード部分をドラッグすると、並び替えも可能です。 ⑦予約を設定する場合は、チェックボックスをし、日時を指定してください。 ⑧担当者をアサイン(ユーザー名)を選択すると、承認依頼投稿のワークフローをご活用いただけます。 ⑨「投稿」をクリックすると、そのまま投稿されます。 ※予約設定の場合は、予約投稿が設定されます。 ■画像添付イメージ

17 Facebook投稿方法(3) ■解説 ※メモの履歴を確認できます。 ④ ③ ⑤ ① ② 下書き保存には2種類あります。
①は、ログインしているユーザー自身しか編集できない下書き保存。 ②は、アカウントの権限を付与されたユーザー全員で編集ができる下書き保存。 ③メモ内容を入力してください。 ④※特定のユーザーにメモを通知したい場合には、ユーザーをアサインしてください。 ⑤「メモを保存」を押すと、メモが保存されます。 ※ユーザーをアサインしている場合には、メモの通知が、ユーザーのIDアドレス宛に送信されます。 ※メモ機能は、承認ワークフローをご利用いただく際に、ぜひご活用ください。 ※メモの履歴を確認できます。

18 Facebook投稿方法(4) ■解説 ① ② ③ ■カバー写真を変更をすることができます。 ①アイコンをクリックしてください。
②「カバー写真の変更」をクリックすると、 カバー画像変更画面が表示されます。 ③「+」より画像を添付してください。

19 Facebook投稿方法(5) ■解説 ③ ② ④ ① ⑤ ⑥ ①URLを挿入し、短縮URLを発行します。
③空いている部分で一度クリックしてください。サイトの情報を読み込みます(リンクのサムネイル読み込み) ④リンク(サムネイル投稿)の画像を任意にアップロードすることができます。 ⑤「画像のアップロード」をクリックしてください。 ⑥画像を決定してください。  リンク(サムネイル)の画像がアップロードした画像へ変更されます。 ※画像とリンクの両方を含む投稿の場合は、Facebook公式の仕様上画像が優先されます。 1文字分のスペースを空ける

20 Facebook投稿方法(コメント返信)
■解説 ①「投稿」をクリックすると、権限が付与されたアカウントが表示されます。 ②該当アカウントをクリックしてください。 ③コメントをしてくれたユーザーに対して、「いいね!」をクリックすると、ユーザーに通知が届きます。 ④コメントへ返信する場合には、「返信」をクリックしてください。返信用画面が表示されます。 ⇒入力投稿方法は、投稿方法と同様です。 ⑤「非表示」にすることができます。 ⑥コメントを削除することができます。 ⑦Facebook公式上で確認することができます。

21 Twitterでストリームを作る ■解説 ② ① ③ ④ ①「投稿」をクリックすると、権限が付与されたアカウントが表示されます。
②該当アカウントをクリックしてください。 ③「+」をクリックし、「タイムライン」「Mention」「DM」を選択し、「追加」してください。ストリームを追加することができます。 ④ストリーム追加後の画面がこちらです。

22 Twitter投稿方法(1) ■解説 ② ① ③ ①「投稿」をクリックすると、権限が付与されたアカウントが表示されます。
②該当アカウントをクリックしてください。 ③「新規ツイート」をクリックすると、投稿画面が表示されます。

23 Twitter投稿方法(2) ■解説 ① ② ③ ④ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑤ ⑥ ①テキストを入力してください。
②URLをコピー&ペーストしてボックスに入れて、「挿入」をクリックしてください。短縮URLを発行します。 ③ハッシュタグは、事前に設定していれば、プルダウンで選択することが可能です。新たに追加する場合は、「ペンマーク」をクリックすると、「ハッシュタグの編集」画面が表示されます。※ハッシュタグの編集方法は、P13をご参照ください。 ④「+」をクリックしてください。 ⑤「画像のアップロード」をクリックしてください。 ⑥「決定」をクリックし、画像を添付してください。 ※公式同様4枚まで添付可能。 ⑦カテゴリは、事前に設定していれば、プルダウンで選択することが可能です。新たに追加する場合は、「ペンマーク」をクリックすると、「カテゴリの編集」画面が表示されます。 ※カテゴリの編集に関しては、P14をご参照くださいませ。 ⑧予約を設定する場合は、チェックボックスをし、日時を指定してください。 ⑨担当者をアサイン(ユーザー名)を選択すると、承認依頼投稿のワークフローをご活用いただけます。 ⑩「投稿」をクリックすると、そのまま投稿されます。 ※予約設定の場合は、予約投稿が設定されます。

24 承認ワークフローを利用する方法 ■解説 ① ⑤ ⑥ ④ ② ③ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ※承認者の方の画面
①承認を依頼されている投稿は「承認待ち」より確認できます。(承認者の方の画面の場合) ②予約投稿の場合、時間が表示されます。 ※予約投稿されていないものは“----/--/-- --:--”と表示されます。 ③短縮URLを挿入している場合、発行された短縮URLの変数と元URLが表示されます。 ※短縮URLの変数はシステムが自動的に振り分けております。そのため、変更できません。 ④投稿作成者がメモを入力している場合、「メモあり」の表示になります。 ⑤承認待ちの投稿は「ツイート」「@関連」「DM」「ヘッダー画像」別でソートすることができます。 ⑥クリックすると編集画面へ推移されます。 ⑦依頼されたものを編集、または投稿することができます。 ⑧メモなどの履歴を確認することができます。 ⑨特定のユーザーにメモを通知したい場合にはユーザーをアサインしてください。 ⑩メモ内容を入力し、「メモを保存」をクリックしてください。「メモを保存」をクリックすると、⑨でアサインしたメンバーにメールが送信されます。 ⑪「予約承認」「承認投稿」「差し戻し」「却下」することができます。 ※こちらをクリックすると編集画面にうつります。 変数 元URL

25 Twitter投稿方法(3) ■解説 ⑥ ※メモの履歴を確認できます。 ④ ③ ⑤ ① ② 下書き保存には2種類あります。
①は、ログインしているユーザー自身しか編集できない下書き保存。 ②は、アカウントの権限を付与されたユーザー全員で編集ができる下書き保存。 ③メモ内容を入力してください。 ④※特定のユーザーにメモを通知したい場合にはユーザーをアサインしてください。 ⑤「メモを保存」を押すと、メモが保存されます。 ※ユーザーをアサインしている場合には、メモの通知が、ユーザーのIDアドレス宛に送信されます。 ※メモ機能は、承認ワークフローをご利用いただく際に、ぜひご活用ください。 ⑥プロフィール画像とヘッダーの変更をすることができます。 ※メモの履歴を確認できます。 ■アイコンの解説 @返信 非公式RT 公式RT DM お気に入り

26 TwitterのRTやReplyをする ■解説
タイムラインやストリームに流れるツイートに対して、返信をするためには、各種アイコンをクリックし、ご対応ください。 (例)@返信のアイコンをクリックすると、 リプライの投稿画面が表示されます。 投稿方法は、通常の投稿と同様です。 ■アイコンの解説 @返信 非公式RT 公式RT DM お気に入り

27 Twitter受信ボックス内のツイートを処理する方法
■解説 ①リプライor非公式RTor公式RTorDMをクリックしてください。 ②表示されたツイートを「一括選択」し、「確認済み」をクリックすると、表示されているものが確認済みフォルダへ移動します。 ※それぞれリプライ返信などの対応も可能です。 ③フォルダ内にあるすべての件数を処理する場合には、「●●件をすべて確認済みにする」をクリックすると、すべて確認済みフォルダへ移動され、未確認フォルダの該当項目の中は空になります。 ④カレンダー期間で表示やダウンロードをするためには、カレンダーをご活用ください。 ⑤ツイートごとに「フラグ」を付ければ、フラグだけでソートすることも可能です。 ⑥検索枠で、ツイートテキストの特定キーワードだけでソートして表示させることも可能です。

28 Twitter受信ボックス内のツイートを処理する方法
■解説 ①ワークフローの中で、「ツイート」「@関連」「DM」「ヘッダー画像」ごとに、ソートして表示することができます。 ②投稿を編集するには、該当ツイートをクリックすると、投稿画面が表示されます。

29 Twitterのストリーム検索方法 ■解説 ① ③ ② ①虫めがねマークをクリックすると、キーワード検索画面が表示されます。
②メインキーワード他、AND検索やOR検索、NOT検索の入力と言語の指定をして、「ストリーム追加」をクリックしてください。 ③ストリーム追加された画面イメージ。

30 予約投稿の失敗時の対応方法(1) ■解説 ①「予約一覧」に予約投稿が表示されており、予約時間になりますと、公式アカウント上に投稿がされます。 ②Facebookなどプラットフォームの状況が不安定な場合には、予約時刻になっても投稿はされません。 エンゲージマネージャーでは、1分毎に2度自動トライシステムにて投稿を試みます。 ===== (例)予約時刻 2020年10月1日 14:00 プラットフォーム側が不安定な状況のため、投稿が失敗となった場合、 2020年10月1日14:01(1度目の自動トライ) エンゲージマネージャーが自動トライを実行します。 このケースで、正常に投稿されれば、投稿完了メールが配信されます。 2020年10月1日14:02(2度目の自動トライ) 14:01の投稿が失敗してしまった場合には、2度目の自動トライを実行します。 このケースで、正常に投稿されれば、投稿完了メールが配信されますが、失敗してしまった場合は、「予約投稿失敗メール」が配信されます。同時に、「予約一覧」には、「予約投稿失敗」ステイタスとして表示されます。 ※予約投稿失敗への対応方法は、 次のスライドにてご説明します。

31 予約投稿の失敗時の対応方法(2) ■解説 ② ① ④ ③ ①「予約一覧」に「予約投稿失敗」というステイタスにて、表示されます。
②該当の投稿をクリックしてください。 ③該当の投稿の内容が表示されますので、「予約取り下げ」をクリックしてください。 ④一度、「予約一覧」にて、「予約取り下げ」ステイタスになります。改めて、該当の投稿をクリックいただき、予約時刻の設定もしくは、通常投稿(即時投稿)を行ってください。 ※予約投稿失敗の後、「予約取り下げ」のステップが必要となります。容易に予約時刻の変更などができないように、ステップを盛り込んでおります。

32 効果測定編

33 効果測定の見方(各項目) ■解説 ① ② ③ ①「?」をクリックすると、項目名のヘルプガイドが表示されます。
②データをダウンロードすることができます。 ③前日と比較した数を表示することができます。

34 効果測定の見方(投稿一覧) ■解説 ① ② ①効果測定の「個別分析」の中の「投稿一覧をクリックしてください。
②「投稿一覧」内の各投稿の左下部分にある「投稿48時間」をクリックすると、グラフが表示されます。 ※自社アカウントに限る表示です。 (Facebookの「投稿一覧」とTwitterの「ツイート一覧」) 「投稿48時間」のグラフは、 投稿した時点以降の48時間のエンゲージメント数の推移を表示しています。

35 効果測定の見方(Twitterのツイート分析)
■解説 ①効果測定の「個別分析」の中の「ツイートの分析」をクリックしてください。 ②「Reply有り」を選択すると、投稿数にReplyを含んだ形で、ツイート分析を行います。 ③「Reply抜き」を選択すると、投稿数にReplyを含まない形で、ツイート分析を行います。 Reply返信を多くされるアカウントにおいては、投稿数が多くなってしまいますと、ツイート分析の際のエンゲージメントの割合が低くなります。 運用方法によって、②と③の切り替えをご活用くださいませ。

36 〒104-0061 東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル
お急ぎの場合は、こちらまでお気軽に!! ( 担当:荒井、葛谷、亀井、鳴海 株式会社 トライバルメディアハウス 〒  東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル  TEL:


Download ppt "ソーシャルメディア統合管理ツール 「エンゲージマネージャー」 操作マニュアル"

Similar presentations


Ads by Google